
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BIOS画面に入って、Advanced>USB configration>Lagacy USB Support>Disablde
でOKですよ。
No.1
- 回答日時:
とりあえずBIOSの設定なんて一瞬でいじれますので、試してみましょう。
BIOSのアップデートなんて必要ありません。まあ、その前にそのマザー自体が正常なのか
どうかの確認も兼ねて、一度HDDを外して起動してみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
マザーボードのnvmeを延長して...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
自作PC パーツが安い時期
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
知人のPCです。いくらくらいで...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近PC起動する度にBIOSが立ち...
-
GeForce GTX580,ドライバーを入...
-
AMIのBIOS設定方法
-
オンボードのVGA無効の方法
-
Sata3.0(6Gb/s)ポートに対応し...
-
グラフィックボードが認識しない
-
ノートPCのBIOSについて。 wol(...
-
IMEの「A」「あ」が中央にでな...
-
新しいCPUに交換したら、何かを...
-
自作PCの電源入れ後の動作確認
-
毎回起動時 F1 RUNtoSETUP ...
-
CMOS checksum error - Default...
-
ディスプレイに何も映らない・・・
-
BIOSアップデートしたら、今ま...
-
ASUS P4PEでCPUクロックオーバ...
-
BIOSでATA/IDE MODEの設定
-
スマートメディアの写真を取り...
-
メモリを増設していないのにPC...
-
BDドライブ(BDR-206D)のDVD読み...
-
タブレットに外付けハードディ...
おすすめ情報