
33歳の未婚の女性です。28歳の彼と3年超えのお付き合いしています。
33歳以降でご結婚された方にお聞きします。
このご年齢からお子さんを3人産んだ人って結構多いのでしょうか?
自分たちの定年までの子供に対するお金のかけ方、老後の資金、子供が成人するまでにかかるお金との関係からいかがでしょうか?
また女性の妊娠・出産・育児などの負担などからも。
年齢高くなると何かと負担などがあるとか?
最近、彼氏が「赤ちゃんが欲しくなった!」と言ってきました。
私は子供が遊んでいる姿などが好きでよくあやしたりします。以前も彼氏には「そろそろ子供を・・」なんて言っていたし、結婚前向きの話をお互いにしてたからそろそろかな?って思うのですがプロポーズされるのでしょうか?
子供はできれば3人くらいほしいのですが現代は1~2人が多いですよね?
3人なら養える収入や見込みはあるのですが、今後の十数年後の世の中の情勢も判らないですしね。
女性はこの年齢になると無性に「子供が欲しいなあ」と思うようになりますよね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こちらの質問にも間単にお邪魔しちゃったaokikouji38です。
僕の周辺でも35才を越えてから結婚し、同じくらいの年の奥さんとの間で子供をもうけたという方はいます。いかに僕の周りは草食系が多いかですが(笑)。
その時に僕が聞いたのは「やはり将来の年収のことを考えると子供は1人が限度だ。」と言う意見でした。
以前Lminaさんにも答えてもらった下記の質問をしたのもそれが理由です。
・http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5772154.html
彼氏にプロポーズされるかどうかはさすがに分かりませんが、思い切って貴方から告白したら(笑)!
でも彼氏から近いうちにプロポーズされますよ。私もそのニュース待ってるんだから!
だからといって彼氏と避妊せず性交して先に子供は作らないように。マナー違反です。
最後の質問も正直言って回答しにくいですが、僕の多くの女性友達は「やはり子供は欲しい。」とは言いますね。
ご回答ありがとうございます。
最近は晩婚化が強くなってきましたね。
子供一人っていうのも何だか寂しくないですか?
あなたの年収なら上がる見込みがあれば2~3人も夢ではないですよ!
2人なら妥当、3人ならあっち系行為好きなんて思われるかしら?
>だからといって彼氏と避妊せず性交して先に子供は作らないように。
はい、判っているわよ!きちんと避妊していますよ(笑)。
女性として生まれてきたからには誰しも出産はしたいと思いますよ。
また、あなたもお仕事系でも、恋愛系でも、あっち系でもご質問してくださいね。
No.8
- 回答日時:
うーん、500万ちょっとの年収とはいっても結構使っているし、将来の年金とか考えるとやっぱり1人の子供が寂しいけど現実のような気もします。
僕は2人の弟がいますが、両親は早く結婚して僕たちを出産したからまだいいんですよ。僕のように年を取っちゃうとね----。
それと3人子供がいるからこの両親はSEX好きとか僕は考えません。(供好きなんだな---。)と思うだけです。まあ、その分だけ2人で成功したという結果ではあるでしょうけど(笑).
回答とは関係ないけど、Lminaさんからも回答もらった性交の悩みの彼女のことを思い出し涙が出てきました----。ごめんね----。
No.7
- 回答日時:
こんにちは(^。
^)2児の母です。
1人目を35歳、2人目を37歳で出産しました。
わたしみたいに30過ぎてから結婚して子供を産んだ人は一人、二人という人が多いです。
三人以上いる人は30前に結婚して上の子たちを早く産んでいる人が多いですね。
うちが二人なのは経済的なことよりも体力的な問題のほうが多かったです。
流産も経験したし、産後病気になり子どもを望めなくなってしまったからです。
主人も子供の世話は良くしてくれるんですが、その主人も「子育ては体力的にきつい」ともらしてますし・・・(^^;)
年齢的にも想像がつくと思いますが、私らのような年齢で子供を持つということは自分たちの親は本当におじいちゃんおばあちゃんになってしまっていて、子守りという意味では全く役に立ちません(^^;)
若く産んでいるとジジババも若いので何かと手伝ってくれるのは確かです。
でも、物理的には可能です。
経産婦ですと40過ぎても妊娠できる確率は初産の人よりは高いです。
わたし個人的には40歳までに三人目を産めたらいいのでは?と思いますし、夫婦で欲しいのなら年齢気にせず産んだらいいと思います。
経済的なことも考えて欲しいって言ってるのは前提としてあるわけだし、貴女の場合、彼のほうが年下ですから可能性は高くなりますよ。
前向きに御考えになってもいいんじゃないですか?
もう子どもは産めない身からするとそう思いますけどね。
ということでそのためにもそろそろ結婚の話しを決めていったほうがいいですよ!
No.6
- 回答日時:
誤字等ばかりで申し訳ありません(滝汗)
合計19人でした。プラス、わたし(1人出産)で20人です。すみません。
それから参考までに。
仕事関係で幼稚園に行くことが多いのですが、一人っ子は少ないです。自分が子供だった頃と驚くほど全く同じような感覚です。ゼロ人産む女性が増えたから、女性1人当たりの産む人数の平均が下がっているだけなんですね。本当に驚きました。
みなさんお若いときから2人、3人、4人、5人と産んでいらっしゃるんだなあとあらためて驚きました。
そして、もっともっと驚いたのが、親に頼らない子育てをする人のほうが少ないという事実です。
うちも自分の親が自転車で行けるところに住んでいますが、
先日数えたら、
親と同居・敷地内・町内・隣の学区・市内でも車で10分以内、を合わせたら80人を超えたのです。
逆に、頼れる身内がそばにはいない、は、26人でした。
このあたりは暮らしやすくて地元が好きなひとが多いね、とは、みんな言っていたのですが、やはり統計は取ってみるもんですね。
なので、親の資産による差がものすごく大きいのです。でも差はほぼ住宅だけに出ます。こどもに着せるものとかは誰でも節約していて、差がなくて、そういう意味でも暮らしやすい街です。
みんな頑張っています。
No.5
- 回答日時:
ちょっとずれてしまいますが、32歳以上で結婚した友人の数を書きますね。
(昨日眠りにつくときに暇つぶしに数えて見ました。)未だにお子を授かっていない6人
一人出産9人
2人出産3人
3人出産1人
計20人でした。
授かっていない6人は、作っていないのではないです。わたしは聞きませんが、周りがどうしても無神経に聞くので、耳に入ってきます。
質問者さんは今33歳ということですので、34歳からのご出産で、わたしの友達を絞ってみますね。
1人出産 3人
2人出産 2人
3人出産 0人
ですね。
こどもの数で年収を予想するような癖がもしおありなら、良くないとおもいますね。
No.4
- 回答日時:
またやってしまった・・・「回答します」のところをクリックするつもりで「このQ&Aは役に立ちましたか?」に投票してしまいました。
ごめんなさい。なのでその1票はわたしです。間違いです。すみません。さて。
>多いのでしょうか?
ぜんぜん多くはないです。
やはり年齢が行くほど、そう簡単に妊娠しなくなります。流産も増えます。
わたしは流産を経験した友人が22人もいます。(33歳以降ではなく、トータルで)
わたしもこどもなんて簡単に授かると思っていました。
一人っ子のママを馬鹿にしていたような気もします(口に出して言ったことはなかったけど、無意識では思っていたような記憶があります。)。
流産も、いい年してミニスカートをはくからよ、と、悪口を言っていた女性に、びっくりはしたけれども、そんなんじゃないよ!!とも、特に思いませんでした。
今なら、「そんなんじゃないのよ~」って言えます。
あとは、男性のほうが40歳台で、奥さんが若くて妊娠出産はされて、しかし産まれてきたお子様は先天的異常が確認された、というのも、驚くほど高い確率で、わたしの周りにはいらっしゃいます。
それから、お金の問題は、収入だけじゃないですよ。資産の部分も大きいです。
例えば、これもわたしの直接の友人ですが、お母様が公務員で部長クラス?までつとめられ、定年退職されてすぐに肺がんでお亡くなりになったのです(お母様ご本人はタバコの一本も吸わないのに。副流煙は何十年も吸わされた世代です)が、退職金と貯金で、1億円を超えたのですね、それを友人は一人っ子で、相続されたので、未だにフリーターなのに、一丁前に結婚しちゃっています。これからどうなるかわかりませんけど。
わたしの妹も、旦那様はわたしの夫の半分もお給料がありませんが、旦那様のご両親がまたちょうど退職金直後に両方なくなられて、土地も財産も相続してますので、うちよりよっぽどのんきなものです。
うちだってこれからどうなるかわかりません。
親が今は元気だし、夫とラブラブ、こどももわたしより夫ににた性格で、まったくよく出来た子で、今この瞬間だけはなんの悩みもありませんが、これからどうなるかなんて誰にもわかりません。
ひとりっこや障害児を馬鹿にするのはするひとが無知なんだと思いますね。
No.2
- 回答日時:
私自身ではないのですが、友達が33歳で結婚、34歳で一人目、36歳で二人目、38歳で3人目を産んでいます。
彼女の場合、ご主人が11歳上、サラリーマンでないからよいものの、子供を大学までやろうと思うとかなり長く現役を続けないといけません。
来月出産予定の友達も結婚9年目でようやく授かりました。31歳だったのが今年40歳ですからね。
ご主人は47歳ですから成人する前に定年が来ますから、奥さんのほうは育休とって復職予定だそうです。
Lminaさんの場合、彼氏が年下なので、そういう心配はないですが、もしLminaさん自身が子育て後仕事に就こうと思うと難しいかもしれません。
あと、子供が順調に授かればよいですが、30歳で結婚、32歳で一人目34歳で二人目を生んだ私は
3人目を望みましたが37歳の現在授からなかったのでもういいかとあきらめました。
一人目すら若くても不妊治療を受ける人もいるし、二人目不妊もあります。
予定通り行かないのが子作りではないかなと。
もし彼氏もご本人も双方で「欲しい」と思っているならさっさと結婚して子作りを始めてもいい年ではありますよね。
No.1
- 回答日時:
年齢が、質問の条件に合わないのですが、私は、32歳で長男を、33歳で長女を、3歳で次女を産みました。
結婚は、32歳でした。夫は、3歳年下です。夫が若いといつまでも若くいられますよ。経済的な問題は、お二人で子育てされる場合、政府援助なども含めると、何とかなります。あまり、将来に対して、悲観的になったり、老後のことばかり考えていると、夢いっぱいの、生き生きしたお母さんになれません。いろいろと将来に対して不安もあるでしょうが、子育ての楽しさを味わうためにも前向きに考えたほうがよさそうです。私も、52歳を過ぎても、青春してますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏について。結婚や今後のこと。 私28歳 年収400万 彼氏35歳 年収540万 都内付近の神奈川 7 2023/07/11 09:33
- 政治 結婚して子供を産める女性の高齢化からくる、少子化問題。 女性が資格を取って仕事をはじめてから自立でき 9 2023/05/31 14:37
- その他(恋愛相談) 私の将来の計画と彼氏の将来の計画が合わない。 私は、今年22歳の女です。 彼は、今年28歳の男です。 4 2022/11/10 11:09
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本はこんなに人間いるんですかね?1/3以上はお荷物人口なわけじゃないですか? 3 2022/05/13 16:31
- その他(恋愛相談) 子供作りたくない独身28歳女ですが、一生独りで生きていく覚悟は必要か。 8 2023/05/29 12:50
- その他(妊娠・出産・子育て) 27歳で2人の子持ちというのは世間的に見てどう思われてしまうでしょうか? 10 2022/08/28 14:24
- 結婚・離婚 多分結婚しない人が増えた理由として 1960年代まではお見合い結婚が主流〜半分の割合で半ば結婚するの 14 2022/10/19 14:09
- その他(悩み相談・人生相談) 出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があることに悩んでいます。 私は中学生の時ドラマで初 5 2023/08/13 00:34
- 妊娠・出産 出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があることに悩んでいます。 私は中学生の時ドラマで初 4 2023/08/12 20:46
- 浮気・不倫(結婚) 本命の彼女か?中絶した浮気相手か? 7 2022/12/15 03:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
-
【男性に質問】1番奥で中出しす...
-
妹を妊娠させてしまいました。
-
付き合っている彼女が妊娠しま...
-
33歳の未婚の女性です。28...
-
未婚シングルで6月出産予定の27...
-
19歳の息子が女友達を妊娠させ...
-
大学3年生の彼氏との子どもを妊...
-
妊娠及び出産について思いまし...
-
近親(はとこ)間の妊娠
-
妊娠6ヶ月ですが、産みたくあり...
-
妊娠 中絶 親に相談すべき?
-
望んだ妊娠。籍も入れてくれな...
-
妊娠後、入籍する<できたら婚...
-
先日、妊娠検査薬で陽性反応が...
-
結婚した年に子供産まれてたら...
-
2人目の妊娠を望まないのはい...
-
パートナーの兄弟の恋人から出...
-
子作りについて
-
遠距離恋愛中の彼女が妊娠
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
-
妹を妊娠させてしまいました。
-
【男性に質問】1番奥で中出しす...
-
付き合っている彼女が妊娠しま...
-
大学3年生の彼氏との子どもを妊...
-
19歳の息子が女友達を妊娠させ...
-
遠距離恋愛中の彼女が妊娠
-
近親(はとこ)間の妊娠
-
友達が高校生なのに妊娠してし...
-
妊娠しても責任を取る気のない彼氏
-
未婚シングルマザーの方おられ...
-
彼が妊娠を望んでくれませんで...
-
妊娠6週。出産が中絶か。結婚か...
-
未婚の妊婦でも生活保護を受け...
-
妊活中 会いたくない友達につい...
-
反対を押し切って勝手に産んだ...
-
2年半、付き合ってた彼氏と結婚...
-
望んだ妊娠。籍も入れてくれな...
-
44歳妊娠、未婚の母か入籍か
-
妊娠6ヶ月でシングルマザーにな...
おすすめ情報