
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
奥の深い質問ですね、 頑張ってみます。
>ある溶液(例えば水)に可溶性不揮発性物質(例えば塩化ナトリウム)が溶けていると、沸点にどのような影響を与えるか。
まずは国語の問題ですか。そうですね、この文には主語がありません。「溶液の沸点はどのような影響を受けるか」のほうがベターだ、と解答しなさい。
>砂や炭のような不溶物質の影響はどうか。
砂や炭の頑張り次第のような気がするけど? 一生懸命頑張ってる姿勢は周囲に良い影響を与えるんじゃね?
>これら2つの沸騰溶液のすぐ上の蒸気の温度はどうなっているか。
すぐ上ってのがあいまいだから答えられないっていうのが正解。すぐっていうけど、具体的にどれくらいなのかによるでしょ? 出前や宅配ピザが届くのが遅くて催促の電話したら「今すぐお届けします」っていうけど、現実には1秒後には来ないわけで、何分か待たされるでしょ? 待ってるほうから見たら全然すぐじゃないんだよ。どう思う?
答えてやっただけ感謝しろ。
〉まずは国語の問題ですか。そうですね、この文には主語がありません。「溶液の沸点はどのような影響を受けるか」のほうがベターだ、と解答しなさい。
これは解答しなさいと言いますが、これは解答ではないのでこんなことは言えませんし、書けません。
〉砂や炭の頑張り次第のような気がするけど? 一生懸命頑張ってる姿勢は周囲に良い影響を与えるんじゃね?
頑張ってるとは限りませんよね?むしろ邪魔してたら悪影響です。
〉すぐ上ってのがあいまいだから答えられないっていうのが正解。すぐっていうけど、具体的にどれくらいなのかによるでしょ? 出前や宅配ピザが届くのが遅くて催促の電話したら「今すぐお届けします」っていうけど、現実には1秒後には来ないわけで、何分か待たされるでしょ? 待ってるほうから見たら全然すぐじゃないんだよ。どう思う?
あなたにとってのすぐと他の方にとってのすぐは違うと思いますので、何とも言えませんね。
まぁ、何はともあれ質問に見て、答えて頂きありがとうございました。
ちなみに感謝は命令されてするものじゃないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報