アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。

東証一部上場について教えて下さい。

東証一部に上場すると、企業として何か利点でもあるのでしょうか?

また、東証一部から撤退することなどもあるのでしょうか?あるとすれば、どの様な場合でしょうか?

ご存じの方、書き込みをお願いします。

A 回答 (3件)

簡単に説明しますと、上場のメリットは、


(1)有名になることで、広告効果が出るため、一般ユーザーへの販売に有利である
(2)同、営業での信頼が得られる
(3)上場できる経営をしていることで、銀行などによる新規調達が有利となる
(4)株式による資金調達が楽になる
(5)公開前の株が上がることで、株主の資産価値が上がる
(6)上場企業ということで、優秀な人材が確保しやすい
あと・・・忘れた。

一部から撤退した例として、スクウェアとエニックスが合併して、どっちかが存続しなくなりました。また、雪印ハムは倒産しました。なぜか、山水電気は一部上場のままです。あと、どっかの2つの企業が、合同の持ち株会社にしたため、上場廃止しています。

最近、売買に失敗した素人ですので、間違いがあるかもしれません。
    • good
    • 0

上場のメリットは、下記のとうりでよいと思います。



撤退条件
会社更生法などの倒産
TOB(公開買付)等による、子会社化
社名変更、合併
上場維持株主数を下回った
会社解散
会社業態変更によるもの(ACリアルエステート)+新フジタ
外資吸収による完全子会社化で、株主数を下回った場合
取引株数が基準に満たない場合
赤字継続による上場基準に触れた場合
等。

ちなみに、上場廃止の場合、TOBによる大株主の力が強くなった場合などの、倒産ではない場合、信託銀行で買取できます。
    • good
    • 0

東証のことは東証に聞け。

っていうことで、東証一部銘柄指定基準及び指定替え基準概要のHPを挙げておきます。

http://www.tse.or.jp/cash/stock/stlisting_c.html

やはり、会社としての信用力が大きく違います。
ですが、あえて株式会社でも株式未公開の会社もありますので、一概にも言えません。
一例として、サン○リー、ロッ○、竹○工務店は、超有名企業ですが、株式を公開していません。

一部から撤退する場合として、
会社更生法、民事再生法を申請した。(ようするに倒産した場合)最近だと、福助がこれにあたります。民事再生法を申請した後、3ヶ月間は、監理ポストに割当てられて売買できますが、その後上場廃止になります。

株主数が基準を下回った場合  この例は知りません。

他の会社の完全子会社化された場合  この例は、ソニーの完全子会社と言うか、吸収合併されたアイワが当てはまります。この場合アイワ株主は、合併比率に応じたソニー株券を得て、ソニーの株主になります。

会社が株式を未公開化した場合  この例は、去年1例あった(外食産業)ように記憶してますが、詳細を忘れてしまいました。

あと、近頃はやりの、持ち株会社設立(一部上場)にかかる手続きで、一旦上場会社の株式上場を廃止し、持ち株会社設立した後に、上場し直すっていう手法がありました。
1週間ぐらいの間、該当会社の株式が一切売買されなかったようです。
り○なHD、み○ほFG、マクド○ルドHD(ジャスダック)など…


スク・エニ(スクウェア・エニックス)の場合は、スクウェアとエニックスが合併してエニックスが存続会社となり、スクウェア株主は、エニックス株式が割当てられ、スク・エニ株として上場しています。
ちなみに、雪印ハムは、東証2部でした。

参考URL:http://www.tse.or.jp/index.shtml
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!