dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと歩いただけで足が異常にだるくなります。
40代前半の女性です。
もともと体力が無く、20代前半から朝から疲労感を感じるようになっていました。
仕事は楽しいのでがんばれるのですが、休日には朝起きれなく、
起床してからも家事をしては横になって眠ってしまうのを繰り返します。
体力を付けたくて、ウォーキングなどしようとするのですが、
5分歩くか歩かないかのうちに、足がだるくてしかたなくなります。
乳酸がたまって流れず、足、とくに太ももが張ってしまうような感覚です。
体力を付けたいのに運動もままならない、こんな私はいったいどうしたらよいのでしょうか。
ご指導お願いします。
スクワットなどでも、足がだるくなりやすいです。

A 回答 (5件)

持久力を鍛えるような運動に目がいってませんか?


まずは身体能力、つまり筋肉を鍛えてはいかがでしょうか。つまり筋トレです。
短時間でいいです。
とりあえず最初はラジオ体操から始めましょう。体に無理を掛けない程度にとどめ、慣れるにしたがって負荷をかけていきます。
無理せず根気よく次第にステップアップを狙うという方法ですすめます。
体調については医師の助言も求めてはいかがですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼と締め切りが大変遅くなって申し訳ありません。地道にがんばります。

お礼日時:2010/07/20 17:02

病的で無い場合ですが、運動不足で体力が低下してるので少しの運動でも疲労してしますのです。


ですので、継続的に運動を行う事で徐々に体力が付いてきて直ぐに疲労感も出なくなってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼と締め切りが大変遅くなって申し訳ありません。地道にがんばります。

お礼日時:2010/07/20 17:03

単なる筋力不足だと思うのですが・・・



全力疾走をしたのは何年前ですか?

だるくなっても頑張って続けてみてください。
筋力は急には上がりませんので、地道に続けるしか方法がないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼と締め切りが大変遅くなって申し訳ありません。地道にがんばります。

お礼日時:2010/07/20 17:02

一日三食きちんと食べてますか? 貧血や冷え性ではありませんか?


心当たりがあったら、まずは専門医へ相談してください。運動はそれからでも大丈夫です。
もし肥満気味でしたら体重を落としましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼と締め切りが大変遅くなって申し訳ありません。地道にがんばります。

お礼日時:2010/07/20 17:02

>乳酸がたまって流れず、足、とくに太ももが張ってしまうような感覚です


どうして乳酸がたまっていることが分かるのですか?
もしそうなら、循環器系の病気ではありませんか?
速やかに循環器系内科を受診することをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼と締め切りが大変遅くなって申し訳ありません。地道にがんばります。

お礼日時:2010/07/20 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!