
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
東京電力の例ですと、従量電灯Bの30A契約基本料金は月額819円、20A契約546円ですから、基本料金が273円安くなります。
次に電力料金ですが、最初の120kw/hまでの単価は1kw/h 17.87円、121~300kw/hまで22.86円、301kw/h以上は24.13円と3段階料金になってますから、300kw/h以下で収まっているなら賢く使っている方です。
出来るだけ電力料金を安くしたいなら、家電品を省エネタイプに買い換えてください。
例えば、毎日連続通電してる冷蔵庫ですが、省エネタイプにして庫内に余分な物を入れない、大画面テレビは視ない、洗濯物は纏め洗いをする、照明器具をLEDに替える等でかなりの節電になります。
現在の250kw/hを半分以下の120kw/hに抑えれば、基本料金546円に電力料金2,144円の併せて2,690円程度になる計算です。
初期投資が必要ですが、太陽光発電システムを導入すれば、昼間発電した余剰電力を電力会社に売る事が出来ますから、現状の電力使用程度なら基本料金ぐらいで済むと思います。
No.3
- 回答日時:
20Aと30Aの電気料金の違いは基本料金だけです。
20Aの方が基本料金は安いです。
他の計算は両方とも同じで、使用量によっての違いはないです。
現状で安くする方法は、
電気を使わないようにする
なるべく昼間(夜8時前まで)は使わないようにする
以外にないですね。
東京電力シミュレーション
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/inde …
No.2
- 回答日時:
電気料金の計算は、電力会社によって多少違いますが、質問者さんの250kwh使われているとした場合は
基本料金+(120kwh迄の単価×120kwh)+(300kwh迄の単価×(250kwh-120kwh))+燃料費調整額+消費税
で計算されます
東京電力の場合、20Aと30Aの基本料金の差額は200円~300円ですので、使用量が変わらない場合その差額分しか請求額は変わりません
20Aと30A契約の差は同時に使える電気の量だけですので、契約を変更するより、使用量を下げる、節約するのが一番の方法だと思います
電気料金の考え方のリンクを貼っておきますので参考にしてください
参考URL:http://www.seikatu-cb.com/kounetu/dkeisan.html
No.1
- 回答日時:
地域によって料金計算は異なりますが、たとえば東京電力の場合、同じ消費電力(kWh)ならば契約アンペア数が大きい方が高額になります。
ただし、夜間電力や燃料費調整によって、月毎に若干の変動は出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電力会社を変更してから電気料金が去年の倍になった気がします。 やれることは何がありますか? 今の賃貸 6 2022/05/19 05:56
- 電気・ガス・水道 中国電力の料金 従量電灯Aに比べて、スマートコースは高くなっているのですか 2 2023/01/21 14:21
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ゲオモバイル UQ モバイルSIMのみ契約 MNP 15,000円のアマゾンギフトカードもらえる 1 2022/12/19 19:49
- SoftBank(ソフトバンク) 機種変更についてです。 現在ソフトバンクでiPhone12pro256GBを無制限プランで使っていま 4 2023/05/13 14:55
- SoftBank(ソフトバンク) 機種変更についてです。 現在ソフトバンクでiPhone12pro256GBを無制限プランで使っていま 2 2023/05/13 14:53
- 電気・ガス・水道 電気温水器の電計契約 3 2022/04/06 10:24
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- 会社経営 ビジネス用の電話番号。050で始まる電話番号について。 5 2022/06/10 09:42
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ブルー→ゴールド免許変更時の自動車保険料について教えてください。 6 2023/06/02 19:50
- 電気・ガス・水道 蓄電池の設置を検討しています。夫婦二人で一軒家に住んでいますが、オール電化とはいえこの冬の電気代が月 9 2023/01/17 05:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
電圧が不安定
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
バッテリーの切れたスマホや携...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
電線に取り付いているこの部品...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
500mAって何ワットですか?
-
高圧受電設備CT容量選定
-
スマートメーター に貼ってある...
-
電圧の低いACアダプターを使う...
-
シール裏紙のリサイクルは可能...
-
660W 250Vのクリップライトにつ...
-
電気容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報