dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

取り柄のない平凡な主婦ですが完璧な主人を日々見ているといどんどん死んでしまいたくなります。
隙があれば自己啓発や筋トレやランニングに励む主人を見ていると、私の仕事である家事と育児とパートすらも完璧にできない上に、空いた時間はビール飲んで漫画でも読みたいのですが、何かすれば?と言われてしまってしんどいです。
小学生の子供たちは主人と主人の実家があれば私のことはすぐに忘れると思います。
でも母が自殺したという履歴は、子供たちと実家と友人の脳みそに残したくないです。
こんなに私は辛かったんだと誰かに訴えたい気持ちもないので静かに消えてなくなりたいです。
何も悪くない主人に離婚を迫ることもできません。現状から逃げ出す方法はあるでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • すみません、はああ、という感じ悪い出だしになってしまいましたが、はい、と言いたかったんです。
    失礼致しました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/11 16:35

A 回答 (9件)

> 現状から逃げ出す方法はあるでしょうか。



それこそ「空いた時間はビール飲んで漫画でも読みたい」を、実行すればどうですかね?
また、それに引け目などを感じて、実行しないことが、「家事と育児とパートすらも完璧にできない」の原因になってるのではないかと。

筋肉にも、短距離型(白筋,速筋)と長距離型(赤筋,遅筋)なんてのがあるのですが、脳やライフスタイルも、短距離型と長距離型があって。
スイッチONの状態で長く活動できるタイプと、短期集中的に動いて休憩(スイッチOFF)が必要なタイプがあるんです。

私もスイッチOFFが必要なタイプで、OFF状態の時はダラダラしてますが・・。
ただ、長距離型の意欲的なタイプからは、やはり「やれば?」的に誘われたりして、それがしんどいです。
こちらは、「ダラダラすれば?」なんて誘わないので、不公平な話ですよね。

もう少し判りやすい事例で言えば、アウトドア派とインドア派なども同様かと。
すなわち、平日は仕事した上、休みの日はアウトドア・・みたいな、バイタリティ溢れる人も居ますが。
私は、そんなのに付き合ったら、平日の仕事に悪影響を及ぼしますので、たまには付き合いますが、「毎週」みたいなのは遠慮してます。

要は、質問者さんらはご夫婦で、タイプが違う訳で、そこはご主人に理解して貰わないと、質問者さんがしんどいとか負担に感じるのは当然かと思いますし。
身体がOFFを求めている時に、無理にバイタリティ溢れる人に付き合えば、ON状態で正常に作動できないのも当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私がどこかで思っていたことを言葉にして下さった気がします。
私には無理、あなたと同じようには頑張れない。そう言って開き直って笑顔で自分だけの時間を楽しむ強さがあればいいのかもしれませんね。
主人のようにできない自分が情けないと思わないように努力してみます。
笑顔で家庭で過ごせるように、頑張ってみます。

お礼日時:2020/08/11 16:56

笑笑。

つらい時ありますよね。どんまい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/11 17:05

いずれ死ぬのにあわてて死ぬ必要が無いというのが理由です


貴方の寿命は明日かもしれませんからね
このよに生まれてきたのは
前世で犯した事をやり遂げるまでの刑期が科せられています
いわばスーパーでお腹がすいたから 惣菜をその場で食べて ポケットにつつこみ
お金を払わないで店を出たのと同じです
金払え取った物を返せ と 金を払うまで何度も同じ事を言い返すまで続きます
うるさいと 自分で自殺しても死にきれません
身体障害になり歩けなくなっても金を返すまで追い立てられます
暇な人間は他にする事もないのでろくな事を考えない

何一つまともにしていないのに 生きているのなら一つでも人の役に立つ事してみたら
いい事をしないのにいい事をしてくれるわけないし
自分の近くにいる人間1人ぐらい幸せに出来ないの
人に迷惑かけて楽しいんだ
パートもみす
家庭もミス
一度くらいまともにいきたらどうなの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね

お礼日時:2020/08/11 17:07

家事育児パート、こんなに大変なことをしているのに何かすればなんて、更に仕事を増やされてる感じがしますね。



何かすればと言われたなら、やりたいと思っているビール飲んで漫画読んだらいいと思うのですが、息抜きはさせてもらえないのでしょうか…ボーッとしてるわけでもないのに。

現状を変えるには、荷物をまとめて出ていく、若しくはご主人を意識しないことだと思います。
ご主人だって完璧ではないはずです。
同じように育児しながら家事をこなして更に仕事行って…なんて出来ないでしょうし。

あとはご主人に変わって貰うしかないと思います。
あなたの有り難みを理解して態度や発言行動に圧がない方だったなら、死にたいとも思わなかったのではと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。涙が出てきました。
主人からすると、私のような自堕落さが、せっかくの短い人生なのに、とじれったいようです。
人間は何のために生まれてきたと思う?このまま漠然と仕事して死んでいっていいのかなあと本人なりに苦悩しているようです。
私は今のビールがおいしければそれでいい、といっても全然納得していないようです。
人間性の違いだと思って、気にしないようにします。
でも軽蔑される側だと思うと辛くなります。

お礼日時:2020/08/11 16:43

なんでも背負い込み過ぎでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

唯一の連れ合いである主人に愛想を尽かされるのがこわいのかもしれません。

お礼日時:2020/08/11 16:38

書き置きして行方不明になればええんじゃ無いかい?



でも、立派なご主人の収入に依存していないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼致しました、主人の収入で、贅沢しなければ食べてはいけると思います。
家事育児というマルチタスクの方が苦手なので、仕事をしているときが一番精神が安定しているくらいなので、仕事は好きでしています。

お礼日時:2020/08/11 16:37

死にたい程一緒にいたくないなら、離婚した方が死ぬよりよっぽど良いです。



それに、離婚理由に貴方と一緒にいると自殺したくなる。と言えば、自殺した後の彼の落胆が分かると思います。

少しだけ、心が疲れてしまっているのかも知れませんね。
1人旅行をしたり、シティホテルで好きな事をして家庭を旦那さんに任せてみるなど。
本当に居なくなった後の気分を味あわせてみたら良いと思います。

亡くなっても、周りが苦労したり辛い思いをするだけで、今迄の感謝等質問者様が思っている様な思いを抱いてくれる可能性は低いです。
生きているからこそ、そう思わせる事が出来るのだと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はああ、周りを苦労させたり辛い思いをさせたいわけではないんです。
誰のことも恨んでおらず、ただ疲れてしまったんです。
どう思って欲しいかというと、最低限以上を期待しないでほしい、放っておいてほしい、というのが正直な気持ちです。

お礼日時:2020/08/11 16:34

人間は 神様でもスーパーマンでもワンダーウーマンでもありません



ですので「完璧を自分に求めないこと」が大切です

西原理恵子さんの漫画「毎日母さん」をお読みになってみてください
かなりいい加減で大雑把な子育てをなさっておられますが
親としての 子供に対する愛情が文脈から見て取れますし
数限りないお母さんが 子供を巡ってあたふたとしている様子とかの姿も
ギャグ仕立てで描いておられまして
どこかしら質問主さんのお心を和らげてくれると
勝手に思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日母さん、名前は知っています。
母は笑っておおらかに過ごすのが何より大切な仕事だと思っています。
今度読んでみます、ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/11 16:30

死んではいけない理由などありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/11 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!