dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫にもっと労わって欲しいです!

主人34歳、私32歳、小学生1人、保育園1人の4人家族です。
昨年から、主人のリストラにともなう転職により、家計を助けるためにフルタイムで働き出したのですが、毎日時間に追われて最近疲れが出てきたのか、正直しんどいです。。
それをどうも主人が理解してくれず、つらいです。

朝6時起床→主人と自分のお弁当を作り、家族の朝食の用意。
8時→子供を小学校へ送り出し、下の子を保育園へ預けます。(自転車で10分)
9時~18時 仕事(自宅から自転車で20分。交通費節約の為、雨でも雪でも自転車)
18時→保育園へダッシュでお迎え(長女はこの春から鍵っ子。18時に1人で帰宅して留守番してます)
18:20→帰宅
夕食の準備、夕食、風呂の準備、風呂、洗濯、寝床の準備、子供を寝かしつけ翌日の準備、子供のプリント類のチェック等をして気づくとあっという間に22時を過ぎてしまいます。
ここまでする間に食器洗いがどうしても手が回りません。。

そして主人が帰宅。(平均して21時~22時頃帰宅ですが、遅い日もあります。)
まず、第一声が
「なんで洗いものためてんの?」ですよ。

いやもう私ヘトヘトなんですよ。。
そう言うあなたがやってくれませんか?って感じですよ。

それを言うと「いや、俺仕事で遅くまで働いて疲れてるから無理」って。。。
だったら私が残業しますから、あなたが早く帰って家の事して下さいよ。
って言うと、「現実にそんな事できるわけないだろー」で終了です。

本当に疲れます。
少しでも労わる気持ちが頂ければ、どんな苦労も厭わないと思っているのですがね。。
なかなか、人の苦労って言うのは、他人には伝わらないものですね。


ちなみに主人の年収は350万に満たないです。
私はもう専業主婦には戻れませんから、この生活がいつまでも続くことでしょう。
(土日は夫婦とも休みで、普段遊べない子供達と思いっきり遊んだり、普段掃除できないのでまとめて掃除しています。)

主人にもう少し妻を労わる気持ちと、もう少し年収を上げなきゃ!という危機感をもってもらうには
どうしたらよいでしょうか?
私は贅沢な事を言ってるのでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

貴族には奴隷の苦労など分かりません。

    • good
    • 0

はじめまして 二児の母です。



旦那様が特有では無いって事です。
男性が 《女性が仕事をして家事をする、育児もする》と言う事が大変なのかが 分らないのです。
それは 性分だと思います。
やって当たり前、出来て当たり前、みんなやっている って感じだと思います。

お子さんが保育園ですから、お子さんの為にも 一日のスケジュールを紙に書いてはどうですか?
あくまでも 旦那様向けじゃなくて 子供向け。
目に見える所にはり、、、、旦那様の目に止まったら
《パパが出来そうな事があったらちょっと書いてくれると助かるな~》って。。。
寝床の準備(パパ)とか書いてくれるかも知れませんし。。。

食器に関しては、食器洗い洗浄機、もしくはワンプレート方式。
お子さんの年令が定かでは無いですが、よくやりました。
お子様ランチ風にしたので 子供も喜びましたよ。
食器も少なくなって、子供も喜ぶし、子供が小さい間は 
旦那様に《これ夕飯?》って言われても
《うん、子供が喜ぶから、これだとよく食べてくれるんだ~、人参も食べなかったけど食べる様になったから》って。。。
相手の気持ちって変えるのはとても大変な事だし ストレスになるので、
これくらいしか浮かびませんでした。
    • good
    • 0

自動食器洗浄機があるさ

    • good
    • 0

普通の男は殆ど、主婦の忙しさを理解し様としないし、また理解出来ません。

(理解して居たらこの様な言葉は出ないです)

それで、貴女のスケジュールをもう少し細かく5分刻みにしてスケジュール表を書いて、ご主人に見せては如何でしょうか?

そうしたら、今よりは、貴女の大変さ、苦労を少しは分かるかと思います。

貴女は贅沢な事を言ってるのでは無いです。
ただ、人の苦労って言うのは、他人には伝わらない・・・・・。

ご主人の仕事が分かりませんが・・・頑張ればもう少し年収が上がる仕事なのかが不明なので・・・この点はコメントは避けます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!