
たけのこを頂いたので、どのようにやわらかくしたら良いか教えて頂きたい。ティファールの圧力を持っています。たけのこを所に(下茹で15分、その後自然放置)となっていましたが、たけのこご飯を作るにもこの下茹でをしてからの方が良いのか、もしくはたけのこご飯でも圧力鍋を使うので、下茹でせずにそのまま使っても良いか教えてください。
通常お店から買ってくるものは、ある程度時間が経っていて、えぐみがあるので下茹で(圧力鍋をそのときは持っていなかったので、何十分も茹でていましたが)していましたが、圧力鍋を先日購入したので、どのように圧力鍋を利用したら(たけのこついて)よいかも不明なんで、是非その辺りを教えて頂けたら助かります。お願いします。
今回たけのこは、二日ほど前に知り合いからもらったということらしいです。(農家の家からもらったのか、その辺はちょっと不明ですが)よく、新しいものはやわらかく、えぐみがないので下茹でしなくても良いということを聞きますが。。。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら2日たっていると十分に硬くなって、エグミも強くなってしまってます。
理想は掘りたてを茹でることが一番なのですが・・・。
それはさておき、下茹では必ずしてくださいね。
でないとエグくて食べられません。
それにあのアクの成分のなかには、あまり体内に取り入れないほうがよいものもあるのだそうです。
焼いただけで食べられるようなものは地面から出るか出ないかのものを掘った直後のものだけなので、筍山の持ち主と友達にならねばなりません。
圧力鍋での下茹でも基本的に手順はかわりません。
皮を3~4枚くらい残して先を斜めに切り落とし、縦に切り目をいれます。
圧力鍋の大きさにもよりますが、あまりに筍が大きな場合には縦半分に切って大丈夫です。
鍋に筍と糠(なければ米のとぎ汁、お米も炊いてしまっている時は二つかみくらいの米)鷹の爪を入れます。
お水の量はかぶるくらい。
蓋を閉めて火にかけ、おもりが上がってから15~20分で火を止め、蓋をしたまま冷まします。
鍋にさわれるくらいになったら蓋をあけて、完全に冷めるまでそのまま。
あとは残しておいた皮を向いて、よく洗って筍ごはんにどうぞ。
筍の下の方の硬い部分は、うすーくスライスして小麦粉まぶして油で揚げると筍チップスになります。
塩をふりかけるとビールのあてにいいですよ。
早速のご回答ありがとうございました。またご丁寧に色々教えて頂き、助かりました。やはり必ず下茹では必要ですね。ご回答頂いてからすぐに茹でました。早速、甘辛煮、たけのこご飯と夕飯に二種類のたけのこを使った料理を作りました。ありがとうございました。(ビールのあては明日やってみます(笑))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- レシピ・食事 電気圧力鍋でできる簡単で美味しい料理を教えて下さい。 今まで料理済みは 美味しかったもの 角煮、プリ 2 2022/08/19 00:31
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 小豆が10分くらいで柔らかくなる圧力鍋 1 2022/10/14 07:14
- 食器・キッチン用品 初心者にオススメの圧力鍋を教えて下さい。 作りたいのは「チャーシュー」「牛スジ煮込み」「煮魚」です。 6 2023/08/09 22:38
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- 犬 愛犬のことですが7歳のメスです2ヶ月前からドックフードを食べなくなりささみしか食べず、ドックフードを 1 2022/06/01 21:31
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
タケノコがピリピリして、動悸...
-
たけのこのアク取りについて質...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
たけのこが
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
たけのこをゆで忘れ煮つけてし...
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
奮発して買った切り干し大根が...
-
あくが出る限り、何度も何度も...
-
たけのこのゆでかた
-
ちゃんと湯がいた竹の子を食べ...
-
ズッキーニ
-
このゴーヤって…
-
タケノコ。採ってからアク抜き...
-
たけのこを頂いたので、どのよ...
-
アサリと、ハマグリ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
効く?利く?
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
ごぼうの泥臭さ(えぐみ?)を...
-
ヘルシオホットクックやクック...
-
苦いマスタードをおいしく食べ...
-
手羽先は焼いたりする前に血抜...
-
あくが出る限り、何度も何度も...
-
奮発して買った切り干し大根が...
-
鶏胸肉についていた皮だけ茹で...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
山芋をおろしました。 茶色い部...
-
サツマイモは古くなるとアクが...
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
黒豆を煮ています。あくはいつ...
-
実山椒の黒い種
-
アボガドのスープを
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
育ち過ぎて アク(苦味)のある大...
おすすめ情報