
はじめまして
先日ヤフーオークションにDVDを出品し、無事に落札され相手方に届いたのですが落札者からDVDケースにヒビが入っていると連絡がありました。ヤフーオークションの取引ナビという連絡場所でケースのヒビについて再三謝罪しても落札者の気が収まらない様子で取引ナビ上で連絡してきました。商品の不備について再三謝罪していますが今日になって落札者から同じ製品の新品をコチラで購入して送ってくれと言われてしまいました。落札価格は数百円ですが、そのような場合は本当に新品を買って送らなくてはならないのでしょうか?
因みに発送方法は定形外やゆうメール、レターパックのような補填等が無いもので、出品時にノークレームノーリターンの注意書きも記載しています。
いままで数十件の出品していますが、このようなケースは初めてで、いくら謝罪しても落札者は相当怒っているので。返金して気が済むようであればそうして済ませたいのですが、
それよりも未だ実害は在りませんが相手方に郵送の際に記載したコチラの氏名住所などの個人情報が知られてしまっているので報復(?)などをされるかも心配です。
落札価格は数百円、そのような場合は本当に新品を買って送らなくてはならないのでしょうか?
因みに発送方法は定形外やゆうメール、レターパックのような補填等が無いもので、出品時にノークレームノーリターンの注意書きも記載しています。
取引ナビでも常軌を逸した怒り方で上記にもあるように個人情報を知られているので落札者を逆撫でせずに穏便に済ませたいです。皆様のお力をお借りしたいです。宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
相手の今までの他オークションでの取引はどうですか?
評価はどうなっていますか?
『新品を買って送れ』という時点で、只のクレーマーです。
普通は『返品したいのですが』となります。
悪質な落札者です。
穏便に済ませたいという気持ちは分かりますが、この手の輩は
同じような事をあちこちで繰り返していると思います。
>今日になって落札者から同じ製品の新品を
はじめから、それが目的だったのと違いますか。
ブラックリストに放り込んで、ヤフーに通報しときましょう。
>郵送の際に記載したコチラの氏名住所などの個人情報が知
>られてしまっているので報復(?)などをされるかも心配です。
ないと思います。
もしあれば、警察に通報。
毅然とした態度で、キッパリ断りましょう。
報復評価で非常に悪いをつけられても、事の経緯をコメントで
記載しておけば大丈夫だと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
非常に助かります。
>>落札者の評価について
良い評価は30くらいあって悪い評価は1件(キャンセルのため~)しかなかったので取引に応じた次第です。
>>今日になって落札者から同じ製品の新品を
はじめから、それが目的だったのと違いますか。
そうかも知れないです;よく考えたら物品に納得がいかなかったらまず返品&返金の打診をするはずですよね・・・。
取引ナビとかで突っぱねると逆撫でさせてしまうかも知れませんのでまずはコチラから返品&返金の打診を取引ナビからしてみたいと思います。
>郵送の際に記載したコチラの氏名住所などの個人情報が知
>られてしまっているので報復(?)などをされるかも心配です。
>>ないと思います
住所地がさほど離れていないので・・・というのと取引ナビの文面を見る限り、怒り方が普通ではないのでちょっと怖い方(?)なのではという印象を受けてまして心配になっているだけで、杞憂ですめばよいのですが、警察沙汰になってしまったら大変ですよね。
怖かったので誤ってばかりいたのです。
やはり毅然とした態度できっぱり断るのが大事ですよね!
ありがとうございます。大変助かりましたし勇気も出てきました。
本当にありがとうございます。
返品返金の打診をしてみてから動きがあればまた書き込みしたいと思います。
本当に回答ありがとうございます。
返金の打診をしてみたところ返品には応じてくれないです。
ご指南戴いた様にブラックリストに入れてヤフーに通報してみました。
今、ヤフーからの回答待ち状態です。
昨日、新品を再度送付するのではなくコチラが送ったもの全て着払いで返送してくださればオークション代とゆうメール送料全額返金すると打診らところ
落札者は
状態良好の新品を購入した。そしたら状態良好ではなかった。だから状態良好のものに交換してくれと至極当然の提案をしたまでです。通常、店で物を買うときにはそうします。
たとえオークションという形態であっても、商品を出品する以上、客あっての商売なのだということをしっかり理解してほしいと思います。お店で客に逆切れしている店員さんを見たことがありますか?そんな人いませんよね。
私が逆の立場ならば「私の落ち度です。直ぐに良品と交換致します。大変申し訳ございませんでした。」と言います
という従来の主張を繰り返しています。
No.3
- 回答日時:
あなたは根拠もなくビビっているように見えます。
相手の脅しを真に受ける、典型的なカモのように思えます。そもそも謝る必要のないことについて謝ってしまっているのは良くないことです。結論から言うと、常識的な梱包を行って発送したのであれば、あなたは別に何もする必要はないと思います。なぜなら、輸送中の破損は運送会社の責任であり、落札者が交渉すべき相手はあなたではなく運送会社であるからです。
また、仮に梱包に落ち度があってケースが破損したのであれば、空のケースだけ買って送るか、ケース代だけ送金すればいいでしょう。DVDケースは100円ショップでも売ってます。
「新品を買って送れ」などという要求は常識外れで度を越したものであり、相手の言い方によっては脅迫罪が成立するかもしれません。
報復なんかしたら、それこそ相手は犯罪者となりますので、心配する必要はないでしょう。住所を知っているのはお互い様なんですから、相手が何かやったらあなたは訴えるなり警察に駆け込むなりすればいい。
というわけで結論としては、常識的な梱包にて送ったのならば、あなたは毅然とした対応をすること。「通常考えられる程度の梱包をして送りました。輸送中の破損については運送会社と交渉して下さい」とだけ伝え、それ以上あなたが何かする義務などありません。
回答ありがとうございます。
>>あなたは根拠もなくビビっているように見えます。相手の脅しを真に受ける、典型的なカモのように思えます。
全くその通りですよね。
皆様のご指南とおり毅然とした態度で返品のみ受け付けるといったら相手の口調が変わってきました。でも返品には応じてもらえません。
DVDケースの傷についても最初は『白いヒビのようなもの』から『アレだけ大きな傷』と向こうの主張が変わっているのも気になるところです。郵送途中に瑕疵が拡大したのか(郵便局の責任)?向こうに届いてからか、現物が手元に無いので確認できないのが原状です。
ケースのみを購入して送る手もありますね!ありがとうございます
ヤフーからの回答もあったのですが、Q&Aを参考に向こうと話し合って下さいとのことでした。
少し動きが出てきたのでまた別に質問をしてみようかとも思っております。
No.2
- 回答日時:
>因みに発送方法は定形外やゆうメール、レターパックのような補填等が無いもので、出品時にノークレームノーリターンの注意書きも記載しています。
「補填」ってなに?「補償」のことですか?
この質問で「補填」となると、DVDをそのまま封筒に入れたように取れてしまいますが。
まさか緩和材も使用せずにそのまま封筒なりに入れて発送したわけじゃないんでしょ?
割れないように最低限の包装をしていたのであれば毅然とした態度で対応すればいいのに。
まぁ梱包をろくにしないで発送したとしても、その場合は「返品」、「返金」が普通ですから
「新品を買え」などというのはまともな取引相手ではないですが。
>個人情報が知られてしまっているので報復(?)などをされるかも心配です。
たとえば?何されるっていうわけ?
そもそも発送方法はどうやって決めたんですか?相手の希望?それともあなたが決めて相手の希望は聞かずに・・という形?
これによっても違ってきますよ。
発送方法は相談して決めた、落札者も納得している、あなたの梱包にも問題はない→対応する必要はない。
発送方法は相手が指定、梱包に問題なし→対応する必要はない。
発送方法はあなたが指定、梱包不十分→返品を受け、返金する。
仮に梱包が不十分だったのであれば、
>出品時にノークレームノーリターンの注意書きも記載しています。
こんな文言は通用しません。
なんにせよ、返品・返金には応じるが、新たに購入して発送する必要などまったくないので
返品受けることで交渉すれば?
それを相手が嫌がるのならもう相手にしなければいい。
雨評価は恐らく免れないでしょうが、まぁ相手が悪かったんだし第三者からすればさほど気にはならないとは思いますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>>発送方法
定形外、レターパック500、ゆうめーる、ゆうパックの中から落札者に選んでもらったゆうめーるで発送しました。商品が複数に及んだため全て個別にエアキャップでくるみ厚み6cmの中くらいのダンボール箱に入れ、隙間には揺れないように古新聞を丸めて隙間に敷き詰めてゆうめーるで発送、また発送の際にゆうめーるなのに『壊れ物注意』の朱書きをせよという落札者の指定したとおりに発送しました。(※補填というのはゆうパックで送ったときに郵便局で受けられる保障のことです。)
DVDの中のうちの1つのケースに傷が付いていたそうです。中のDVDには異常ないようです。落札者様はこちら側が瑕疵ある商品を未開封品と偽って売りつけた、と申しております。
商品の大きめの写真を3枚載せており、購入時のフィルム、商札シールは剥していない状態なのでそのまま撮影して載せました。確かに写真に落札者が主張するような擦り傷?ヒビは写っているようにも見えるのですがフィルムが反射して白く光っているように見えます。それを傷のある商品を売りつけられた詐欺行為だと主張しています。傷があれば出品時、遅くとも梱包時に気づいたはずなのですが全く気付きませんでしたし、そのままエアキャップにくるみ箱詰めして送付した次第です。
雨評価は覚悟の上なのですが・・・即刻ブラリス、落札者削除とヤフーに通報したいのですが、
コチラの住所地と落札者の住所地が近ことや住所を知られているので嫌がらせの郵便物を送りつけられたりしたら怖いと思っただけです。
取り合えず、全ての商品を送付したときと同じように箱詰めして着払いで送り返してもらい、コチラに返品物が到着したらオークションと送料合計を返金させてくださいと打診してみます。
長々とすみません
本当に参考になりました。
相手の口調が怖く、逆撫でせぬように謝罪ばかりしていましたが回答を読ませていただき勇気が出ました!本当にありがとうございます。
本当にありがとうございました。
とりあえずご指南いただいたとおりに返品、全額返金に応じると連絡しましたが応じてくれません。昨日どおり落札者は、たとえオークションという形態であっても、商品を出品する以上、客あっての商売なのだということをしっかり理解してほしいと思います。お店で客に逆切れしている店員さんを見たことがありますか?そんな人いませんよね。
私が逆の立場ならば「私の落ち度です。直ぐに良品と交換致します。大変申し訳ございませんでした。」と言うような主張を続けている状態です。
ご指摘どおり、相手にしないほうが良い人なのかも知れません。
取引ナビにこのようなことを長文で投稿されるのでナビ投稿残り回数4回しか残ってないですし、早く終わらせてたいので今日もう1度返品返金打診してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- ヤフオク! 契約が有効なSIMカードを売ったら犯罪? 4 2022/05/30 23:44
- Yahoo!ショッピング yahooオークションでのトラブル 3 2023/07/10 21:06
- ヤフオク! ヤフオク 2 2023/01/27 11:36
- ヤフオク! ヤフオク まとめて取引で配送方法が変わる場合 3 2022/09/06 13:55
- ヤフオク! ヤフオクの取引において「落札者都合」により削除することについて 1 2023/07/16 08:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
No.2613110のその後
-
オークションの商品が寸法違いすぎ
-
ネットオークションのトラブル...
-
送った商品に苦情が来て返品希...
-
説明になかった瑕疵があったきもの
-
オークション返品のトラブルに...
-
大型商品の返品・トラブル困っ...
-
CeleronとPentium3ってどのぐら...
-
Amazonで商品を購入、発送後に...
-
落札の反対語?教えて!
-
ヤフーオークションの落札シス...
-
Yahoo!オークションの入...
-
助けてください!オークション...
-
落札者からの返事は何日くらい...
-
オークション落札について
-
オークションに車を出品したい...
-
要求した送料と実際の送料が違...
-
ヤフオクで定形外で荷物が紛失...
-
オークションでネットブックを...
-
5品落札され全てキャンセルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャンク品を販売して動かない...
-
返金返品に応じません。
-
オークションでの返品・返金に...
-
ペイパルに大激怒です!!
-
オークションで落札されたもの...
-
不良品を返品したら「落札者都...
-
返金したのに返品されない。こ...
-
出品者です 落札者の方が返品...
-
返金に応じなければならないで...
-
未成年の落札者に返品したいと...
-
内容証明郵便について
-
動作確認したのに動かない!
-
ヤフオク出品者です。返品依頼...
-
新品という説明がウソで展示品...
-
『オークション』に関わる相談...
-
オークション返品の判断(ファー...
-
神経質でしょうか
-
動作確認済みの物が落札者から...
-
「切り抜き○○ページ 大量○○ g ...
-
ヤフオクで任天堂スイッチを出...
おすすめ情報