
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
モーター電力が不明ですが100V動作の単相モーターなら1kW程度の誘導モーターだと思います。
電源からモーターまでの距離も不明ですが、2スクエア程度のケーブル線直結なら100m程度の距離ではほとんど電圧降下はないはずです。
モーターが回らなくなるほどの電圧降下なら、何100m先から電源供給してるのでしょうか?
普通の工事現場で使われてる電工ドラムは30~50m巻きが多いですが、これ等を幾つも接続して延長させるとコンセント間の接触抵抗でかなりの電圧降下が起こりますから、出来るだけ1本のケーブル線で供給すべきです。
4芯2スクエアのキャプタイヤケーブル線を2芯1組にして使えば4スクエアになりますから、このようなケーブル線で延長コードを作ってみてはどうでしょうか?
まぁ、太いVVRケーブル線を使えば一発で解決するはずですが、取り扱いが面倒くさいですからキャプタイヤケーブルが良いと思います。
私も100mの延長コードをキャンプで発電機から供給する時に使う事がありますが、電工ドラムを幾つか使うより確実に電圧降下は少ないです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
テスターなどで単相AC100V電源の電圧を測定して、90Vくらいであればスライダックを使うことで改善します。
80V以下だと、ケーブルその他に原因がありますので、その原因を改善しないと動きません。電圧が100V正常にあるのに動かなければ、モーターに原因がある可能性があります。
モーターが正常として、モーターの消費電流に合ったスライダックを接続すれば、入力電圧が低下しても、スライダックで昇圧してAC100V以上に設定することができますので、電圧降下によるモーター動作不良を改善することができます。
スライダックの仕様や製品等について紹介しているサイトのリンクを張っておきます。
参考までにどうぞ↓
参考URL:http://www.activeshop.jp/item/1-438-00/
ありがとうございます。仮設の機械なので、一ヶ所だけでなくある程度他の機械が動く電源のあるところなら動くようにしたいと思っています。ですので、環境を調べたりするのはちょっと的外れな回答です。
スライダックを使うとのアイデアを参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まず、電圧降下の原因を調べる必要があります。
100Vの配線長が長くて電圧降下をしているのであれば、配線サイズを大きく(太く)することで電圧降下を防ぐ事が出来ます。
また、全体的に電圧が低いのであれば、元の変圧器(トランス)のタップを変えれば電圧はあげられます。
その回路だけで、配線長も太く出来ないのであれば、最悪はモーターの直前に昇圧トランスをつける手もあります。
どちらにしても、どれくらい電圧降下していて、その原因は何であるかが判らないと詳細には回答しかねます。
No.1
- 回答日時:
モーターの端子の所で電圧を測って見て100Vになるような変圧器をつけるしかありません。
配線を太くする手もありますが、なずはモーターの端子の所で何Vあるか測ってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- 工学 単相2線式における電位の考え方について教えてください。 3 2022/11/11 12:39
- 工学 送配線における電圧降下の計算について教えてください。添付の図にて、A点の電圧降下を求める場合、Iaと 2 2022/10/26 18:25
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- 電気工事士 電圧降下の計算 3 2022/08/29 19:58
- 電気・ガス・水道業 一定速コンプレッサーの電圧降下について 社内で使用しているコンプレッサーの故障が多く、修理業者から電 2 2023/02/05 12:24
- 工学 クロスラインレーザーモジュールを使用したいのですが、操作電圧が3~5VDCと説明はありますが、電源は 2 2022/09/15 23:30
- 電気・ガス・水道 パイロットスイッチの電圧降下について 3 2023/03/05 01:14
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- 工学 早めにお願いします。高電圧パルスの実験をしました。1.0mm、2.5mmの時の、昇降法によってフラッ 1 2022/09/24 05:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扇風機についてです。 DCモータ...
-
東芝ドラム式洗濯機の予約につ...
-
待ち受け画像に動くクマとかを...
-
【スーパーコンピューター富岳...
-
エアコン室内機の高さの一番小...
-
携帯の製造メーカー
-
HDDの初期化
-
スプロケットの長穴調整について
-
真冬のランドリエ(大江千里)の...
-
AC100vのモーターをトルクを落...
-
基板について
-
三相200V出力のインバータを教...
-
ノートパソコンに詳しい方教え...
-
デジタルカメラの購入を考えて...
-
ノートパソコンの電源コード流...
-
PS4について質問です! 初期化...
-
FIJITSU FMV C630
-
「エアコンならダイキン」のよ...
-
ノートPC:TOSHIBAの評価が悪く...
-
equium s7000 ACアダプター型番
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i5-8500ですがi7に換装したいの...
-
AC100vのモーターをトルクを落...
-
4極単相モーターから出ている...
-
【レッツノート故障率】システ...
-
モーターのプラスとマイナス
-
トルクの意味について
-
東芝ドラム式洗濯機の予約につ...
-
電圧降下でモータがまわりません。
-
「エアコンならダイキン」のよ...
-
Youtube等での動画閲覧時に異音
-
扇風機の左右首振用モーターの交換
-
ノートパソコンの電源コード流...
-
液晶テレビ 熱くならないメー...
-
アイコンの達人! このブランド...
-
石油ファンヒーターのファンモ...
-
富士通はなぜ高い?
-
アンペアの概算の求め方を教え...
-
真冬のランドリエ(大江千里)の...
-
木工機械の100vモーターから200...
-
ソニー製品が壊れやすいと言わ...
おすすめ情報