電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11ヶ月息子、私の育て方について、判断・アドバイスください。

11ヶ月と数日になる第一子目の息子がいます。先日、初めての小児科クリニックに検診に行きました。
そこで先生から、息子はだいぶ発育が遅れていて、それは私の育て方のせいであり、私の子育てへの意識に対しても厳しく注意されてしまいました。

息子はつたい歩きをしません。つかまり立ちはします。
「だ・・だ・・」とは言いますが、「とうちゃんかあちゃん」などの言葉は何も発しません。
離乳食もあまり食べず、いまだにミルクをよく飲みます。(8ヶ月くらいまで完母でしたが、私の第2子目の妊娠と同時にあまり母乳が出なくなってしまい、今は母乳は泣きやませのためです)

本日先生が言った言葉で覚えているのは
「すごく遅れているね。気にならないの?1歳半までに一人で歩かなければ養護院だね。」
「歩かないのは、あなたが何も訓練してないからでしょ。車輪のついた歩くための椅子とか使ってる?使ってない。外でも歩かせてないんだ?(家の中でも歩かないのにいきなり外で歩かせようとして転んだら危なくないですか、と言った私に対して、嫌みたっぷりに)うわー。すっごい箱入り息子だね。」
「(ミルクの量が多すぎるか?いまだに数時間おきの授乳が必要なのですが、と質問した私に対し)別に体重には問題ないよ。数時間おきの授乳が大変ていうのは、それはあなたが大変って話?自業自得でしょ。離乳食もちゃんとやってないんだから。食べないって、それ、あなたが早々に諦めて頑張らなかったってことでしょ。育児日記も付けていない?うわー。雑すぎ。こんな親ひさしぶり。」
等です。

私は今まで、このように厳しく言われたことがなかったので、自分では全く問題なしと思っていました。
幸い、義母も優しい方で(もしかすると嫁である私に気を使ってくれていただけかもしれません)、「息子(私の夫)だって1歳だいぶ過ぎてから歩きだしたんだから、あんまり気にすることないわよー。」「本当にどこかに障害があるんだったらまたそれは別の話だけど、そしたら専門の方たちも援助してくれるはずだし、早い遅いは大した問題じゃないのよ。」「離乳食進んでなくたって、一生ミルクなわけないじゃない。とりあえず体重身長が増えていれば、自分で食べだすまで気長に待ちなさいな。」など、私にとって耳触りのいい言葉ばかりでした。
しかし、もしかして、今まで、私は自分に都合のいい情報やアドバイスだけを鵜呑みにしてきて、息子にとっては悪い母親だったのではないか、と心配になっています。

たしかに、ぐだぐだになっていました。プログラムを作って進めていくようなことはせず、ご飯の時間もばらばらでした。
「天気がいいからお散歩行こうかー。」「今日は寒いからもうちょっと寝てよっか。」「(子供にとっては深夜の時間帯でも)父ちゃん帰ってきて起きちゃったね。じゃぁ折角だから父ちゃんとも遊ぼう。」「父ちゃんがご飯食べてるの見て欲しくなっちゃったの?じゃぁ食べてみようか。」
という感じです。
私は今はずっと家にいるので、結構沢山子供に話しかけていると思っていました。先生によると、足りていると思っているのは私だけ、だそうですが。

私は、自分でも不思議に思うほど、「きちんと」ということができません。家の中も片づけられませんし、重要書類の管理や家計の把握等もできません。(私の母は冗談交じりに昔、多動のないADHDなんじゃない?と言いました。診断が下っているわけではありませんが、かなり当てはまっています。)
料理が得意でルーティン的な家事(毎日の洗濯など)はできるので、主人と相談し分担していて、そのことで夫婦の間には問題は起きていませんが、そのような母親のもとでは、子供の発育は遅れるものなのですか?
発育の遅れと、大人になったときの能力に、関係はありますか?
私の育て方には問題があるでしょうか?あるとしたら、どのように改善したらいいと思われますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

びっくり!天然記念物みたいな先生ですね~!いまどき、そんな医者いるんだ~!!


内容を見るかぎりでは、心配する事ないとおもいますよん!
離乳食、完毋の子はわりかし進みが遅いような気がします。もちろん個人差があって、母乳っこでもバクバク食べる子はいますけどね。
量は少なくても、バランスよく食べさせる事と時間を決めてあげる(といっても、1時間前後のズレはokですよ)事が大事です。
バランス良くって栄養バランスだけではなくって、いろんな食材を、一口づつでいいから食べさせる事がとっても大事です。
この時期に「これは食べられる物です。」と、体にインプットしておいてあげるのです。そうしておくと、大きくなってちょっと好き嫌いが出て来ても、大人になる頃にには食べられるようになる…んだそうです。(何かの本で見ました)
ちなみに、うちの子は嫌いな物でも「一口は食べる」といって、本当にスプーンにほんのちょっぴりあげていました。
家では嫌いな物のある子ですが、保育園でも学校でも「好き嫌いがなく、きちんと残さず食べるお子さんですね」と言われていますよ。(うちでも食べて~)
言葉もね~、男の子って遅いよね~。ま、心配せずにいきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一口は食べる、ですね。心がけてみます。
耳が痛い言葉です。。。どうしても、頑張って食べさせる気力のないときは、好きなものだったらぱくぱくと食べてくれるので、そればかりになってしまいます。
心配ないと言っていただけて安心しました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/24 21:58

1歳4ヶ月の子の母です。

大変な先生にいきなり当たってしまいましたね。。

まずは、病院変えましょ!!

私も息子が8ヶ月くらいの時に下痢ぎみで初めて小児科の診察に行ったんですが
若い3~40代の男性の先生で「授乳回数多すぎ!その月齢でそんなに飲んでる子いませんよ?!育児書にも書いてあるでしょ。減らしてください」と言われました。
その時は同月齢のお友達が何人かいて、みんな同じくらい飲んでると知ってたので「ああ、この先生は赤ちゃんに関してあんまり詳しくないんだな」と判断して、次の日別の病院を受診しました。

そんな感じで、小児科といっても先生も色々います。子育て経験がなくて医者歴も短いから育児書とかに載ってることベースでしか話せない先生もいます。
逆にもっと詳しく説明してほしいのに「それくらいだーいじょ~ぶよぉ」って言われて嫌だったってママもいるし、相性もあると思います。

ちなみに、うちの子も11ヶ月ではつかまり立ちだけで、歩行器とか手押し車は一切使わせてませんでした。
私も旦那も歩き始めが遅かったらしいので「2歳までに歩けばいいや~」くらいの気持ちでいました。
私はわりとマニュアルを求めちゃうタイプで、子育てって正解がないからママが生真面目になりすぎず柔軟に対応しなきゃならないんだな~って毎日実感しているので
むしろ質問者さんのように、遅い時間だけどパパ帰ってきたし起きちゃったから遊んじゃお!ってできる人は憧れですよ~。

今回のことは、病院ってちゃんと自分で選ばないといけないんだって知るいい経験をしたと思って
先生の言ったことは忘れてしまいましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっか。そういう先生ってたまにいるんですね。
「他にはそんな子いませんよ。」といった断定的な言い方はやめてほしいですよね。
育児書に書いてあることだったら、私だって読めばわかります。実際の個人差はどこまでが許容なのかを知りたくて、病院に行ったのに。
私は他に同じ月齢のママ友がいないこともあって、そのまま文字通りに受け止めてしまいました。
「そうか、今はそんな子もういないんだ。義母が発育がゆっくりでもいいって言ったのは、昔の人だからなんだ。」と。義母さん、ごめんなさい(笑)。
きついことをいわれたからって理由で、病院を変えるのって、悪いことのような気がいてたのですが、歩行器の使用や、言葉の訓練を勧めるなど、知識そのものに対しても少し不安なので、もう病院は変えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/24 22:13

ひー!グサグサきます。


育児日記なんてつけてる人逆にいるの?って感じ。

気にしなくていいですよ。
お子さんは伝えあるきしなくても時期が来たら急に歩きます。
あなたの家事だって、誰だって得意な分野、嫌いな分野あります。
ちょっとリアクションとりすぎな先生ですね。
ミルクは好きな子は一歳半でもいっぱい飲むし、離乳食積極的に食べ始めるのも個人差ありますよ。
うちは一歳過ぎてからでした。

まぁでも手押し車させたり、歩かなくてもお砂場に座らせたり、は刺激を与える意味でさせていいと思います。無理に歩かせようとすると股関節が歩くのには不十分なのでO脚になりますよ。赤ちゃんを見守るくらいでちょうどいいです。

毎日規則正しい睡眠や食事は守ってみてもいいかも。
というのはあとあとお母さんの負担が楽になるからです。
保育園に預けるようになってからは楽ですよ。
ご自分に自信をもって、楽しく育児してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私なんて、自分の日記だって続いたことないし、家計簿だってもう何回挫折しているか・・・・。
育児日誌なんて、最初から無理!という感じでした(笑)。
歩かなくてもお砂場に座らせたほうがいいんですね。そういう具体的なアドバイスをお医者さんにしてほしかった・・・。
保育園は一年後からですが、次の子が生まれる前には食事と睡眠のリズムをつけたいと思います。
次の子が生まれたらまた、昼夜関係ない生活に私はなってしまいそうですけど・・・。
「自信を持って」と言ってくださって、気が楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/24 22:05

文章だけみるとトンでもない医者のように思いますが年配の先生とかで口が悪い人は結構います、そういう先生の方がはっきり言ってくれるので評判はよかったりします。


11ヶ月で歩かないってのは別に普通ですよね、擁護施設行きとかいうことはまず考えられないので本気で言ったんじゃないのかも..と。
まあその場に居たわけではないのであなたの文章からしか判断できないんですがもしかしたらどの母親にも同じようなこと言ってるかも?
あなたもきちんとできないと言われているように何か生活習慣上問題があるのかも知れません。
それをちょっと手厳しく言われたのかなあとも感じました。
とりあえず客観的にみればお子さんは発達が遅れているとは思いません。1歳前に歩けない、ミルクばっかりというのはわりかしいます(うちの子も歩いたのは1歳過ぎてから)
言語とかの発達障害は3歳くらい過ぎないと判断できないし。
日誌はつけなくていいけど食事と寝る時間は規則正しくしていくことから改善していけばいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、生活習慣には問題があります。
でも、方法を教わるために医者に行って高い金払ってるんだから、(実際に払ってくれているのは市ですが)非難するんじゃなくて、これからの具体的に改善方法を教えてほしいな、と思います。
非難するだけだったら誰にでもできる、というか・・・。
とりあえず、この月齢では、遅れているものの深刻というほどではないと言っていただけたので安心いたしました。
食事と寝る時間については、改善していくよう努力します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/24 21:56

No.4さんがおっしゃるとおり、口コミサイトはサイトによっては、都合の悪いものは消されたり、身内が書き込んでいたりします。


あのAmazonでもそうで、削除要望が集まれば消せるので、操作されていたりします。

だからまあ、ストレス発散程度に使ってください。
あちこちのサイトに書き込めば、信憑性が高くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪い口コミを削除していたんじゃ、口コミサイトの意味がないですよね。
営業妨害を防止するためには仕方ないのでしょうか。
でも、時間のあるときに、私も書き込んでみようかと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/24 21:52

No1さんのお礼には「ウィメンズパークのクチコミでよかった」と書いてありますが、


あれは信用しない方がいいですよ。
都合の悪いクチコミはシスオペに削除されていいことしか書いてないですから。
どこの病院を見ても、いいことしか書いてないです。
きっと身内がレスしたんじゃないですか(笑)

だから自分の直感で嫌な思いをしたのであれば、全然病院変えてもいいと思います。
私なら区役所の保健センターに行って「この病院のこの医者にこんなふうに言われた」って
チクりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィメンズパークって、そうなんですか?
たしかにあまり悪い口コミはみないですね。。。
嫌なことを言われたからって病院を変えるのって、なんか、自分にとって優しい人だけを選んでいるようで、いけないようなことのような気がしていたんですが。
でも、そうですよね。もうあの病院には二度と行きません!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/24 21:50

最初の段階でもう小児科選び間違ってる~。

って思いました。バカ医者ですよ。
11か月で言葉なんて出ませんよ。歩く訓練?赤ちゃんは自分で歩く時期を調整するんですって。
親が矯正して歩行器とかでむりやり歩かせたらO脚になったりして足に良くありませんよ~。

確かにご飯の時間がバラバラだと、お子さんがいつお腹すくか分からない。
準備ができてないから泣き止ませるためにミルクや母乳でごまかすって事になっちゃって、
離乳食が進まないのはその通りだと思いますが…言い方ってものがありますよね。

お散歩等は母親の気分で全然いいと思いますよ。
でもお父さんが深夜に帰ってきたら「せっかくだから遊ぼう」「ご飯あげよう」はやめた方がいいと思います。

まずはルーティン的なことは問題ないとのことなので、離乳食から改善されてはどうでしょうか?
お父さんが帰ってきたらの遊びはお父さんが自発的に「寝かせなさい」「ご飯はあげません」ってしてもらうようにして。

それ以外に関しては全く問題ありません。1歳半までに歩けなかったら養護院?
命を預かる医者というものが差別的な発言して…そんな言葉なんて信じることありませんよ。

ちなみに私も育児日誌なんかつけたことありません(笑)
息子が歩き始めたのは1歳4か月。外を歩かせたのは家で歩けるようになってからです。
言葉なんてもう1歳7か月ですがまだまだ出てませんね。
質問者様の義理母さんのように気にもしてませんし、もしその医者にそんなこと言われたとしたら
逆に言い負かしてやります。アンタの知識は古すぎよ、って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてもすみませんでした。
実際、離乳食よりもミルクや母乳を好むので、何十分もかけて根気よく食べさせる気力のないときは
ミルクでごまかしてしまっていました。
歩行器については、家に帰ってきてからインターネット等で調べましたが、やはり賛否両論あるようですね。どちらかというと、使用に懐疑的な意見のほうが現在は優勢なような・・・。
生活リズムについてはもう少し意識を改めてみるようにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/24 21:47

すごい年配の先生なのかしら?


ちょっと言い方も酷いですよね。
内容もあれ?っとおもいますが…。

車輪のついた歩く椅子、って歩行器のことですよね?
円になっていて中に股をひっかけるところがある。

今は家も狭いし、賃貸も多いのと
海外では事故も多くて発売禁止になってる国もあり
あまり最近では使用されていません。
特に、子供は移動できて目線も高くて喜ぶけれど
つま先で蹴って歩くので、実際に床に立って歩く練習にもならないし
つま先で蹴る癖がついてしまう、とも言われています

離乳食も11ヶ月ならさほど進んでいないと悩むほどでもありません。

改善した方が良いと言えば、そろそろ生活の時間や食事の時間は決めた方がいい、ってことかなと思います。
先々その方が楽かと思います。

どうしてもショックがぬぐえないようでしたら来月他の小児科に
有償にはなりますが1歳児健診を申し込んでみてはどうでしょうか
もしくは保健センターなどの母子相談へ電話してみてはどうでしょう。
その時に「この病院の医師にこんな言われ方をした!」って言っておいてはどうでしょうか。

11ヶ月でつかまり立ちなら、ちょっと遅めの方には入るかも知れませんが
すごく遅れているってほどでもないと思います。

先生は、月齢を何か読み間違えて勘違いしていたとかじゃないのかな?


とりあえず1歳半健診までは焦らなくて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、結構若い3~40代くらいの先生だったんですよ。
歩行器については、おっしゃるとおりです。そもそもうちは歩行器を有効に伝えるほどの直線スペースはそれほどありません(笑)。
生活時間の規則性については、私も幼稚園始まってから(3歳くらいから)でいいのかな~、などと悠長に構えておりましたが、少し意識してみるようにします。
でも、言葉も通じない赤ちゃんを、眠いと言ってぐずっているのに無理やり起しておくって、難しいですよね。ついつい、じゃあもう寝ちゃって!あらさっき寝たから眠くないのね、眠くなるまで遊んでなさい!となって結局昼夜逆転?になってしまいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/22 21:55

その医者の発言が書いてあるとおりなら、その病院の評価を口コミサイトに書き込みつつ、別の病院へ移ることをお勧めします。


ただし、質問者さんが意図的にゆがめて記述しているなら、話は別です。

とにかく、たった一人の医者の言うことを真に受けてはだめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正確に書いたつもりです。かなりきつい言い方でした。
「養護院行きだね」(何院と言ったかは正確には覚えていませんが、障害者用の施設という意味のことを言いました。)
「雑すぎ」
これは、絶対に間違いありません。
まだうちの子は1歳にもなっていないのに、養護院なんて言うか?それともそんなにも発育遅れというのは重大ごとなのか?と悲しくなったのを覚えています。
でも、ウィメンズパークの口コミでは結構評判良かったんです。何故なんでしょう?
解答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/22 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!