dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業手当てについてです。私は去年末で会社を退職しました。辞めた後、うつ病になり外出するのが辛くハローワークに失業保険の手続きに行きませんでした。まだ、手続きは間に合いますか?
また、もうすぐ障害者年金を受給する予定ですが、働く意欲はあります。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

 うつを発症して障害者年金を受ける予定があるということは、医師の診断に基づくものと思いますが、


その医師に就業可能と認めてもらわなければ、(公的な)就職活動もできないし、失業保険ももらえません。

根拠:
次のような状態にあるときは、基本手当を受けることができません。
・病気やけがのため、すぐには就職できないとき

参考URL:http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html
    • good
    • 0

失業手当は離職した日の翌日から起算するので、今その手続きをしても今までもらえるはずだった金額がもらえない可能性があります。


外出するのが辛いということですが、直接ハローワークへ行って訊いてみることをお勧めします。
    • good
    • 0

・失業給付の受けられる期間は、退職の翌日から1年間になります


 去年末とありますので、2009年、12/31退職なら、今年2010年の12/31までがその期間になります
・これから、ハローワークで手続きをされても問題はありません
 退職理由が、自己都合なら給付制限期間が3ヶ月つきます(この3ヶ月は失業給付は支給されません)
  会社都合に相当するなら、上記の給付制限は付きません
・尚、これから手続きをされて、所定給付日数が12/31以降を超える場合は、支給されるのは12/31までで、来年の1/1以降の分は支給にはなりませんからご注意下さい

所定給付日数に関しては下記で確認して下さい:ハローワーク
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html
    • good
    • 0

働く意欲があるのに、なぜハローワークへ行かなかったのですか?


質問に論理的な矛盾があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!