

寝ることへの罪悪感
こんばんは。現在私は受験生の身(文系・偏差値多分70台)ですが、睡眠に関して困っております。
というのも、眠ることに関してとても罪悪感があるのです。特に、19時頃ヘトヘトになってうっかり寝てしまったりするとものすごくパニックになってしまいます。
以前母に「受験生が何を寝転がって怠けているんだ」と言われて、夜中にたたき起こされて勉強していた時期があり(←最近はなくなりましたが)受験生は眠らないものといった神話が頭にこびりついています。
こういうことがあって寝ることへの罪の意識が拭えないのですが、どうしても一日に6時間の睡眠+回復のための短時間の仮眠がないと勉強に身が入りません。
私はどうすればよいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は高校生の時、受験勉強のため、深夜(午前2時頃)まで勉強していましたが、睡眠不足で、胃腸も弱って居ました。
今にして思えば、栄養と睡眠を十分にとった方が、第一志望校に受かったような気がします。社会人になてから、会社に勤めながら、国家資格を3つ取りましたが、ガリ勉は止めて、毎晩2時間ずつ、集中的かつ系統的に勉強した成果が出ました。受験勉強も集中して、系統的にすれば、学習効果が上がるでしょう。だらだら長時間机に向かって、寝不足になるのは、健康に悪く、成績も思うほど上がりません。平均8時間睡眠をとれば、例えば23時に寝て7時に起床すれば、19時頃に眠くなることはなくなるでしょう。
No.3
- 回答日時:
寝ることによって集中力が増すのであれば、その事をお母様に伝えてみたら如何ですか?
集中力が無いのに無理して勉強しても頭に入らないでしょうし、逆にその時間が勿体ない気がします。私自身もテスト前日であろうが、集中力が無くなっと感じたら寝てしまったり、他の事をしていましたから…。
だから罪悪感を感じないでくださいネ。同じような考え方の人、沢山いますよ。きっと。だから大丈夫!
心が壊れてしまったら、受験どころではないですよ。
No.1
- 回答日時:
まずいいます。
寝ることは決して悪いことではありません。あと受験生でも寝ます。寝ないと身がもちませんよ。身体を壊してしまっては勉強も何もできません。ちなみに、脳に勉強したこと・学んだことが定着するのは主に寝ている間だと言われています。東大生なんかは寝る前に暗記科目の勉強をしたりすると聞いたこともありますよ。
6時間でもいいと思います。しっかり睡眠時間をとって、身体を壊さない程度に勉強なさってください。お母さまも、あなたが「睡眠は必要なもの」ということをきっちり説明すれば考えを改めて下さるはずです。それだけ文系のいい頭を持っていらっしゃるのだから、あなたならきっと上手くやれると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 受験生です 残り5ヶ月で偏差値を50から60に上げるために寝る以外勉強に当てようと思っています。睡眠 7 2022/08/30 21:53
- その他(健康・美容・ファッション) 睡眠時間について 高校生です。学校の定期テストや受験勉強などで12時位まで勉強して深夜1.30くらい 3 2022/03/26 15:31
- 生活習慣・嗜好品 とにかく起きれない 2 2023/02/19 03:31
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠についてです。 私は睡眠の質が悪いと思っています。7時間眠っても眠り足りないです。 大学生なので 3 2022/09/20 16:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不眠症の人って勉強とか集中してできますか? 私は今浪人生で毎日寝るのが勿体無いなと思っています。 寝 2 2023/07/29 22:36
- 大学受験 今は知る人も少ないでしょうが、昔、「四当五落」という受験用語がありました。 つまり、毎日四時間しか寝 6 2022/07/29 08:19
- その他(病気・怪我・症状) 睡眠時間が2.3時間は危ないですか? 今年になってから勉強量が増えて忙しいです。 5時起きで学校から 4 2022/06/21 01:26
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 質の良い睡眠について 高2男子です。僕は毎日塾に通っていて、家に帰り風呂に入り、ご飯を食べ終わるのが 3 2022/09/18 15:16
- その他(家族・家庭) 親の介護で寝不足です。 5 2022/06/03 10:32
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蚊除けの有効性は?
-
激しい運動をした後クールダウ...
-
痩せることで、身長変わらず股...
-
高校生体
-
140cmと190cmの人間の一日の運...
-
1週間断食すると体にどんな変化...
-
ふくらはぎ後ろが肉離れになり...
-
体は腹筋が見えてるくらい痩せ...
-
家の中でもできる、体力をつけ...
-
このストレッチをすると腰が反...
-
立って前屈をするとき普通は左...
-
『アイスコーヒーを飲んだ後で...
-
正しいストレッチ方を身につけ...
-
暇ですることがないが1体操をた...
-
呂律が回らないが脳に異常はな...
-
パソコン作業中できる運動
-
体操のし過ぎも良くないという...
-
ストレッチで人によって特定の...
-
ウエストについて。 ダイエット...
-
体重を増やすにはスポーツジム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生体
-
痩せることで、身長変わらず股...
-
立って前屈をするとき普通は左...
-
家の中でもできる、体力をつけ...
-
140cmと190cmの人間の一日の運...
-
体は腹筋が見えてるくらい痩せ...
-
このストレッチをすると腰が反...
-
ふくらはぎ後ろが肉離れになり...
-
蚊除けの有効性は?
-
激しい運動をした後クールダウ...
-
ゲイのオススメのサイトって何...
-
ジムに雰囲気がビッチっぽい女...
-
自衛官ですが腕立てが顎付きで...
-
筋トレやストレッチをしても、腰痛
-
腹筋バキバキに割りたくて…1ヶ...
-
血圧を下げるには
-
『アイスコーヒーを飲んだ後で...
-
量的なダイエットは食事制限だ...
-
ジェットスリムボディMAXを購入...
-
高齢者が元気になる法方
おすすめ情報