ハマっている「お菓子」を教えて!

一週間程前に ホームセンターで
初めてバジルの株を購入し鉢に植えました

土はハーブ用の土と庭の花壇の土を
混ぜました…

寒い日が続いていたので室内に入れ
日当たりの良い窓際に置いていたのですが

最初はつやつやと光沢のある綺麗な
葉をつけていたのですが
だんだんと葉先が枯れてきてしまい…

色々と調べた結果
『水のあげすぎかな?』と思い
一日水やりを控えました

今日 鉢の具合を見てみると
相変わらずの具合で
土の具合をみるとカラカラでは
無いのですが少しだけお水をあげました

その時に…
4つある株のうち1つがペシャリと
なっていて 葉を持ち上げると
茎がグニャグニャになっていて

よく見ようと少し傾けると
プチリと千切れてしまいました!!

病気でしょうか??
匂いはバジルの良い匂いがするのですが…

一応グニャグニャな部分をハサミでカットして
土に残った茎はそのままにし
葉の方は水の入ったコップに浸けました

対処方を教えて下さい
お願いします!!

「バジルの病気??」の質問画像

A 回答 (2件)

 こんにちは。

ハーブが好きで沢山育てていますので良かったら参考にして下さい。
 画像拝見しました。これは単なる根腐れでしょう。
>土はハーブ用の土と庭の花壇の土を混ぜました…
 鉢植えにするのにそんな事はしてはいけないというか、なるべくしない方が良いです。園芸用培養土は粗悪品は知りませんが、一般的には清潔な土として売られていますし排水性や保水性もキチンと計算されてこれでOK!として売り出されています。その配合が花壇の土で駄目になってしまいます。また花壇の土は病害虫や病原菌が入っているかもしれませんし(もちろんない可能性だって高いですが)、雑草の種なども含まれています。園芸用培養土を買われたら何も混ぜない!事を鉄則として下さい。
 また鉢底石は入れましたか?どうも入っていないような予感がします。ハーブは丈夫ですが唯一多湿に弱いの性質を持ちますので、いかに排水性をよくするかがポイントになります。鉢底石は鉢底が見えなくなるまで入れるのが鉄則で、それに園芸用培養土(ハーブ用の土じゃなくても全然構いませんが、あまりやすすぎるのは注意!)を入れて、ハーブ苗を入れます。周りに土を入れて水がタップリと下穴から流れるまで与えた後、2,3日は半日陰で置いておきます。これは植え替えで体力を消耗したので休ませておくという意味になります。
 水をやりすぎたという事なんですが、毎日やりましたか?全ての鉢植えの水やりの鉄則ですが、鉢土が乾いたら下から水が流れるぐらいタップリ。受け皿の水は捨てるというのが基本です。これに乾燥に強い性質なら鉢土が乾いても2,3日放置してもOKですし、水切れに弱いアジアンタムやワイヤープランツなどは乾いたらすぐに与えるように乾いてからの間隔で水やりを調整します。毎日少しずつコチョコチョやっていたら根っこが常に湿った状態で根腐れを起こします。根腐れはまさに質問者様が添付した画像の葉っぱのように水分を含んだ枯れ方をしてしまいます。こうなると水切れをして様子見ですが、千切れてしまったのならもう駄目でしょう。ただし、バジルは生育旺盛ですので、コップにつけた葉っぱから根っこが出る可能性もあります。もし根っこが出てきたら前述のような植え方をためしてみて下さい。でも100円程度だと思いますので、思い切って買ってみても損がないぐらいワッサワッサ繁りますよ。
 コツは花を咲かせないこと、花穂は切って下さい(花穂も食べられます)。あとは摘芯をしてこんもりとした感じに仕上げて下さい。花を咲かせず摘芯を繰り返すと長い間楽しめます。

 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m

思い当たる所が沢山ありました
鉢底石は一応入れていたのですが
量が少なかったんだと思います…

今から園芸培養土を買ってきて
やり直したいと思います!!

今朝も様子を見ていて
水はけが悪い事を実感しました!!

助かりました
ありがとうございます!!

お礼日時:2010/04/20 10:43

下記サイト「バジルの育て方」によると、


「バジルの病虫害
病気では、急に枝先がしおれて腐ったようになる軟腐病にかかる場合があります。このような症状があらわれたら、株は焼却処分するか生ゴミとして処分します。細菌による病気なので、発生した場合は植えていた鉢土も新しくしましょう。」とのことです。
おそらくこれに当てはまるでしょう。
http://allabout.co.jp/interest/gardening/closeup …

また「ハーブ健康チェック」というサイトによると
「Troubule7 根が黒く腐ってきた
株元が腐敗していませんか?
▼原因と対策
根元が解けたように腐敗したときは、細菌による軟腐病で、ボリジやクラリーセージなどに見られます。発見したらただちに抜き取って焼却します。植え付け時に根を傷つけないようにし、チッ素肥料を控えれば予防できます。」
http://www.myherb.jp/main/contents/saibai/check. …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やっぱり…再起不能なんですね(;_;)

焼却処分ですか…

ショックですが…もう少し様子を見て
覚悟を決めたいと思います…。

お礼日時:2010/04/19 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報