
歯科助手のバイトを辞めようかと思っています(長文です)
個人の医院で、未経験で入って、まだ1ヶ月を過ぎたばかりの新米なのですが、既に辞めたいと感じ始めています。
どこまでできているかというと、各セット準備と導入、雑用、パノラマ補助、エアーしかしていません。
これから、多分、印象や補助もするようなのですが、まだ不安がられてさせてもらっていません。
辞めたいと思ったのは、些細なことや私の考え不足だったのかもしれませんが、色々と理由があります。
一つ目。
募集では、研修45日800円→900円~だったのですが、先輩は半年経った最近50円だけ上がったそうなのです。かなりの仕事をこなせているのに、です。私はドジやミスが多いので、半年では上がりそうもありません。
時間も、午前は3時間半、午後は5時間半で、両方入れるわけではありません。
医療行為以外は全部自分の範疇にしているベテランスタッフさんと、唯一の衛生士さんが主婦であることでシフト最優先。次に先輩のお二方の事情が優先されます。私と同期の方は最後なので、日によって時間帯がバラバラで、表を配られるまで自分のシフトが分かりません。
私は元々、この助手のままでいる気はなく、院浪人という形で資金繰りのためにバイトをしているので、長くて1年弱働こうと思っていたのですが、このままでは、当初の資金繰りという目的がずれていってしまうような気がしてきたのです。
二つ目は、仕事内容とスタッフです。
元々、医療・歯科事務を探していました。事務だと将来の展望としても役に立つかもしれないと思ったからです。ですから、スタッフ・事務募集と記事にあったので、応募したのです。
しかし、入ってみると、事務はほとんどベテランさんしかせず、ベテランさんのいない午後のみ、先輩が先生に予約時間を逐一尋ねながら行っていました。それに、私はミスが目立つようで、なかなか先に進めないのです。このままでは、事務仕事がいつになるのか分かりません。
助手の仕事は嫌いではないです。新しく覚えることは、とても新鮮でした。しかし、まだ初めたばかりですが、自分に合っているかと聞かれたらハイとは言えません。
スタッフというのは、そのベテランさんとの相性がよくないと感じるのです。
ベテランさんは、この医院で6年以上勤めているようで、何でもこなし、先生と唯一普通に会話ができて意見も言え、たまに先生より上に立っている気さえします。
それもどうなんだろうと思うのですが、もっとも合わないと思うのは言動、接し方です。
仕事中に出来てないことやミスを指摘されるのは仕方ないのですが、その発言の全てが高圧的なのです。子供に言い聞かせて怒る肝っ玉母さんにトゲトゲした口調がついたような感じです。
また、私が他の事をしている最中に「これやってないよ!はいやって!」と急かすのに、やりに行こうとすると「あーあとでいいから!」と言われたりします。なら、後で言って欲しいのですが、自分が気付いたときにすぐ指摘しようとするみたいです。歯科の内部を全く知らなかった私にとっては、1週間ごろからずっとこう言われていると、とてもストレスに感じてしまい、今ではそばにいられると少し萎縮してしまったりします。
そして、自分がこうだと思ったなら、言葉で相手を上手く誘導して、事実にしてしまうのです。例えば、PCの誤入力がその人のせいでなくて反論したとしても、「でもさっき触ったことは触ったよね?」「それは…はい・・」という風にです。もし、それが、本当に違っていても先生以外には謝りません。
このベテランさんとずっと付き合うかと思うと気が重いです。
他の、実際に教えてくださるスタッフさんたちは、それを知っているようで、皆気遣ってくださったり、励ましてくださったりするので、とてもいい人たちなのです。先輩にこの旨(辞めるかも)を伝えると、せっかく慣れてきたのに、と止められました。
早くに辞めてしまうとその方たちや同期の不安がってる方に申し訳ないという気持ちもあります。
せっかく雇ってもらったのだから半年以上はいた方がいいのか。
それとも、慣れてきて馴染む前に辞めてしまった方がいいのか。
もし辞めるなら、経験や期間的にはどのくらいが良いのか。
また、なんと言って辞めればいいのか。
新人だからこそ、今のうちに決めないといけない気もしています。本当は自分で決めるべきことだというのも重々承知しています。でも、最近は家でも悩んでいてため息ばかりついてしまいます。
雇い主の立場からでも、経験のある方でもどちらでも構いませんので、アドバイスをどうかよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
同じ境遇にいます。
歯科助手をして早一年です。一通りやらせてもらいました。
午後のみなので月に10万位しかかせげないのと、土曜出勤がいやなので
毎日辞めたいと思っています。でも仕事がないので働いています。
本当は事務職がしたいです。
うちの歯医者も衛生士と私と午前のスタッフでまわしています。
質問者様同様、先生<衛生士みたいなところがあります。
衛生士は一番長いし、一番年上です。
歯科助手の変わりは募集したらいくらでもいるけど、衛生士に辞められたら困るので先生は何があっても衛生士の味方です。
トロイとかいろんな事言われましたよ・・・
とにかく姑並みに口うるさいです。自分の思い通りに相手がいかないとキレます。
この人に非がある事も全部のんできました。
とにかく助手の立場は弱いです。
質問者様も働きながら次探した方がいいですよ!
辞めたら収入源なくなりますから。
でもどこの職場も必ずこういう人います。こういう人がいるから成り立ってる事もあります。
こういうの同じ職種じゃないと分からないですよね。
質問者様が友達にいればよかったです。

No.1
- 回答日時:
辞めるのならさっさと辞めた方がいい。
ただその程度のことならば続ければどうかと思う。
イジメがあるわけではないし、新人ってどこでもきついもの。
ある程度慣れればラクになるよ。
だから新人のうちに辞めるのが1番もったいない。
時間も経験も捨てることになるからね。
資金繰りと言うのならもう1つバイトをすればいいだけの話。
その通りです。入った以上、経験にもなるので、慣れる前に辞めるのはもったいないとは思っているのですが、期間がかかり過ぎてしまうことでどうにも焦りが入ってしまい、混乱していました。
あと、記述し忘れていましたが、掛け持ちバイトが禁止のところなのです。ですので、余計にどうしていいのかわからなくなってしまったんです。
とりあえず、事情を説明して医院側が良ければ、ある程度慣れて一通りの経験をするまでは置いていただこうと思います。
勉強もしなければいけないので、資金繰りは地道にやっていこうと思います。
長文を読んで、回答していただきありがとうございました!少し落ち着くことができました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 向いていない仕事を克服するか、転職すべきか 4 2022/04/11 02:58
- 会社・職場 仕事を続けるか迷っています。 動物病院勤務をしているものです。今年で20歳になりました。 これから先 5 2022/12/13 19:20
- 歯科衛生士・歯科助手 歯医者の歯科助手として5年ほど働いています。 今の院はドクター2人、歯科衛生士3人、助手2人です。 2 2022/08/26 13:56
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- アルバイト・パート 【バイト、悩み、辞めたい】 具体的な意見をお聞かせください。 居酒屋でバイトしてる新高校3年生です。 5 2022/03/29 00:25
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/08/17 04:46
- 知人・隣人 明日、会社の先輩にパワハラを受ける可能性がある 10 2022/04/14 03:40
- その他(社会・学校・職場) 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 22:10
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 15:49
- 会社・職場 職場の人間関係で悩んでいます。現在、新卒で入社して1ヶ月ほど経ちます。歯科助手として未経験で入ったの 3 2023/05/04 11:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「事務長様」って変ですか?
-
OAクラークってどういう意味で...
-
51歳男、大卒ですが、無能です...
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
-
私は事務で就職しようと思って...
-
米穀小売販売業での志望動機の...
-
仕事が覚えられるか不安です。
-
リコーとリコージャパンの違い...
-
昇進できないみじめさ
-
事務屋と技術屋とどちらがお勧...
-
会社で官庁でも「事務屋」と「...
-
大学の非常勤職員
-
私は事務に向いてないのでしょ...
-
事務用品の名前【印紙・切手を...
-
事務員と工場作業員と両立が難しい
-
職務経歴書でのアピールの仕方...
-
事務のお仕事って1日の時間が長...
-
一般事務=女性でしょうか?
-
OA事務って何ですか
-
コールセンターか事務どっちが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「事務長様」って変ですか?
-
OAクラークってどういう意味で...
-
昇進できないみじめさ
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
-
リコーとリコージャパンの違い...
-
教育委員会の事務のパートの仕...
-
この中で事務系の仕事やってる...
-
会社で官庁でも「事務屋」と「...
-
一昨日の研修でLINE交換した女...
-
学校事務員が忙しい時期について
-
任天堂 一般職の仕事内容につい...
-
大学の非常勤職員
-
警察事務か市役所か
-
事務員と工場作業員と両立が難しい
-
米穀小売販売業での志望動機の...
-
医局の事務
-
「書記」と言う事務の仕事
-
OA事務って何ですか
-
銀行「事務センター」の仕事に...
-
接客業と事務どちらが神経をす...
おすすめ情報