dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

X線を通しにくい塗料を探しています。
ゴム製品のX線検査を行なわなければなりません。
異物の混入をX線で検査するのですが、X線画像で品種か分かるよう製品自体に印刷したいと考えております。
X線に写る塗料か材料等ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。

A 回答 (7件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な商品をご紹介頂き有り難うございます。
助かりました。

お礼日時:2010/05/08 15:18

金属をX線でみるとよく見えるといわれていますので、


金属粉末そのものか、金属粉末を含んだ塗料であれば検出可能かと思います。


どの程度のゴム製品なんでしょうか?
また、どの程度の印刷が可能で、
どの程度のX線画像を得られるのでしょか?
それによって答えは変わってくるとおもいます。

われわれが書いている文字程度の大きさの印刷を
金属粉末を含んだ塗料で書くのは若干難しいと思いますし、
それをX線画像で判別するのはもっと難しいと思います。

印刷する場所に、ノリなどを塗っておき、
品種がわかるような図形や文字の型紙を通して
粉末を吹き付けるというのはどうでしょうか?

もしくは、製品の表面に金属片をテープなどで止めておき、
その形で品種を判別し、出荷するときには必ず
そのテープを取り去るというはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。
製品は厚さ数ミリの板状ゴムで、不純物の混入などによる透過ムラを検査しようとしています。
自動車のタイヤのように加硫するためかX線を多少遮断するので、ゴムよりも遮断率が高い材質で文字などのマーキングが必要です。
コストや手間などを考えるとマーキングは製品に印刷したまま出荷するのがベストなので、型紙を通した吹きつけは是非参考にさせて頂きます。
有り難うございます。

お礼日時:2010/05/12 07:43

塗料について 


塗料の色は金属酸化物利用が多いです

今は色々あると思いますけれど白系塗料は鉛白とか言う顔料が昔から使われました
酸化物又は化合物なので鉛そのものではありません
鉛の酸化物が多いので試してみては如何でしょうか?ホームセンターで手に入ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。
意外にも身近な場所にあるものですね。
早速ホームセンターに行き鉛成分が含まれる塗料を探してみます。

お礼日時:2010/05/11 07:58

検索したら米国特許情報があって


http://www.patentjp.com/13/L/L104505/DA10001.html
1999年に「放射線遮蔽インキ及びその印刷方法」という出願がされていて、
X線写真撮影時に目印として写し込む目盛などを印刷する方法とそのインクに
関する内容だとの事です。

>本発明のインキは、タングステン微粉末100重量部当たり、
>樹脂分15~5重量部と溶剤とを含んでなる放射線遮蔽インキである。
だそうです。

で、出願元?「帝国インキ製造(株)」のページ
http://www.teikokuink.com/
に掲載はありませんでしたが、時間も経っているので
既に印刷用インク製品が存在するかも知れません。

問い合わせて確認されるとよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。
放射線遮断キンキは製品化されていないようですが貴重な情報を頂き有り難うございます。

お礼日時:2010/05/11 07:56

他の回答者の言われるとおり、硫酸バリウムや鉛は、X線を通し難いですね。

他にもタングステンが、遮蔽ないしは造影用途で用いられています。
しかし、これらが確実に含まれた塗料を探すのは、なかなか難しいのではないでしょうか?
そこで提案ですが、文字マーカー(レントゲン撮影の時、右左や上下を示すのに良く使われますよね)を使って表示しては如何でしょうか?
簡単な方法では、鉛の薄板を使って文字を作って製品横に置いて撮影すれば十分と思います。
製品自体に印刷すれば、その印刷したところにある異物は、コントラストが低くて見え難くなる可能性もある事を考慮も必要と思われますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。
硫酸バリウム等の原材料は一般的な入手が困難なようです。
文字マーカーも原材料同様に入手困難なようですが、医療関係の商社に当たってみます。
又、印刷は異物検査に影響が無い所に行う事と、鉛板の文字板はコストの問題があるので実現性は低いです。
良いヒントを頂き有り難うございます。

お礼日時:2010/05/08 11:19

バリウムが含まれている塗料だったら写る気がします。

造影剤に使う薬品ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。
バリウムは胃の検査で飲むものですね。
売っている所を探して見ます。

お礼日時:2010/05/07 18:07

鉛は遮蔽材に用いられますので、鉛を多く含むものは原理的にX線を通しにくいはずです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。
鉛は確かにX線を通さないので鉛入りの塗料も探してみます。

お礼日時:2010/05/07 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!