プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

亀の体調が悪い。

先日、質問させていただきましたが、私の説明不足のため、もう一度相談させていただきます。
よろしくお願いいたします。

土曜日から2年飼っている亀の体調が悪いのです。
水に入れるともがき苦しんで、水の中で口をあけて空気を出します。
また、目は見た目には分からないのですが、開けにくいみたいです。
餌は土曜日から食べません。
心配で仕方ないのですが、どのような病状でしょうか。
治された方で、そのように対処しましたでしょうか。

A 回答 (3件)

冬眠の失敗の不調か?


 呼吸に障らない、「水量の少ない容器」にビタミン剤(直腸粘膜(呼吸補助部位)からの吸収とかででも血中有効「濃度・吸収量」にする、ため)をケチらずいれて保温、かが現時点での良策かな~?
冬眠時に室内に水槽があったり(暖房で)中途半端な水温になったりしませんでしたか?
「過去ログを見ろよ」と思うかも知んないけど、「非公開」なんですよね?
しかし「よくある」質問ですが「水そのもの」への拒絶反応は未知の領域ですね 
肺炎の可能性が高いようにも思えるです
素直に獣医師に診せたほうがいいかも
    • good
    • 0

前回に回答をさせて頂きましたが、僕は獣医ではありませんが過去に


亀を飼育していましたので、少ない知識の中から原因を考えようかと
思います。ただ前回に回答をした時に、獣医の診察を受けて下さいと
御願いしましたが、未だに受信をされずに質問をされている事に対し
て残念に思いますね。亀を助けたいなら、受診されるべきです。

「目が開けにくい」
見た目には綺麗でも実際には水質が悪く、細菌が多く繁殖して目が腫れ
る事もあります。亀の頭を上から見た時に、通常より目が外側に出てい
るようなら、細菌による感染の可能性が高いですね。
この場合はペット用の抗生物質を使用して治療をして、治療中は元気に
なるまで毎日水替えをします。
ビタミンAの欠乏による事もあります。貝の剥き身や魚の内臓等を与え
たり、亀用のビタミン剤を目に直に入れたりします。

「餌を食べない」
水温が低いと冬眠状態になり、水温が高くなるまで餌は食べません。餌
を与えるだけ水質を悪くするので、自ら食べるようになるまで与えない
ようにします。食べさせるには水温を24℃程度にする事です。冬眠を
していると同じですから、目が開けにくいのは当然かも知れません。
水温が24~28℃程度あり、冬眠ではない時には何らかの病気になっ
ているので、早めに動物病院で診察を受ける事です。何らかの病気と言
うのは、やはり獣医の方でなければ判断が出来ませんし、獣医も診察を
しないと病名を告げる事は出来ません。

「口を開けたままにしている」
肺炎などの呼吸器系の病気の可能性。口内炎により食欲不振。
いずれも獣医の診察を受ける事が必要です。
ティシュペーパーは
「口から泡を出している」
日射病か熱射病の可能性。水温の上がり過ぎ。
水温を下げる事は出来ますが、日射病や熱射病は素人の手では回復は
出来ません。獣医の診察を受ける事が必要です。

いくら質問をされても絶対に元気になる事はありませんよ。あなたに出来る
事は、早々に動物病院で診察を受けらせる事です。
    • good
    • 0

私はリクガメを飼っているのですが、食欲がない、というのは病気の可能性が高いようです。


出来ればお医者さんにみていただくのがよいのですが、まずは、水温の確認と細菌などの病気にかかっていないかを確認されるのが良いかなと思います。
「亀の体調が悪い。」の回答画像3
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!