dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このリーマンショックによる世界不況って、人間がいきなり生きるか死ぬかのせとぎわですね。
人間を含め、生物は一命をとり止め、日常活動ができるようになるまで回復する事もありますけど、生死をさまよって、結局、あの世へ旅立つ事もありますね。

政府の補正予算による緊急経済対策や雇用対策で、景気回復させようと努力してるにはしてるんですよね。

で、この経済対策や雇用対策というのは、人間でいえば、何に相当するんですか?

A 回答 (2件)

手術、投薬、療養など。



ヒトはどんなに健康でも死ぬけど、景気は悪くなることはあるけど死ぬことはない。
    • good
    • 0

『この経済対策や雇用対策というのは、人間でいえば、何に相当するんですか? 』



 あなたの質問調で、お答えすれば、「高僧のありがたい、お説教に、似てると思います。」

高僧は、この世は仏様が創られ、この世が辛くても、来世で幸せになると仰る。
来世に期待しなさいと。

それでは、たまりませんね。生き残るには、まず、あなた自身が進化することです。

 ダウインは、その進化論の中で、「進化しない生物は、滅びる。」と言いました。
人間も、社会の中で、進化しないと絶滅種になり、滅びるのです。
メンデルは、遺伝の法則で、「生物の性質は子々孫々に伝わっていく。」と、説明する。
あなたが、何もしなかったら、その性格は子々孫々に受け継がれていくのです。
我々も、進化しなければならないのです。
それは、国際化すること、英語が理解できること、経済が解るようになる事。
このような進化が必要です。

 要するに、宗教でなく、科学的、合理的に考え、現状を分析し、その結果に基づき、改革案を策定し、実行しなければ、埒が明かないのです。

しかるに、現在、自民党の経済政策のまま、その延長で政策を行っている。
その結果、1,000兆円に近い政府の債務を作ってしまった。
抜本的な改革が無いのです。

と私は思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!