dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠4ヶ月目に入った妊婦です^^
今すごーーく悩んでいることがあるのですが・・・。
それはここ一週間便の方がでていなくて・・・。
もともと便秘はひどかったのですがここまでひどいのははじめてで!!
まだつわりも続いててろくに食べていないせかもしれないのですが毎日牛乳などを飲んでるのですがなかなかでてくれません・・。
やっぱり食べなければいけないんでしょうか??
ただつわりがひどいのであまり食べたくないんです。
なにか便秘にいいものがあれば教えてもらえませんか??

A 回答 (8件)

私は、妊娠にかぎらず、万年便秘だったので、とりあえず、しょっぱなの妊婦検診のときから下剤を処方していただいちゃいました。

ただ、ラクテックや、シンラックといった液状のタイプは、以前飲んで気持ち悪くなったので、プルセニドといった錠剤を出してもらい飲んでました。ご自分の体質に合わないものもあるので、要注意ですよね。
妊娠すると腸が子宮に圧迫されて、なおさら便秘になるんですよねえ。
下剤というのは、本来腸で吸収されるものなので、ある程度のものは、あまり胎児に影響ないと言われてます。
もちろん病院でキチンと処方してもらった薬が1番安心ですが、私は、二度の妊娠中とも、病院で処方してもらった薬以外でも、市販の漢方系の下剤は飲んだりしてました。(病院の薬が足りなくなって・・)
赤ちゃんに特に影響はなかったようです。

まだ妊娠4ヶ月だと検診も月1ですよね。便秘のためにわざわざいくってのも大変ですよね。どうしてもツライようでしたら薬剤師さんが常勤しているところで相談するのも手です。

あとは、チェーン系の薬局で見つけた、腹美人(おなかびじん)というきな粉とシュリウムが粉末状になっているものを牛乳に大さじ3杯ほど入れて飲むのもなかなか効果ありました。同じタイプのもので、「煮干粉末入り・黒ゴマきな粉」というのもあり、これでもおすすめです。煮干が入っているあたり、カルシウム効果も期待できますし。
どちらも、たしか380円程度です。

妊娠初期は、つわりなどもあって、食事の量が減るのも便秘の誘引になるようです。ツライかもしれませんが、食べれるものだけでも、がんばって口にしてみてくださいね。

ヨーグルトは、たしかに便秘に良いともいわれてますが、ひどい便秘の場合は、腸内で発酵してガスがたくさん出て、余計苦しくなることもあるので、気をつけて下さい。

ちなみに産後の排便もこれまた第二の出産なみにつらいものです。入院セットに下剤も忍ばせておくことをお勧めします。可愛いBabyに会えるまでがんばってくださいね。
    • good
    • 0

つい4ヶ月前まで妊婦でした。

しかもつわりで食べれなくて、かつ便秘に苦しんでいましたので、状況が似てるかなと思って回答してみました。参考になるかどうかわかりませんが・・・。

私の場合はもともと便秘がちで、4,5日でないということもあったくらいですが、妊娠して、まずひどい「つわり」になったので食べ物はもちろん、水分もとれないという状態になり、入院という状況になったのです。そういう状態なものでしたから便通などあるはずもなく、入院するときにはもういつ便通があったかなんてわからないほど遠い昔のことでありました。看護婦さんに聞かれたので適当に「2週間くらいかな」なんていったらすんごく驚かれて、「食べてないからしょうがにけどね~」と慰めてもらいました。で、以来薬をもらうことになったのでしたが、その薬は妊娠中は切らすことなく使いました。
で、つわりから解放され、薬に頼らずに何とか便秘を治そうといろいろ試してみましたが、これがなかなか・・・。試したものは、ヨーグルトにプルーンとバナナを入れて食べる、朝起き抜けに冷たい水を飲む、こんにゃくやモロヘイヤ、納豆を食べる・・・ウォーキングもした時期がありましたが、切迫早産で運動ができないこともあり、食事療法で頑張るしかありませんでしたがイマイチで、最終的に残ったのはヨーグルトとコントレックス(硬水)を毎日とることでした。薬も常用してましたので便秘に効果があったかどうかは?なところもありましたが、コントレックスはカルシウム分が多いので妊婦さんにはよいと聞いてましたので、別な意味で飲んでよかったのかなと思います。(そのせいか生まれた子は骨太な感じです。余談ですが。)

で、私なりの結論としては、水分・食物繊維を多くとって、運動も負担にならない程度頑張る、でもだめなら薬を処方してもらう、と。なんかコマーシャルで聞いたようなフレーズですが、でも本当にそうだと思うんです。私の場合は妊娠中運動できなかったんですが、もしできていたらだいぶ状況が違ってたかもしれないと思いました。なぜなら、出産後も便秘が続いたのですが腹部をマッサージしたり、体を動かすようにしたら、嘘のように解消されましたから。
その人の体質もありますので、自分にあった解消法を見つけて頑張ってください。つわりも苦しいですが生まれてくる赤ちゃんは本当にかわいいですよ~。
    • good
    • 0

こんにちわ。



すでに出ている回答でもありますが産婦人科でお薬を
出していただいてはいかがですか?
便秘は1週間もためてはいけないなんて言う方もいますが、私のかかりつけの先生は「妊婦は特に2日に1回は出す習慣を!」といわれていました。
私も、3ヶ月、4ヶ月の頃は先生の助言通り薬に頼らせていただきましたが、その後はしばらく落ち着きました。

また直接的な回答ではありませんが、下記のページも参考にされてください!

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=500979
    • good
    • 0

「快腸美人」はお勧めです。


便秘に効く不溶性食物繊維の塊です。
コレはお薬ではないので
妊婦さんにも、飲めますので安心です。

お薬はさらに便秘をまねきますので、
なぬべくなら、飲まない方がいいです。

私は薬の副作用で便秘ですが、コレは効きます。

参考URL:http://www.dietaryfiber.co.jp/
    • good
    • 0

私も二人目を妊娠中で4ヶ月です。

一人目の時は、つわりがひどかったのですが、つわりがひどくなる原因の一つに便秘があるそうです。私も前回、ひどい便秘でした。自力ではどうしても出ずに産婦人科で薬を頂き、それに頼っていました。それで現在ですが、プルーン100%のジュースを飲んで便秘知らずです。このジュースを飲むきっかけは一人目の子が便秘でどうしていいかと思っていた矢先にこのプルーンジュースのことを聞いて、子供に飲ませていました。子供が飲むたびに「ちょっとちょうだいね」とチョクチョク飲んでいると、あれよあれよと私の便秘もなおり、今回の妊娠は便秘しらず、つわり知らずです。お試しあれ
    • good
    • 0

こんばんは。

わかります~。つらいですよね。
私もつわりで食欲ないのに便秘になって苦労しました。私がしていたことですが・・・。
麦茶は便秘にいいので毎日飲んでいました。あと牛乳にきな粉を混ぜて飲んだり、オリゴ糖を入れて飲んでました。
一度、産院の先生に言ってみてはどうですか?私は赤ちゃんに影響のない薬を出してもらっていましたよ。無理して頑張るよりは薬の力をかりたほうが安心で楽ですよ。便秘の薬あまり飲んだことがなかったので、私はかなり効きすぎたので優しい薬を出してもらいました。

これからはお腹が大きくなるにつれて便秘がひどくなることもあるかもしれません。その時はお味噌汁に食物繊維ある野菜(ごぼうなど)を沢山いれて食べるとお手軽ですよ。
暑い時期ですから、身体を大事にしてくださいね。
    • good
    • 0

お医者さんに便秘である事を伝えて、薬を処方してもらうと手っ取り早いです。

私も妊娠4ヶ月ぐらいのとき便秘になり薬を処方してもらいました(でも私には強かったらしく、お腹が痛くなりダメでしたが(^^;)。

水分を多く取るとか。あと、りんごヨーグルトは便秘にいいらしいです。
早く便秘治ると良いですね。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね~~、もともと水分をとらないほうなので
早速明日りんごヨーグルトを買ってきて食べてみます。それでも駄目ならば病院へいってきまーーす!!

お礼日時:2003/06/24 21:22

私も妊娠初期に便秘に悩まされました。


私は普段快便な方なのに、1週間近く出ませんでした。
妊娠すると胃腸の活動が鈍くなるから便秘になりやすいんですよね。
便秘ってあまり続くと下痢になるので、それまでに出した方がいいですよ。
私は、お腹は痛いのに便が栓をしていてなかなか出てくれず、1時間近くトイレで苦しんだ挙句、下痢で締めくくり・・・ってのが続きました。(汚い話でごめんなさい)
産婦人科の先生に相談したら、たぶん妊婦でも飲める薬を処方してくれますよ。
私は、処方された薬を飲んでました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!!
妊娠してから便をするのが少し怖くなっててトイレにいくのもいやになっています。
明日もでないようだったら一度病院へいってきます。

お礼日時:2003/06/24 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!