dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペンダントの中古品を、「古物取り扱い免許」を持っているという出品者から落札したのですが、オークションページには説明がなかったマルカン部分がしまらないという不具合がありました。
出品者から「返品したら修理に出してみます」と言われたので送り返しました。
数日後「ご相談があります」として「落札金額より金がかかるから返金でどうか」と連絡がきたので、「誠意がない」ということと「評価を下げます」というを書いた上、受け入れる旨を連絡しました。
すると(評価を下げるという言葉に反応したように思えましたが)、出品者から、修理する、ヘッドだけ渡す、返金のうちから選べという旨の連絡がきました。
翌日(インフルエンザで寝込み、即時の返答ができませんでした)返金処理をしてくれるようにという事務的なメールと、自分には「修理可能なら修理して返す」言ったのに、「金が掛かるから」という理由で修理をしなかったことは誠意が足りないように感じられましたので通達通り評価を下げたところ、「落札者によるキャンセル」にされました。
取引ナビはその時点で使えなくなりましたので、電話にて問い合わせしたところ、提示した3つの提案のうち返金をえらんだのは落札者である。キャンセル扱いにならない提案もしているのに、返金を選んだのは落札者なのだから、これは落札者都合のキャンセルであるということでした。
出品者は「相談」として「返金でどうか」と言ったのであって、決めたのは落札者である。「相談」なので、返金を申し入れたのではない。「私が判断したことで、何を言われても考えは変わらない」と言われました。
また、返金処理に関する、わたしの事務的な連絡や連絡の遅れも気に喰わなかったようです。
インフルエンザで寝込んでいたことを伝えたら「それはうちには関係ない」と言われました。
確かに会社間の取引であればそう言われても仕方ないですが、これもわたしの手落ちなのでしょうか(それまでの連絡はできるだけ迅速にしていました。遅くてもその日のうちには全てお返事していました)?
ちなみに先方は検品ミスを認めていました。
相手があまりに言葉尻を捉えて云々言うので「わたしは「キャンセル」という言葉を一度も使っていません。不良品なのですから返金してください、と申しました」と言うと、少し慌てた様子で上記の言葉を繰り返すのみで、まったく相手にされませんでした。
その後、わたしは自分の評価のところに事の次第を書きましたが、出品者が評価を「非常に悪い」から「悪い」に変更した上、
「良心に基づいた評価をしましたが、それが人の心を傷つけたとしたら罪になると判断しこの文面で評価を少し変えます。もっと視野を広げて物事を見て頂き度、切に祈念致します。それとあまり感情的にならない方が宜しいかと存じます。」
と書き込まれました。
この文章を読む限り、慇懃無礼極まりなく、腹立たしく、納得できません。
本来ならば「出品者都合によるキャンセル」処理をすべきだと思うのですが。
また、この場合だと出品者はキャンセル料をYahoo!に支払わなければならないのを避けるということと、自分に悪評価がつかないようにしている意図が感じられます。
悪質なやり口だと思っておりますが、Yahoo!は何か手を打ってくれるでしょうか。
Yahoo!のユーザーサポートに連絡をしましたが、3日以上も連絡がありません。
もう、腹が立ち、同時に非常に困惑しております。
「落札者都合キャンセル」はもう覆ることはないのでしょうか。
もしくは削除する手立てはないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

質問者さんに落ち度はないと考えます。

即日の返信は必要ありません。翌日返信すれば十分迅速です。

商品の不良を理由とする返品であり、しかも出品者の同意を得てのことですから、落札を削除するのであれば当然「出品者都合の削除」です。

しかし、そのような反真実の操作がされても、是正しようとしないのがヤフーなんです。そういう企業だっていうことです。法的には、立派な(少なくとも民事上の)名誉棄損行為なんですけどね。

「商品に不良があったため返品した。出品者都合の削除なのに、真実に反して落札者都合の削除にされた。この出品者と取引することはお勧めできない」等と評価コメントに明記して、それで済ますのが現実的です。

今後のために申し上げておきますと、お金も返金されないうちから安々と商品を出品者に返してしまったのが、よくなかったと思います。商品状態の説明や解決策の話し合いは、電話やメールでも十分できたはずです。修理についても、自分で見積もりを取って出品者にその金を出せと言うくらいでいいです。解決策が決まらないうちに商品を動かすのは、今回でもそうですが、紛争がさらに泥沼化する原因です。私は出品者にも落札者にも、商品に不良があった可能性が浮上した場合は「商品が落札者の手元にある状態で、デジカメ画像や電話なども駆使して、商品状態を確認して最終的解決策を話し合う。そして最終的解決策が決まってから商品やお金を動かす。」ことをお勧めしています。なお、話し合いの結果返品となった場合については、少なくとも商品の不良が理由であれば、まず出品者が先に返金するべきだと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

商品を返金前に返したのは、「修理して返す」ということでしたので、お返しをしました。
今後は、気をつけたいと思います。

ご回答をいただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/25 21:29

そのまま使い続けるなら、何も連絡しないことです。


もし欠陥があると相手に連絡するならば、実物を見せて『ほれ、この通り』というのが基本です。
仮に欠陥が無くても実物を見せない以上何でも言えますので、返品とセットで考えるべきです。

相手は「何もしていただかなくて構わない」といわれても販売した責任上修理を申し出たとも考えられる。

あなたとしては 「チェーンがダメでもヘッドが使えるならそれで構わない」という事ですよね。
それならば、第2回提案で、「修理する、ヘッドだけ渡す、返金のうちから選べ」の中から、
「ヘッドだけ渡す」を選べば良かったのではないですか。

これで、相手には現品を確認して不良を認識させた、そして自分が使うヘッドは戻ってくる、
一件落着だと思いますが。

あるいは、No.4さんへの補足で、
>もし相談であればわたしは断り、修理を継続するようおねがいしました。もともとそのようにお願いをしていたのですから。

となっているので、修理を選べば良かっただけです。

修理もヘッドの返却も選ばず返金を選んだ、なんだか一貫性がないです。
中途半端な連絡が事の発端だと思います。

この回答への補足

ご回答を拝見しましたが、決して「一貫性がない」わけではありません。
もしも、何事もなくスムーズにいっていれば、もちろんヘッドだけ返して頂きました。
しかしながら、その段階にいたる時点までに、わたしはとても不快な思いをしています。
それでも敢えて返してもらえということなのでしょうか。
普通のお取引でしたら返していただいたでしょうが、今回はそのような事例ではありません。

>販売した責任上修理を申し出たとも考えられる。
とのことですが、そのような場合、何度も何度も返品を要求してくるでしょうか。

今回のケースで、わたしは「不良を認識させるための返品」をしたわけではありません。
出品者が「修理をする」ために返品を要求し、拒否したけれども何度も連絡がくるのでやむを得ず「修理をするために返品をした」のです。
それが覆された時点で、おかしいな?と思わずにはいられませんでした。
わたしから言い出して修理をしてもらったのではなく、先方が言ってきたことに応じたのですから。
回答者様は第二案を受けるべきだったとお書きになっていますが、第一案で返金に応じる旨を書き、それに「評価を下げる」ことを添えた途端に(理由も書き添え、実際は即時には下げていません。変えたのは翌々日のゴタゴタの後です)、手のひらを返すように出された案です。
そのような相手は信ずるに値するでしょうか。
結果論として申せば、電話口でもその場その場で申し出も言い分も変わり、最後は詭弁に訴え、言葉尻を捉え、「わたしはキャンセルという言葉は一度も申しておりません。不良品による返品ですので、出品者様の言い分はおかしいのではありませんか?」と申し上げたところ逆ギレするような方です。
少なくともわたしは信用に値しないと思っておりますし、たとえ「悪質落札者」と言われても、今回の件に関してはわたしの落ち度はわずかであったと考えます。
大変失礼ながら、今回の書き込みは、本事例において何が発端かを教えていただきたいという意図の質問ではありません。
今回質問したのは、過程としてはどうあれ、結果的には「不良品の返品」です。
にもかかわらず「落札者都合キャンセル」にされたことを疑問に思っているので、なんとかする方法がないのかと思案し、ここに投稿したのです。

さまざまな評価欄を拝見していると、不良品などの「報告」がなされております。
わたしはそれを見て「正しい方法」だとばかり思ってマネをしましたが、どうやら間違いだったようですので、今後はそのようなことはいたしません。

しかしながら、ご回答者様のお答えで、わたしばかりを非難なさるのは、どうにも納得が出来かねます。

補足日時:2009/01/30 16:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、本質問は締め切らせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/30 19:23

No.2、No.3さんへの補足で、


>最初に修理をして返していただくことを条件に返品しました。
>はじめのお約束は、「修理をして返す。修理不可能の場合のみ返金」というお約束でした。

No.4さんへの補足で
>もし相談であればわたしは断り、修理を継続するようおねがいしました。

No.5への補足で
>今回の件は修理を頼んでしていただいたわけではありません。
>出品者からの申し入れを受け入れただけです。
>わたしは同ブランドのネックレスを数本所有しているので、それを代わりに使うといったのですが、
>「修理に出してみるから返品を」と迫られましたので、仕方なくお送りしたまでのこと。
>「返金でどうか」というのを「誠意がない」と言ったのは、
>落札者ははじめ修理や返品も断ったのに、出品者が送れと言うので送ったものに対しその対応は
-------------------------

どうも良く分かりません、あなたは最初にどのように相手に話したのですか?。←
相談文や補足のどこにも書いてない。
No.5への補足では、「代わりがあるから良い」「修理も返品も断った」と有りますが、
それならば、出品者にも連絡せずにそのまま捨ててしまえば良いだけではないのですか。
「返品を断った」という事は「返金だけ」を要求したのですか。

返品と返金はセットです、業者は返品だけ受けて代金をそのままにしておくことは出来ない、それで返金も申し出る。
メーカーと販売店では若干違いますが、コストが掛かりすぎるという事も修理不可能の要件になります。
不良品サンプルとして現物を入手したいという場合も有ります。

一番最初にあなたが返品を断らず、「返品と返金」で済ませれば何事もなく話は終わったと思うのですが…。

この回答への補足

はじめ、「スムーズなお取引をいただいたのですが、不良箇所があり残念でした」という形で報告しました。
すると、「返品をしてくれたら修理する」と言われたので断りましたが、数回にわたり「修理するから返品を」と求められたので受けました。ですので、わたしのほうから「修理をしてくれ」といったわけではありません。
出品者からの申し出です。
わたしとしては、単に今後検品する際には注意して欲しいという意図でした(出品者はプロとして出品している方ですから)。
わたしが求めていた商品はチェーンでなくヘッドだったので、別に修理を求めたわけではありませんでした。
「返品を断らず」というのはどういうことでしょうか。

補足日時:2009/01/28 15:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の欄に失礼をいたします。
補足をひとつ忘れました。

>「返品を断った」という事は「返金だけ」を要求したのですか。
返金も要求していません。

もともと、落札者は返品も返金も要求していません。
そのような事例があったという報告をしただけで、現状のままヘッドだけ使うので、何もしていただかなくて構わない、と申し上げました。
返金も返品も要求せず、ただ「オークションページにはない不良があったので、今後の検品は気をつけてください」という意味で報告をしましたが、それ以上のことは何も求めてはいませんでした。
上記の補足に書きましたように、チェーンがダメでもヘッドが使えるならそれで構わないという旨も出品者には言いましたが、数回に渡って「返品してくれ。修理して返す」ということで、落札者元払いで返品をしています(この代金もお返しいただきましたが)。
もともとわたしが修理してくれと言っての返品だったら、ご回答の「コストがかかりすぎて」というのは当然のことだと思います。
しかし、落札者は返品をしたくない、このまま使いますと言っていたものを返品させた上での「金が掛かるから修理できない」は、言い分としておかしいと思うのです。

お礼日時:2009/01/28 19:28

ある意味、悪質落札者ですね。


出品者は良心的な業者だと思います。
出品ページに記載のない欠陥が見つかれば返品・返金で済ませるのが通常です。
それなのに、この業者は修理を申し出ている、もし仮に軽微な費用で修理できれば修理済みの物が送られて来たはず。
中古品に対してここまで対応しようという業者には巡りあったことがありません。

私のオークション歴は落札がメインです。
落札者の私が見ても相談者の対応はちょっと問題有りと感じます。

出品ページにない欠陥を見つけた ←相手の弱みを握った
『修理します』 ←相手の失言を取った
あとは「誠意がない」とか「評価を下げるとか」で脅し文句。

この業者の犯した最大のミスは、『修理します』と言う善意。
同様な事例が起きたとき過去には円満に解決していたと思う、まさか落札者がこのように出てくるとは思わなかった。
初めから『申し訳ありません気がつきませんでした、返品・返金でどうでしょうか』といっていれば、
あなたもそれでOKしたはずですし、「まあ仕方がない、全額返金されたのだから無かったことにしよう」
という事で一件落着していたはず。

-------------------
(第1回提案)
>「落札金額より金がかかるから返金でどうか」と連絡がきたので、「誠意がない」ということと
>「評価を下げます」というを書いた上、受け入れる旨を連絡しました。

(第2回提案)
>すると()出品者から、修理する、ヘッドだけ渡す、返金のうちから選べという旨の連絡がきました。←
>返金処理をしてくれるようにという事務的なメールと、
>自分には「修理可能なら修理して返す」言ったのに、「金が掛かるから」という理由で修理をしなかったことは
>誠意が足りないように感じられましたので通達通り評価を下げたところ、「落札者によるキャンセル」にされました。

第2回提案で「修理する」という選択肢が提示されているにもかかわらず、あなたは返金を選んだ。
あなたが修理を否定して返金を選んだのに、それがどうして「修理をしなかったことは誠意が足りないように感じられました」
になるの?。
あなたが修理を拒否して返金を選んだのでしょう。←
なぜ第2回提案で修理を選ばなかった、実は修理などどうでも良かったのか。

この回答への補足

ご回答を拝読しましたが、事実がよく伝わっていないようです。
わたしが行ったことと回答いただいたことが一致していません。
わたしの文章力の問題なのでしょうが、なんだか少し勘違いをなさってのご回答のように感じられました。
先に申し上げておきますが、今回の件は修理を頼んでしていただいたわけではありません。
出品者からの申し入れを受け入れただけです。
わたしは同ブランドのネックレスを数本所有しているので、それを代わりに使うといったのですが、「修理に出してみるから返品を」と迫られましたので、仕方なくお送りしたまでのこと。
「返金でどうか」というのを「誠意がない」と言ったのは、落札者ははじめ修理や返品も断ったのに、出品者が送れと言うので送ったものに対しその対応はないのではないかと思ったからです。
第二回提案で、と仰いますが、一度目は断っておきながら評価の話がでるとそれを翻す相手を信じられるでしょうか。
わたしはそれまでの対応も含めて考えた結果「信用できない」というジャッジをしたから断ったまでのことです。
修理を選ばなかった理由は、「相手が信用できない」こと、そして「イヤな思いをして戻ってきたアクセサリーを気持ちよく使用することはできない」からです。
ご回答者様のおっしゃるような「修理などどうでもよかった」のではなく、はじめから頼んでいなかったものを、出品者の「善意」だかを受け入れてしまったことの結果であるということを補足させていただきます。
わたしは批判されても仕方がないのかもしれませんが、しかしながら「修理などどうでもよかった」と言われるのは心外でした。

補足日時:2009/01/28 11:03
    • good
    • 0

まず、この手のトラブルに関しては、双方の連絡に関する原文チェックおよび、先方への直接の聞き取りを実施しないと、公平な評価ができないので、現時点では正確な判断は出来ない事を申し上げます。



特に、
・あなた様が、#3様返答で、
>わたしの書き方が悪かったようです。
と、若干ニュアンスを変える発言をなさっている点から、熱くなっていて本件を頭の中で噛み砕けてないのではないか?
・業者の返答
>良心に基づいた評価をしましたが、それが人の心を傷つけたとしたら罪になると判断しこの文面で評価を少し変えます。もっと視野を広げて物事を見て頂き度、切に祈念致します。それとあまり感情的にならない方が宜しいかと存じます。
これに関し、きわめて感情的ではない冷静な記述であり、一定度の信頼を置ける文章の雰囲気である

この2点から、相手の言い分も聞かないと何とも言えないと感じます。


事前に発見できなかった、マルカンの不具合に関しては、業者側で修理すべきものではあるでしょう。商品説明にて、重要事項不説明があったわけで、本来形成されるべき落札価格より高額な価格が形成されているでしょうから。(でも、現物通常相場と落札価格を知らないので、本件が該当するか断定は出来ませんが。)
ですが、修理費を出したら赤字になるようでしたら、売買契約取消、返金処理が妥当でしょう。
返金処理となったら、私だったら、取引は最初から無かったものとして、評価を付さずに放置します。
それが、お互いに傷つかずに済む処世術だからです。

しかしながら、評価云々に関しては、それは、落札者と出品者の主観に基づくものであって、私が口を挟むべきものではありません。
ですが、本件に関しては、あなたは、”慇懃無礼”とか、仰々しい言葉をお使いですが、業者側にしたら、あなたも、相当に”慇懃無礼”だと思ってるのではないでしょうか。
それだったら、非常に悪い評価を付けられても仕方ない部分あると思います。
理由は、下記の通り。
>>
数日後「ご相談があります」として「落札金額より金がかかるから返金でどうか」と連絡がきたので、「誠意がない」ということと「評価を下げます」というを書いた上、受け入れる旨を連絡しました。

過激な返答ですね。言い換えれば、
”いかなる場合も、修理してくれないと、誠意は感じない、評価を下げる”
のですね。
出品者が、返品受付け、修理試みるも
”相談します、返金でいかが?”
返答にて、
”誠意がない、評価を下げる”
と通達する。
まったく、言葉のキャッチボールになってません。このへんは、
これだったら、あなた様が慇懃無礼極まりなく受け取られても仕方無いですね。

普通の人だったら、返答は、
”返金は極力望みません、なんとか修理できませんかねえ”
という答えになります。それで、修理費などの条件面の折衝をして、修理費が高額になりそうなら、どうするか相談するのです。
★言い回しは違えど、先の回答者も同様の事を書かれていることを確認してください。★
↑これを、”なんで私の気持ちが分かってくれないの?”と思っているうちは、何の進歩もありません。
その途中の折衝をすっ飛ばして、いきなり、評価下げるやら、”通達した”とか、一体何なのでしょうかね。

それに、
>>「金が掛かるから」という理由で修理をしなかったことは誠意が足りないように
そうですか?上記のとおり、これも立派な問題解決手法です。それを
”誠意なきもの”として斬り捨て、あなた様の方が先に非常に悪い評価付けていたら、そりゃ、
”この客はクレーム客だ”
として、非常に悪い評価を付けられても仕方無い部分はあると思います。それはそれで、評価として有効であります。

※こう書いたら、私があなたを非常に悪い評価しているように捕らえる人がいますが、そうじゃありませんよ。業者がこう受け取っても仕方ないという説明に過ぎず、私個人的な気持ちではありません。

>もう、腹が立ち、同時に非常に困惑しております。
あなた様が、過激な行動に出た副作用の一面は有ることを、認識しないとダメです。

私は、この場で、落札者から落札後応答がない場合のアドバイスを何度も書き込んでます。
お決まりですが、
”期限を切って、?日後までに連絡するように、それを経過したら、落札者都合で入札取消、落札者に悪い評価が付く旨書き込む”
ですが、次の一文を必ず添えてます。
”無用なトラブルを避けるために、最初の期限が到来したら、念のため?日期限を延ばします、それを過ぎたら今度は取消します、と書きましょう”
です。
おそらく、あなた様の場合だったら、最初の期限の区切りで
”通達だ”
の理由で取り消して、
”ちょっと旅行していただけだ、ふざけるな”
と、落札者の勝手な言い分展開が始まって困惑することでしょう。
1度期限を延長して柔軟な態度を見せたら、
”私はここまであなたに配慮した。10日以上も待ったのに連絡ないのは、社会通念上考えられない”
と返答できるので、トラブルを一定度押さえ込む事ができるのです。

”強硬”ではなく、もっと”柔軟”な処世術を身につけないと、今後もトラブルに巻き込まれると思いますよ。
(この事も、#3様がお書きであることをご確認ください。)

この回答への補足

ご回答を拝見しました。

まず「書き方が悪い」と書いたのは「言葉が足りない」という意味で、自分の言い分を翻すような意味ではないことを補足させていただきます。

おそらく、取引ナビの内容をここに書くのはマズイと思いますので書きませんが、ご回答者様のおっしゃっている何点かは、今回の流れの中ではそぐわないものであると思われます。
まず、「相談します」とはしていますが、返金としての通達であった点があります。
「相談します」は、相談ではなくて「そうします」ということで、「いかがですか?」というないようではありませんでした。むしろ「そうしますよ」ということのであり、もし相談であればわたしは断り、修理を継続するようおねがいしました。もともとそのようにお願いをしていたのですから。しかし、そのようなニュアンスではありませんでした。
どうやら出品者側が、後に返金になっても「相談」とすることで落札者側の意思で「キャンセル」とする意図があったようです。

また、「誠意のないもの」としてその日のうちに評価を変えたわけではありません。
通達し、その後の対応を見てから(正確には2日後)、評価を「悪い」としました。
もし、それなりの対応をいただければわたしは評価を下げませんでした。純粋に返金の処理で済ませるだけでしたら、わたしは評価を変更するようことはしなかったのです。
いきなり「誠意がない」と言って、挽回の余地もなく評価をさげればわたしの過激な行動がと言われてもやむを得ませんが、けっしてそうではなかったことを書き加えさせていただきます。


しかしながら丁寧なご回答を頂戴いたしましたこと、とても感謝しております。
ありがとうございました。

補足日時:2009/01/26 18:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分にも反省すべき点もあったと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 19:12

返金の申し出たことを誠意がないとは思いませんし


誠意がないと批判したり、評価を下げると脅し文句を言うのが早すぎたと思います。
修理して欲しいならまずは、よけいなことは言わず単に修理をお願いすべきだったと思います。
相手が初め修理すると言ってて返金するに変わってても相手はどうでるかわからないですから。

自分ならそれ以上何も言わず往復の送料込みで代金の返金でおわりにします。
多分それなら相手は落札者都合の削除はしなかったんではないでしょうか。
落札者都合の削除は手数料逃れよりも感情的な部分が大きいと思います。

落札者都合による削除の取り消しはyahooに言うぐらいしかないでしょう。
出品者は一旦落札者都合で削除したら「非常に悪い」から「悪い」に変更するぐらいしか出来ません。

文面から評価を下げると言うことが相手に有効と思われてるのかもしれませんが、
使い方を誤ると多くは逆効果です。すぐに脅し文句は言わないほうがいいです。
このような態度だとこれからもオークションであなたはトラブルに巻き込まれ不快な思いをすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。

わたしの書き方が悪かったようです。
はじめのお約束は、「修理をして返す。修理不可能の場合のみ返金」というお約束でした。
それを半ば一方的に変更することは誠意がないとはいえないのでしょうか。
誠意がないと批判したり、評価を下げたのは「金が掛かるから修理できない」ということで返金でどうか?というのをお受けしますというお返事をしたときであり、その先に何かの取引があると考えられない状態になってからです。
検品ミスで修理を引き受け、約束をした以上、それを守ることが誠意だとわたしは考えました。
さらなる申し出があったのは、「評価を下げます」と申し上げたあとでしたので。

「評価を下げる」と言うことが有効と思っているように見えるとのことですが、別にそのようなつもりはありません。
純粋に取引が終了するということで、お約束を守っていただけなかったことによることから評価を下げるという「通達」をしただけで、何かを求めて言ったことではありません。

お礼日時:2009/01/25 21:25

>、「誠意がない」「評価を下げます」~


本人(出品者)は誠意を持って対応を提案したのに受け入れと同時に評価を下げると<確定。されてしまっている事に憤慨されたのでしょう。

評価をするのは全ての対応が終了してからすべきだったでしょう。
終わってもいないのに評価を決定させている様に捕らえてしまったのでしょう。

>金が掛かるから~
これに関して話し合いましたか?
修理をしないでなく、修理したら更に金額が掛かる、だから返金を提案したのでしょう?
この場合修理代金は出品者負担で治し再度発送など、提案、話し合いが必要だったでしょう。

お互いのコミュニケーション不足、早急な判断が招いた結果と思います。

●落札者都合で取り消されては自動的に付いた評価の変更はできません。
できるのは再度この出品者出品の商品を落札しよい評価を貰う以外にありません。

この回答への補足

最初に修理をして返していただくことを条件に返品しました。
そのため、その段階での送料も落札者負担でした。
「誠意をもって」とのことですが、「修理をして返す」お約束であり、返品は修理不可能だった場合のみというお約束でした。
それを一方的に「金が掛かるから」という理由で変更された上、評価を下げると申し出した途端に条件を変更してくる出品者に不信感を抱きました。
お金がかかったら云々ということは、はじめから言われていませんでした。

補足日時:2009/01/25 21:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答をありがとうございました。

お礼日時:2009/01/25 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!