
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
行政上の分類だと、特用林産物。
林野庁林政部経営課特用林産対策室がキノコ生産の所管だそうです。
タケノコ、ワサビ、なども特用林産物です。
ちなみに農林水産省の野菜の定義は
1. 田畑に栽培されること(栽培されていない山菜などは野菜と区別することが多い)
2. 副食物であること
3. 加工を前提としないこと(こんにゃくのような加工を前提とするものは野菜としていない。漬物のように原料形質がはっきり残っているものや家庭における簡易加工は加工に含まない)
4. 草本性であること
だそうです。
スイカやメロンは一応野菜に分類され果実的野菜と呼ばれるそうです。
No.4
- 回答日時:
まず分類学的に言えば、野菜類のほとんどは植物界(Plantae)で、キノコは菌界(Fugi)ですから、最高位の大分類ではどちらもユーカイア(真核生物)に入ると思うのですが、その下の界の分類から別れますね。
牛と魚は同じ仲間(動物界)だとしても、大根とシイタケは他人程度の違いがあります。ただ、販売ルート的に言えば、野菜と同じ青果として扱われてますね。これは生産者段階での共通性があり、農業の範疇として扱われているからでしょう。同じ農協の管理下でもありますし。漁協ではありません。でもキノコと野菜の他、乳製品も酪農の範囲ではあるのですが。
でも刺身に使うオゴノリは原性生物界の生物で植物でも動物でも、またキノコの様な菌類でもないのですが、魚屋で売ってますね。
おそらく採取する生産者と取り扱う流通業界の関係でその様に分けられているのでしょう。
だから生物学的な分類とは全く関係なく、便宜的には葉物野菜も根菜も果物もそしてきのこも、流通分類で言えば青果物なのでしょう。そしてその流通分類は、その品物の取り扱い性、つまり流通温度、食品衛生上の注意点などで、共通しそうな流通形態で分けられているのだと思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
食品成分表による分類だと。
「穀類」「いもおよび澱粉類」「砂糖および甘味類」「豆類」「種実類」「野菜類」「果実類」
「きのこ類」「藻類」「魚介類」「肉類」「卵類」「油脂類」「菓子類」「嗜好飲料類」
「調味料および香辛料類」「調理加工食品類」
の「きのこ類」になりますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 好き嫌いが多く、飲み会が苦痛です… 私は魚介類全般(海老のみいける)、ナマモノ(魚、野菜、肉全て。お 4 2023/01/06 22:43
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 父親・母親 自分で調べないで聞いてほしい 6 2023/05/12 07:34
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
- 食費 家族4人 大人2人4歳児1歳児です。 とある地方にすんでいますが 食費6万円は多いのでしょうか? 調 2 2022/05/24 16:59
- 食べ物・食材 最近もやし、白菜、にんじん、ピーマン、キノコくらいしか野菜を食べていませんが、野菜足りてますか? 上 8 2022/11/04 19:34
- 食生活・栄養管理 野菜類は全て、ずっと青汁や野菜ジュースばかりで摂る、は必ずしも通用するのでしょうか? 0 2023/03/18 03:50
- 農学 野菜プランター栽培で元肥や追肥に化成肥料使ってますが、SDGsや有機栽培にこだわって る人からそんな 1 2022/11/17 00:57
- その他(料理・グルメ) 一生、中華そばを食わなくても生きていけますか 1 2022/11/20 13:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
「であり」と「であって」の使...
-
さくらんぼに似ているが、さく...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
土地を買おうと思っています 目...
-
いちごを1パック買ったのです...
-
デコポンの漢字よ由来
-
筍の上の部分が緑色になってい...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
しらたきと吐き気
-
業務スーパーのソーセージ。肉...
-
イチゴのケーキを作りたいんで...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
ローリエって何のために入れる...
-
スイカのカロリー&値段を教えて...
-
ふにゃふにゃになったキウイっ...
-
羽田空港から、中野駅まで行き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
「であり」と「であって」の使...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
ライム(果物)を漢字になおす...
-
いちごを1パック買ったのです...
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
北海道では、見かけないもの
-
筍の上の部分が緑色になってい...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
しらたきと吐き気
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
外はふわふわで(柔らかい)、...
-
ローリエって何のために入れる...
-
教えてください!!
-
離乳食にローリエ
おすすめ情報