
PCで音楽を再生したところ音がこもっています;;
聴いてみたところ、低音が聞こえなくなっているようです
ヴォーカルの声だけ聴こえなくなっていて、コーラスの部分は聞こえる、といった状況です。
ドラムの音もなぜかボワンボワンッという変な音になっています・・・。
PCの起動音やシステム音は高音だからかもしれませんが、いつもとかわりはありません。
ヘッドホンで聴けば状況が変わるかと思い試してみましたがかわりはありませんでした。
最近スカイプをはじめたということもあり、USB接続の「スピーカーと一緒に使える」タイプのヘッドセットを使い始めたのですが、そのころからこの状況が続いております。
それ以外はPCの設定や、周辺機器などはいじっていません・・・。
もしかしたら↑のやつが原因でPC内の設定がおかしくなってしまったのでしょうか;;
考えられる原因や解決方法など教えていただけないでしょうか><
情報が足りない!などの場合はできるだけ早く答えるようにします。
よろしくお願いします><
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
音の症状は逆相でピッタリです。
補足からするとPC内部のアナログ配線で左右どちらかの+-が逆に配線されているようです。
>ヘッドホンからの音→悪音
逆相かどうかチェックするには、ヘッドホンは最適です。
逆相であれば片耳だけで聞けば良音で、両耳だと症状通りの音になります。
スピーカーの場合は、左右を遠く離すと部屋や机などの反射が加わり逆相による音の打ち消しが和らぎます。しかし、音の聞こえる方向が定まらずふんわりした感じになります。正相の場合はスピーカー間の中央を容易に聞き分けられますが、逆相の場合はどこが中央か聞き分けられません。という現象を使って判断することができます。
ネットにあったチェッカーで調べてみたところ逆相で間違いないようです。
今まで普通に聴けていたのにいきなり逆相接続になったところは、今だによくわかりませんが、すくなからず前例はあるようでした。
2度も回答していただきありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
お気の毒ですが、左右のどちらかが逆相になってます。
市販品でも時々あるんですよね。
と、「USBスピーカー 逆相」で検索してみると、
その製品はこれですか?前例があるようです。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/195715_571054 …
この回答への補足
回答ありがとうございます!
その商品ではないようです;
少し検証してみたところ以下のことが分かりました
スピーカーからの音→悪音
ヘッドホンからの音→悪音
USBヘッドセットからの音→良音
という結果でした。
逆相ということで間違いないでしょうか;;
ちなみにスピーカーとヘッドホンの音はUSBヘッドセットを接続せずに聴いた音です;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンを有線接続してノイズキャンセリング機能をオンにすると、小さくブーっとノイズ音がする。 こん 2 2022/04/01 18:49
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ 車のフロントスピーカーから一番強い低音だけが出ない広がらない 3 2023/08/14 00:50
- ノートパソコン PCで再生する音声が人の声だけ小さくなる 4 2023/05/29 16:18
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンで使用可能なホワイトノイズマシンを探しています。 1 2023/07/13 13:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Chromeで動画再生中、電...
-
小さい音量で音の出にくくなっ...
-
JBLのSP 4344Mってできはい...
-
CORAL スピーカー DX-7・・・ ...
-
BOSE 201-II の音について
-
音がグルグル
-
古い家電製品から「ピー」「キ...
-
ステレオスピーカーの片方から...
-
「リボンくさい音」ってどうい...
-
cdjのミキサー アンプ ス...
-
EX-B1ってどうなんでしょう。
-
PCにいくつもスピーカーを繋げ...
-
CDプレーヤーの異常音
-
アンプのスピーカー端子やスピ...
-
スピーカーのヘルツ
-
USBDACと光デジタルの音の違い...
-
Nakamichiカーオーデ...
-
JVCケンウッドのコンポEX-B3で...
-
DIATONEの音の傾向は
-
カーステレオの音が出ない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Google Chromeで動画再生中、電...
-
チャイムをPCから鳴らす方法
-
PCにいくつもスピーカーを繋げ...
-
USBDACと光デジタルの音の違い...
-
YST-SW160/YST-SW90はどんなサ...
-
小さい音量で音の出にくくなっ...
-
BOSE 201-II の音について
-
古い家電製品から「ピー」「キ...
-
cdjのミキサー アンプ ス...
-
EX-B1ってどうなんでしょう。
-
ステレオスピーカーの片方から...
-
スピーカーからはなぜ複数の音...
-
おじさんのバブルコンポ
-
音の解像度とは、どういう意味...
-
DIATONEの音の傾向は
-
ハードディスクからピッピッっ...
-
JVCケンウッドのコンポEX-B3で...
-
クラブで使われているスピーカ...
-
JBLのSP 4344Mってできはい...
-
ONKYO D-307F,507Fの違い。
おすすめ情報