dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットを使用する為の方法として、どのような選択肢がありますでしょうか。
アパートへ引っ越そうと考えているのですが、
不動産屋さんに”ここは光ファイバーが対応できないかもしれないですね”と言われました。
3Fなのですが、3Fか4Fからは対応できない可能性があるようですよとのPCでインターネットを使うには、光ファイバーのほかはどのような選択肢があるのでしょうか。

ADSLは電話回線があれば可能でしょうか?

簡単で良いので、選択肢としてどのような方法があるのかおしえていただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

アパートの大家さんは光導入してくれないんですね。


自分で戸建て用の光を引いても構わないけど、3F以上で電柱の高さ超えちゃうと工事出来ない場合が多いので、戸建て用の光が引けないかも、ってのは、そういう事でしょう。

まぁ、駄目元で戸建の光を申し込んでみて、駄目な時に改めて考える方が良いと思いますが。

光以外だと、CATVかADSLでしょうかね。
アパートがCATV引いてないなら、引き込み工事から必要なので、大家さんの許可が必要でしょうね。

一番簡単なのはADSLですが、収容局から近く無いと速度出ませんし、近くても様々な要因で不安定な場合もあります。
それ以前に、光収容地域だとADSLそのものが使えませんけどね。

他にはイー・モバイル等の無線系になりますが・・・

まぁ、他のを色々考える前に、光に申し込んでみて、工事の可否を確認しましょう。
    • good
    • 0

簡単で良いので…って言うなら光がどう考えても一番簡単。



トラブルも少ない。
速度も速い。
ADSLや携帯・無線みたいな場所による問題みたいな面倒な事がない。

少々高いですが、その位はトラブルがおきにくいという「保険料」程度でしょう。





あとはとてもとても「面倒な話」ですので、興味なければ読み飛ばしてください。

ADSL:銅線の電話線が通っていれば可能
光ファイバなら…といわれている場合、端子盤までが既に光化しているかも知れません。
その場合銅線の電話線が通ってない事もあるんで実質的に不可。



光を嫌がるって事は僅かな料金差を嫌がっているという事でしょう。
その他の方法もありますけど、WEBを30ページ分も見りゃ光の値段を越えかねないのばかりです。


最安値は、家でネットを使わない方法ですね。

例えばマクドナルドが近所にある場合。
ノートパソコンを持ってそこへ行き、公衆無線LANに繋ぐ。
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wire …
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/wi …

これなら月380円です。
マクドナルド以外でも使える場所はあるんで、検索してみればよいかと。


http://www.wi-gate.net/yodobashi/PGSearch.html
http://300.wi2.co.jp/area/2/
(結果的に大差ないと思います。なお、有効エリアは半径10mもあれば良い方。店内でも使える場所が限られるほど狭いです)
    • good
    • 0

速度が遅くて良いなら、携帯という手もあります。



今の時代、ネット自体普通になっているので、他の部屋でも使われている方がいても不思議ではないでしょう。大家さんもしくは、不動産屋さんに聞いた方がはやいかもしれません。それと、ネット回線をひくには大家さんの許可が必要です。
    • good
    • 0

ここで、郵便番号などを入れると可能な接続手段がわかります。



http://kakaku.com/bb/

プロバイダの候補を決めて申し込む。駄目なら駄目と言われます。
光・ADSLの他、ノートPCで大都市近郊であれば、E-mobile等のモバイル通信も選択肢かと。
    • good
    • 0

単純に接続方法として、


・光
・ADSL
・モバイル通信サービス
・ケーブルTV
などあります。
【光】
当然対応エリアじゃないと利用できません。マンションなどの場合はマンションタイプなどで安く利用できる場合もあります。
Bフレッツ+ひかり電話などで月額6000円程度と高額になりますが通信速度は速く快適です。
【ADSL】
対応エリアであることはもちろんその地区でのメタル回線の空きがなければ利用できません。空きがあるかは116で聞けます。壁に電話のモジュラージャックがあれば加入権や電話機が無くても利用できるADSL専用回線も用意されています。電話も必要なら電話共用ADSLがいいでしょう。月額は申し込んだ速度によりますが、速度が速くだせるのはNTT基地局から近く損失が少ない場合に限ります。一か八かとも考えられます。
【モバイル通信】
イーモバイルやUQIMAX、ウィルコムなどが行うモバイル通信サービスです。当然、利用可能エリアがあります。電話回線がなくても利用でき、外へ持ち出しても使えるので、外出先でも使いたい人にはいいかもしれません。料金はパケット通信料に応じて課金され定額制もあります。だいたい4000円~
【ケーブルTV】
アパートやマンションでケーブルTVが最初から入っている場合はケーブルインターネットを利用した方が安くなります。たいだい3000円前後で使えますし速度もそこそこ出ます。

どれくらい使うのか?電話も必要か?などによって選び方は様々になると思います。慎重に選んで下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!