dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はブラスバンド部でクラリネットをやっているのですが、なかなか良いリードが見つかりません。
なにかオススメのリードはありませんか?
あったら教えてください!!

A 回答 (3件)

こんにちは


>私はブラスバンド部でクラリネットをやっているのですが、なかなか良いリードが見つかりません。
なにかオススメのリードはありませんか?

 私もクラリネットを担当していますけど、マウスピースがバンドーレンの 5RV(5RV$ではない) なのでほとんどバンドーレンの青箱しか使いませんがリードには苦労しています(いろいろ試したのだけれど戻ってしまう(^^;)。

 おすすめのリードの意味は、あたりが多そうな定評のあるリードということでしょうか?と解釈するとバンドーレンならV12とか56EPIC、リコだったらエヴォリューション"アンファイルド"とかレゼルブ"クラシック"、その他ゴンザレスというメーカーも質がよいと聞きます。
 ショップが企画して販売しているリードもあります。代表格は石森管楽器のリードかな。

 質問者さんは 一箱(10枚)で何枚ぐらい使えますか? 私は上記のマウスピースに3番の青箱で8枚ぐらい使えています(結構強引にかも..使ってる)。

 またリードは育てるものらしいですよ。
 リードは使い始めは、短時間で交換し使った後はよく汚れを拭き取ってしまいましょうね。
 こうやって時間をかけて育てたリードは比較的多く使えるものができあがるような気がします。
 またリガチャーによっても使える期間が変わります。でもリガチャーがよすぎると、リードがだめになってきたことがわかりにくく冷や汗をかくこともあるので気をつけてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とても参考になりました。
まだリードが残っているので、がんばって育ててみたいと思います。
本当に助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/24 15:56

私はサックスホーンをやっていましたが、リードって合う合わないがあってしっくりくるのを見つけるのが大変でしたね。



新品を天井に透かしてみて均等に削れているか確認して、もしまだらになっていたら、そこの部分を均等になるように、先の回答にあった様に削ってました。

試しにやって見てはどうですか?
    • good
    • 0

私は素人なので、的外れだったらごめんなさい。


父が昔、市民オーケストラでクラリネットとオーボエをやっていたので・・・

父はよく、自分でリードを作っていました。
水に濡らしながら削っていました。
自分好みのが無いから市販のを加工するんだ、って言っていました。
詳しいやり方はわからないので、答えになっていませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!