dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。お世話になります。

国民年金の「失業を理由とした申請免除」に関して勉強しています。
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenk …
にあるのですが、

(1)「失業を理由とした申請免除」の申請には、何か失業を証明する書類のようなものが必要なのでしょうか?(もしそうだとすると、具体的に何が必要になりますか?)
(2)「免除を受けた期間の保険料は、さかのぼって納める(追納)こともできます」とありますが、これはたとえば20年後に追納することも可能なんでしょうか?時候はありますか?
(3)この「失業を理由とした申請免除」を申請できる期間・期限も決まっていますか?

同僚から相談を受けたので一緒に調べているのですが、よくわかりません。社会保険事務所に電話してもずっと通話中で困っています。ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

(1)失業給付の受給資格者証が一番いいです。


(2)貼り付けてあるURLにも有りますが、遡れるのは
 10年迄です。
(3)これもURLに有るように、今年か去年の状況になり ます。と言うのは、失業給付期間が長い人であれ  ば、2年にまたがる事もあるからで、誰でも、去年の 状況で免除されるわけではありません。
要は、失業が何時始まったか、と言うよりは、今失業中だと言う事実が誰から見ても簡単に解る物が必要になるわけです。勤めていた会社で社会保険に加入していなかったのであれば、何時まで勤めていた、と言うような証明書を書いて貰っても良いのではないかと思います。なので、失業して払えない状況になりそうな時は、出来るだけ早く手続きをした方が良いです。
申請するのに期限は無いですが、空白期間が長くなると、失業中である、と言う証明が煩わしくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐにご回答くださり、ありがとうございました。助かりました!!

> 要は、失業が何時始まったか、と言うよりは、今失業中だと言う事実が誰から見ても簡単に解る物が必要になるわけです。

↑勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/19 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!