
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
小さい数の素因数分解は、2以上の整数、わかれば素数で割れるか試してみると良いです。
2:割れない
3:割れる 商は5
4:素数でない
5:割れる 商は3
6:素数でない
7:割れない
…15:割れるがそのもの
ということで、3で割って5、あるいは5で割って3 この場合だけですね。
ですから15=3×5と素因数分解できるわけです。
では、類題。
21を素因数分解せよ。
ただし上記のプロセスをふむこと。(答え:3×7)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 x^p-1=(x-1)(x-ζ)(x-ζ^2)・・・(x-ζ^p-1)と複素数の中で因数分解できる理 1 2022/11/23 14:59
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- その他(社会・学校・職場) 工場関係希望、寮付きのお仕事について(30代後半・女・未婚) 5 2022/06/23 16:57
- 哲学 どっちが悪いか論争に最適解を出すための考え方を自分なりにまとめました。 皆さんのご意見をお聞かせくだ 13 2023/05/26 23:46
- 数学 【 数A 自然数の積と素因数の個数 】 2 2023/03/02 23:58
- 数学 (3)と(4)は因数分解の答えですが、これってアルファベットにより答えを書く順番とか決まっているので 3 2022/04/01 16:31
- 数学 中3因数分解の問題です。 この画像の問題の、詳しい解き方と答えを教えてください。よろしくお願いします 2 2022/04/20 23:41
- 数学 素数とか素因数分解、自然数を詳しくお願いします。 自然数ってお風呂って聞いたんですけど、どういうこと 7 2022/04/15 20:36
- 化学 飽和脂肪酸のβ酸化について教えてください 3 2023/01/23 15:03
- 小学校 約数の調べ方。 小学生の子供に分かりやすいように説明したいです。 例えば素因数分解するとします。2が 4 2022/08/24 15:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
One Week トライアル 数学
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
負の整数における小数点以下の...
-
平方根
-
因数分解 アルファベット順に整理
-
15の素因数分解がわかりませ...
-
千円未満切り上げとは・・・
-
多項式の展開の計算問題で答え...
-
絶対値の場合分けの時の等号の...
-
1個のさいころを4回続けて投げ...
-
【算数】速度の計算がわかりま...
-
因数分解どっちが先?
-
この問題の解法を教えてください
-
因数分解!!
-
【中学1年生】文字と式【数学】...
-
線形代数の曲線の標準形と概形...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
負の整数における小数点以下の...
-
1+1=3だ!固定概念にとら...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
One Week トライアル 数学
-
平方根
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
数独の解答は、一つだけではない?
-
答えが24となるように式を作る...
-
千円未満切り上げとは・・・
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
多項式の展開の計算問題で答え...
-
平方根の計算で・・・
-
【算数】速度の計算がわかりま...
-
中学3年数学の問題です。 96に...
-
数学中2 式の計算の文字の順番...
-
数Ⅱ 複素数
-
この問題の解法を教えてください
-
どこまで因数分解・展開 すれば...
おすすめ情報