
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ケースは
http://www.gmc.co.kr/english/programs/read.php?b …
ですかね?
M/Bは
http://www.asrock.com/mb/manual.asp?Model=P4i945GC
でマニュアルが拾えるようですが…。
「Front Panel Audio Header」はケースの「HD AUDIO」というコネクタがそのまま刺さるでしょう。
逆差しはできないハズですから、そのまま挿して下さい。
「Chassis Speaker Header」はこのケースにはスピーカが付属していないようですから、なにも接続しないことになります。
# 起動時にエラーがあったりするとブザーで通知するパターンが多いので、別途購入して取り付けた方が良いかと思いますが。
# 「うるさい」という理由で敢えて未接続にする人も居ますが。
「System Panel Header」は…
ケースの「POWER SW」「RESET SW」「POWER LED」「HDD LED」を接続します。
スイッチに極性はありませんからそれぞれの箇所へそのまま接続、
LEDには極性がありますがケースのコネクタに+と-が明記されていますのでM/Bのマニュアルを参照して挿して下さい。
# 極性間違えてもLEDが点灯しないだけで壊れるコトはありません。その場合は挿し直して下さい。
No.1
- 回答日時:
Front Panel Audio Header
System Panel Header
の2つは特に問題ありません。
Chassis Speaker Headerは、ビープ音を鳴らすためのスピーカー用ですが
GMC X7 X-Station 2009には、そのようなスピーカーは無かったように思います。
(会ったらごめんなさい)
必要であれば、以下のようなスピーカーを購入して接続されれば良いと思います。
http://www.ainex.jp/products/pa-039.htm
もちろん設置スペースがあればの問題もありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン
-
パソコン購入
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
H97Proというマザーボードで自...
-
Core™ i7-13700F
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
CPU電源
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
CPU温度について
-
初心者です。初めて自作PCを組...
-
cpuのキャッシュが無くですべで...
-
(自作PC)マザーボードの交換で...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
パソコンの演算速度について
-
クロームブック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluetoothオーディオトランスミ...
-
JBLのネットワーク
-
電話機
-
USB
-
iPhone 12 Bluetooth5.0に Blue...
-
自分で接続したテレビ・DVDプレ...
-
xlrマイクを使用する場合のオー...
-
テレビからブツブツと異音が
-
インターネット電話に使用する...
-
HDMI からアナログTVに接続する...
-
学校行事等の音響準備、誰が引...
-
システムパネルコネクタのケー...
-
INS通信料って何?
-
昼と夜でTV電波受信感度に違い...
-
NHKの受信料とjcomについて
-
ipアドレスとはどのようなこと...
-
1階で映る地デジが、2階では映...
-
圏外(地下)でWi-Fiがあれば携帯...
-
4K液晶テレビにRCA端子がないの...
-
見に覚えのないToppa!の申込書...
おすすめ情報