dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アル中を諌めた本の中に、ハケゲアリノスハネカクシの背中からだす麻薬物質で、蟻の巣が全滅する教訓が載っていると、「達人に訊け」という本に書いてありました。
この本にでてくるこの教訓部分を読んでみたいのですが、このアル中を諌めた本についてご存知の方は居ますか?

A 回答 (1件)

アカヤマアリの巣でアリと共生するハケゲアリノスハネカクシのことでしょうか?



教訓については分かりませんが、解説すると、ハケゲアリノスハネカクシはアリから餌を貰うかわりに蜜のような体液を分泌してアリに与えます。
この体液はアリにとって非常に魅力的なようで、アリはこの蜜を吸うのに必死になり、子育てを放棄してしまいます。
結果、子育てを放棄された幼虫は栄養不足で奇形児となってしまい、労働力として役に立たず、そのアリのコロニーが滅ぶことがあるらしいです。


ようはお酒にかまけて家族を放棄して破滅するな、という感じではないでしょうか?

ここにある程度載っていますね。
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/BJ/antStory/AAAnt …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
urlを発見でき感謝いたします。
ただ、この例を教訓として書いている本を捜しております。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/09 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!