dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SPF材、ホワイトウッド材の端面のワックスについて

ホームセンターで購入した2X4材(SPF材及びホワイトウッド材)の端面に固形のワックス状の物が塗布してありますが、人体に有害なものでしょうか?
簡単な食糧保存小屋を造ろうと思っていますが、非常に不安です。
ワックスが塗布してある理由、また、どのような成分の物なのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (1件)

端面といいますのは、木口(こぐち)、木端(こば)のこでしょうか?


木口に緑色の塗料が塗ってあります。 このことでしたら多分ひび割れ防止剤とおもわれます。木端にはなにも塗ってないのでは?
ホームセンターに問い合わせるのが一番。
 私見では、有毒物質とは考えにくいです。 ホルムアルデヒドのような・・・・・
無難な方法では、その部分切っておとすことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
木口に緑色の印字で「GORMAN 解読不能文字-136-2 HT」とあり、その上から透明の蝋が木口全体に塗布してある感じです。
ホームセンターに確認したところ、noch3さんが仰られた通り、割れ防止と思われるとのこと。
材質は不明でしたので、切り落として使用します。

お礼日時:2010/05/05 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!