
結婚6か月目、専業主婦です。
夫婦喧嘩の度、夫に
「俺が(妻である私のことを)養ってやっている」
「俺に扶養されているんだろ」
「どんな苦労して金を持って来ると思っているんだ」
という様なことを言われます。
結婚前は正社員として働いていましたが、遠距離恋愛だったため私が仕事を辞めました。結婚への過程でふたりで決めたことでした。
結婚後は、夫が転勤の多い会社であることや早く赤ちゃんがほしいという理由などから働いていません。
上記のような事を言われる度、悲しくて悲しくて絶望的な気持ちになります。そんな事を言う人だとは思ってもいませんでした。
確かに夫にそう言わせてしまうような私の生意気な態度にも原因があると思っています。理想の結婚生活、理想の夫像から少しでもはみでないよう、口うるさく細かいところばかり怒ってしまっています。
でも、口に出してはいけないセリフではないでしょうか?そんな事を悪びれることもなく吐き捨てる夫を心底情けなく感じますし、私の事愛してくれていないのだなとも思います。
以前、このように言われたことがショックで実家に帰ったことがあります。話し合いましたが、お互い考え方が変わらなかったため「二度と言わないで」と約束して戻ってきました。育った環境、価値観が違う者同士なんだから仕方がないと言い聞かせました。
しかし昨夜、また同じ事を言われました。ショックで、どう気持ちを持っていけばいいかわかりません。夫婦としてやっていけるのか自信がもてません。
私はどう考え、どうしたらいいのでしょうか?皆様、どうかご意見をお聞かせください。何卒よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
仕事をやめたのはしょうがない理由があったのですから旦那さんにそんなことをいわれる筋合いはありませんね!
たしかにお金を稼いでもらっているとはいえ、奥さんのほうは毎日料理を作り、洗濯をし、お家の掃除をし。。。と旦那さんが出来ないことをやってくれているはずです。逆に旦那さんから見たら同じようにいってみれば家のことやってあげているのよ!!となるのじゃないでしょうか。
夫婦は分担して家庭が成り立っているのです。
もし、奥さんがいないでこれを代わりの人に任せたら。。。家政婦を雇い、奥さんの代わりの夜の相手までとなったら旦那さん、あなたの給料ではまかなえませんよ!
結婚すれば家事は当たり前のことですが、奥さんからしてもらっていることに感謝してもらいたいものですよね。
これから子育てとなれば余計理解してもらいたいですよね。子育て+家事は大変なことです。
夫婦喧嘩の原因はわかりませんが、男性はプライドがあります。自分が悪いとは思っていてもなかなか認めたくないかたもいると思います。
養っているという風にとらえているのはどうかと思いますが、このセリフがもしかしたら奥さんに唯一いいまかすことのできるセリフということでつい言ってしまうのかも知れませんね。
私は結婚10年近くなりますが、相手にばかり求めてもこちらの態度が変わらない限り余り変わりません。自分の態度を少し変えて思いやると相手も思いやってくれます。
溝が深まらないうちにもう一度、奥さん側も悪かった部分を認めながら(これ、結構大事。相手も心を開いてくれますよ)冷静に話し合ったりこれからの話をするなどして更に絆を深めていってほしいと思います。
kz9さん、どうもありがとうございます。
kz9さんはじめ皆様からのご回答を拝見して、自分自身も反省して改めなければいけないなと思いました。私の態度が夫をそう言わせたのかもしれませんので。。
と同時に、やはり言うべきではない言葉であるとお考えの方が多いように思いましたので、その点は夫にも反省してほしいと思いました。
実家に帰ろうか迷っていましたが、kz9さんのおっしゃるように、自分の非を認めつつ冷静に話し合おうと思います。
kz9さん、本当にどうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
はじめまして 二児の母です。
旦那様の発言って 信実、だけど直接言われるととても腹立たしく思いますよね。
貴方にとって《養っているんだ》等は 地雷。
では、旦那様にとって 貴方が発する言葉が地雷だとしたら それはお互い様なのではないかな?
理想が強い様ですが、理想と現実があるのは仕方ない事です。
全て理想通りになる なんて事は無いですからね。
だって、旦那様は 貴方の理想を叶える為に結婚したのでは無いのです。
2人の理想の為に結婚したのでしょ?
口うるさく細かいところばかり言われる結婚生活を旦那様が望んでいるか、、って言ったら 大抵の旦那様は望んでません。
相手に何か望むのなら 相手の望む事も叶える様に努力しなくてはならないと思いますよ。
喧嘩の度に言われる様ですが、喧嘩の引き金が その言葉では無いでしょ?
喧嘩の最中の言葉って カッと来てるし、旦那様だって《やば!約束したんだった、、、だけど俺も言われたし》って思っているのではないかな?
何でも素直が一番ですよ、口うるさく言ってしまった、と思ったら
《う!また言っちゃったねごめん》って言えばいいのでは?
貴方が変わった、変わろうとしている事が分ったら もしかしたら旦那様もそうなるかもしれません。
それでも変わらなかったら 夫婦としてやっていけるのか ではなくて
やっていかれない って決断に変わると思いますよ。
mama4615さん、どうもありがとうございます。
昨日の夜はまさに地雷を踏まれた気分でした。
でも、突然に人の地雷を踏むような夫ではないので、私が先に夫の地雷を踏んだのだと思います。
先に地雷を踏んでしまう私から変わらないといけないですよね。
mama4615さん、本当にどうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
確かに旦那さんは言ってはいけないセリフを口にしていると思いますが
そんなのは売り言葉に買い言葉みたいなものです。
仕事で疲れて帰ってきて、
うちでカミさんに細かいことを言われたら、
誰だって切れますわ。旦那さんはごく普通ですよ。
世の中には私を含め、
こういうことを言っちゃいけないと我慢する男性が多いと思いますが・・・。
激しい性格の人だったら今頃あなたはDV被害者かも。
理想の結婚生活や理想の夫像って、あなたが勝手に思ってるだけでしょ。
そういうのは二人で気づきあげていくもので、
あなたが一方的にこまごまと指図することではありません。
もちろんお互いに妥協することも必要です。
もしかして二人で話し合う時間もないぐらい小言を言っているのですか?
まあ、自分の理想のように出来ない夫は離婚だとかいうのなら仕方ないですが、
そんな妻なら旦那さんは「養ってやってる」ぐらい言ってもいいですよね。
とまあ、旦那さんを全面的に擁護してしまいましたが、
奥様は仕事を辞めて専業主婦になったことで
ストレスがたまっているのではないでしょうか?
旦那さんをコントロールしてストレスを発散しようとするのではなく、
もっと外出するとか好きなことをするとかしないとね。
子供ができたらもっと大変になります。
今のうちにやりたいことをやっておきましょう。
また旦那さんにもある程度自由にさせてあげないとね。
新婚さんだからわからないかもしれませんが、
男と女っていうのは考え方や価値観が全然違うので
あなたの理想が旦那さんの苦痛になっているのではないですか?
旦那さんは新婚の今からストレスを溜めているようですと
この先仕事でどんどん責任のある立場になっていって
時間の余裕も体力もなくなって趣味も何もできなくなって
間違いなく体壊しますよ。私のように。
mugmugmugさん、どうもありがとうございます。
反省すべき点が網羅されていて、自分自身を見直さなければいけないなと思う点も多々見つかりました。
男性からのご回答は、また違った視点からのものなので貴重です。
mugmugmugさん、本当にどうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>理想の結婚生活、理想の夫像から少しでもはみでないよう、口うるさく細かいところばかり怒ってしまっています。
これがダメなんだろうねえ。
お互い様という面もあるんだろうけど、妥協しなきゃ。
だいたい、喧嘩するから言われるんだから、喧嘩しなきゃいいんだよ。
なんで喧嘩するの?
理想の結婚生活、理想の夫像から少しもはみでないようにしようとして
それが原因で喧嘩してダンナがひどいこと言う、って本末転倒じゃん。
kybosさん、どうもありがとうございます。
そうですよね、なんで喧嘩しちゃうんですかね。
ののしりあって、幸せから遠ざかって、まさに本末転倒です。
考えます!
kybosさん、本当にどうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
俺が養ってやっている 間違いではありませんね
法律上も扶養家族となっていますからね(笑)
さて、
ワタシは工事の現場監督の身ですが
よく 天狗になっている職人は 自分ひとりで仕事をしている気になっています
俺がお前らを食わしてやってるんだぐらいの勢いです
オタク何言ってんの? ってな感じです
でもよーく考えてほしいと思うのは
施主からの仕事を取ってくる営業が居て
これを計画、設計し工事が出来るように図面を描いたり段取りしたり
いろいろな人が動くから初めて工事をすることができるんです
職人なんかに営業も計画も ましてや図面なんか描けるはずがありません
今 あなたのだんなが言ってることはこれと同じ事を言っているのです
1週間くらい実家に帰ったらどう?
自分で気がつかないと直らないと思うな
こういうのって
ウチ来る? 1週間くらいならいいよ!
冗談だけどさ・・
p-211さん、どうもありがとうございます。
そうなんですよね、夫の言っていることは事実なので「俺なんか間違っている?」って言われると・・・って感じです。
p-211さんの冗談、楽しかったです。一日中ウジウジ暗い気分だったので、少し明るくなりました。
工事現場監督のお仕事、ケガしないで頑張ってください!!
p-211さん、本当にどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「貴方が私を養ってゆけるような下準備は、全て私がしている」
「貴方が私を扶養できるような体制作りは、全て私がしている」
「どんな苦労をしてでもお金を持って帰ってくれるような安定した家庭づくりは、全て私がしている」
「夫婦とは表裏一体であり、貴方が居るから私が居る、私が居るから貴方が居るのだと思っていましたが、これが間違っているのでしょうか?」
と記載した紙をテーブルに置いて、今から実家に帰りましょう。
sayapamaさん、どうもありがとうございます。
今、たくさんの方からご回答をいただいていて、いろんな意見を聞いて、迷っています。
sayapamaさんからご回答をいただいたときは、「よし!帰ろう!」と思ったのですが・・・
でも、心強いです!!!
sayapamaさん、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
旦那さんは何様のつもりなんですかねぇ
あなたはちゃんと家事をしてご飯作っているんでしょう?
きれいな部屋で、おいしい食事をして、洗濯済みの服を着れるのは
奥さんのおかげなのを分かってないですね。
新婚早々からこんなんじゃ、この先も変わらないでしょう
二度と言わないという約束をすぐに破ったのですから
離婚話に発展してもおかしくないですね。
お子さんもまだなようですし、離婚も視野にいれるか
もしくは、私も働く、家事は家政婦さん雇いましょうみたいなのもアリかな・・・
けど子供が産まれて家庭に入れば、また同じことを言われるでしょうね
yo8shimさん、どうもありがとうございます。
掃除、洗濯、特にごはん作り、家事は頑張っているつもりです。
前回の喧嘩のときも、離婚考えました。
私の中で、「人としてどうなんだろう」という気持ちだったし、夫は反省どころか「何か俺間違ってる?」という態度だったので、やっていけないなと思いました。しかし『質問』でも述べましたが、戻りました。
私の態度にも反省すべき点が多々あったので・・・
結局、人の考え方って変わらないですよね。だからこの先も同じことで喧嘩してしまうのですよね・・・
yo8shimさん、本当にどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
旦那さんが間違っています。
私もこの言葉大嫌いです。夫婦なのに・・・そんな事を平気で言う人嫌ですね。あなたの態度がどうとか関係ないと思いますよ。二人で決めて、あなたが仕事をやめたのですから。むしろ、やめてあげた!くらいの気持ちでいいと思います。お子さんがいらっしゃらないのであれば、とりあえず働きに出てみたらどうですか?確かに妊娠するかもしれませんけど、そんなのはタイミングですし、できてからすぐにやめなきゃいけない状況になるかならないかもわかりません。私なら、悔しいのでとりあえず働きに出てみます。私も結婚してまだ一年満たないのですが、夫婦としてなんだか自信がない状態です。やはりちょっと慣れてきたころに、不満が鮮明に見えてきて、口うるさい妻になってしまうのでしょうか?お互い頑張って幸せ夫婦になりましょうね。
954104kzさん、どうもありがとうございます。
私が夫に養ってもらっていること、扶養されていることは確かな事実なので、傷付いている私の方が間違っているのかなとも思っていました。
悔しいので資格の勉強を始めました。パートも探してみようと考えています。
954104kzさん、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 地方転勤を考える夫に賛同できない 10 2022/12/22 17:21
- 離婚 離婚して良かったのか分かりません 12 2022/10/19 14:27
- 離婚 離婚を考えています。婿養子 結婚6年目 4人家族 モラハラ 6 2022/10/28 20:17
- その他(悩み相談・人生相談) 只々吐き出したいんです。 旦那とは付き合って4年目結婚して2年目です。 デートは付き合う前の2回。付 3 2022/12/12 23:07
- 結婚・離婚 新婚約半年目の夫婦です。20代子なしです。 彼とは6年ほど付き合い結婚しました。 結婚してから、喧嘩 1 2022/08/02 21:25
- 離婚 私への気持ちが冷めた夫と修復するべきか別れるべきか悩んでいます。 6 2022/08/15 15:38
- 離婚 来週離婚します。この気持ちをどうおさめて前向きに生きれば良いかアドバイスください。長文です。 今夫の 12 2022/07/10 17:43
- 離婚 一人で騒いで離婚することになりました。 7 2022/04/19 10:12
- 夫婦 夫への恋愛感情が薄れてきて辛いです。 付き合って3年、一緒に暮らして2年、結婚して1年の夫婦です。 5 2022/04/02 10:02
- その他(結婚) 性嫌悪です。別れたほうがいいですか? 7 2023/07/02 07:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私の主人は、『俺が養ってやってるんだから 逆らうな!』と言います。 女は養って貰っていたら、旦那に従
夫婦
-
すぐに食わせてやってると言う夫
兄弟・姉妹
-
夫に「養ってやってるだろ」と言われました。
親戚
-
-
4
子供が居ない専業主婦を養って居る旦那さんに是非聞きたいです。 自分が大変な仕事をして稼いだ給料を嫁に
夫婦
-
5
妻に養う気があるのかと言われてしまいました。
兄弟・姉妹
-
6
養うことが偉いこと??養うってどこまで?
失恋・別れ
-
7
お前が働けば?って言われます
その他(結婚)
-
8
専業主婦をしています。でも、夫に「養ってやっている」と毎日のように言われるのが嫌なんです。
父親・母親
-
9
旦那に家を追い出されました。 夫婦喧嘩で旦那に今すぐ出ていけ、と追い出されました。わたしは専業主婦で
夫婦
-
10
【長文】遠回しに「俺の金アテにしないでね」と言われて・・
その他(家計・生活費)
-
11
旦那さんから離婚すると言われました。
夫婦
-
12
専業主婦です。夫が給料はすべて自分の物だと言うのですが・・・。
兄弟・姉妹
-
13
なぜ結婚すると男が養うのか??
その他(結婚)
-
14
女性が養ってほしいと思うのはやはり甘い考えですか?
兄弟・姉妹
-
15
夫婦関係を修復したいのですが旦那が冷たいです
夫婦
-
16
金目当てと彼に言われた
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
夫に住居を追い出された傷が癒えません
兄弟・姉妹
-
18
俺は外で働いてきてるという暴言
離婚
-
19
医師の夫との結婚に疲れています
夫婦
-
20
彼氏と毎日セックスするのは異常ですか? 同居してるので、仕事から帰ってお風呂でちょっとエッチして、ご
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
恋愛中の独身男性が既婚女性に...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
精神的に弱い夫とこのままやっ...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
4年間二股しています。決めれま...
-
会社で頑なに旦那の話をしない人
-
旦那が常識がなく、毎日離婚し...
-
結婚してるのに。。昔の彼から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
おすすめ情報