
大学サークルと授業の時間帯
今年大学に入学した者です。
現在、大学のあるサークルの活動時間と授業の時間帯が被ってしまうため、サークルの活動に初めから参加できず困っています。
サークルの活動時間が17:00~19:00なのですが、その活動日に運悪く授業が入ってしまい、授業が終わる18:00からサークルの方に向かわねばなりません。そのため、活動場所に向かうなどの移動時間で15~20分程度しか参加することができません。
活動時間と被っている授業は必修科目で一年生の間は時間帯が変わることがないです。それでも一年間我慢して途中からでも参加するべきでしょうか。
それとも時間帯が被らない別のサークルを探すべきでしょうか。
皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご自身が4年間の大学生活をどのように今後の人生のために活かすか、
そして大学生活を構成する「授業」「サークル活動」「人間関係」を
どのように評価するかということに依存すると思います。
サークル活動を重視するなら、選択肢としては【必修科目を今年はとらない】
(2年生以降で受講する)という思い切った方法もあります。
(私はオススメしませんが。)
サークル活動に何を求めるのかにもよるかもしれません。
そこでの仲間のつながりを求めに行くのであれば、活動日に15分~20分しかいなくても、参加することに意義は見出せるかと思います。2年生以降でじっくり参加できればいいでしょうし。もっとも、2年生以降で、同様に授業とサークル活動が重ならない保障はありませんけど。
一方で、サークル活動も会費などを出していたりするようであれば、費用対効果の観点から「もったいない。別のサークルに入ろう。」という考え方もあります。
(余談ですが、前述の「授業をとらずにサークル活動に参加する」は、入学金・授業料等が無駄になるので、そういう意味では費用対効果が悪いです。といいつつ、授業料は授業を受ける権利をこうにゅうしているだけなので、サークル活動を優先するために権利を行使しないという考え方がないわけではありません。)
もっとも、サークルは、定例的な「活動」のほか、その存在を維持するための「運営」もしなければいけません。会費の収納状況であるとか、サークルのホームページを作るとか。たぶん、上級生の人たちがそのあたりを支えていると思うのですが、サークルの人間関係を広げていきたいのであれば、活動日以外に行われているであろう、運営上の動きに参加していくようなかかわり方もあるのではないかと思います。サークルを通して、人間関係を広げたい、信頼関係を積み重ねていきたいという想いが強いのであれば、こういう自分が参加できる時間帯のかかわり方を探すのほうがいいのかもしれません。
と、総じて、ご自身が何をしたいのか、ご自身が学生生活を構成する要素のうち何を重視するのかによって、選択は変わってくると思います。もうちょっと掘り下げてみて、選択肢をリストアップして、それから選んでみてはいかがでしょうか。今の段階(質問文の内容)で「~べき」とは、判断ししずらいと思います。
充実した学生生活になることを祈ってます。
回答していただきありがとうございます。
僕自身、サークル活動には「人とのつながり」を求めていると思います。
今通っているサークルでは先輩も同級生も接しやすい人が多いので、せっかく知り合えたのに違うサークルに行くとなると心残りがあります。
大学生活では「授業>サークル・バイト>趣味・遊び」の順で授業が最優先だと思っているので、必修科目を捨ててまでというのはできそうにありません…。
今のところ、毎月サークルで合宿や遊び会などのイベントがあるのでそちらの方に積極的に参加してみようかなとも考えています。しかし普段の活動が中途半端だと何だか本末転倒な気もしてしまいます。
もう一度、自分が大学生活で何をしたいか考えてサークルを決めてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 大学生活を楽しめなかった後悔 3 2022/08/20 20:38
- 学校 サークル辞めようか悩んでます 3 2023/07/31 10:14
- 友達・仲間 もうすぐ就職活動が始まるけど仲間が欲しい 大学3年生男です。同じ大学に友人が少ないです。 入学した時 2 2022/08/31 09:03
- その他(恋愛相談) 出会いを増やしたい 就活が終わった大学4年生男です。 とにかく出会いがありません。 大学に入学してか 1 2023/07/20 09:59
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は今大学3年生で大学1年生の時からコロナの影響でオンライン授業が続き、テストもオンラインだったた 1 2022/04/19 15:07
- その他(恋愛相談) 脈なしの片思いの女性を食事に誘うタイミングを考えてます。 同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです 1 2022/09/08 07:29
- その他(恋愛相談) 僕の考えてる事はアプローチになりますかね? 同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです。4月に入部し 3 2022/09/09 22:20
- カップル・彼氏・彼女 大学生で、同じ学部・違うサークルの人とお付き合いをしていた経験がある人はいらっしゃいますか? サーク 1 2022/04/28 14:44
- 大学・短大 4月から新大学1年生です。 気になっているサークルが6時からで 授業終わりが3時なんですけどそこの時 4 2023/04/11 00:53
- その他(恋愛相談) 恋愛に関する自分の考えが間違ってるか 同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです。普段3人グループで 1 2022/08/31 10:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の部活の時間
大学・短大
-
大学生の一日のすごし方を教えてください
大学・短大
-
新大学1年生なのですが履修って週何コマある。もしくはありました。
大学・短大
-
-
4
大学のサークルに1人で行くことについて
友達・仲間
-
5
大学に入学しました。 履修登録する前に授業があるのですが、まだ教科書も買っていません。 出席するべき
大学・短大
-
6
大学1年生です。 大学の授業に5分遅刻しそうです。遅刻は初めてです。 シラバスを見る限り、中間レポー
大学・短大
-
7
部活・サークルについて質問です。
大学・短大
-
8
私は4月から大学生です。バイトのシフト希望表に大学の予定が分からないので決まったら連絡しますと書いた
アルバイト・パート
-
9
大学に長時間通学していた方・している方に質問です。 長時間通学の目安は、片道1時間30分以上 ①サー
学校
-
10
大学一年生です。 年間で40単位は少なすぎるでしょうか。 フル単は44単位で卒業まで124単位以上が
大学・短大
-
11
サークルの新歓を出ないとどうなるのか
友達・仲間
-
12
新歓について 新歓があったのですが、行かなくてもサークルなど入ることは出来ますか? またサークルごと
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
サークルの新歓を出ないとどう...
-
レシートの具体的なJANコードを...
-
レシートの具体的なJANコードを...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
ハメ撮りをサークル仲間に見せ...
-
新歓について 新歓があったので...
-
レシートの具体的な商品名を教...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
サークルに6月から入るのって...
-
レシートの具体的な商品名を教...
-
現在大学2年生です。今からサー...
-
レシートの具体的な商品名を教...
-
大学のサークルは、大体何人く...
-
サークルに対する敬称の付け方...
-
高校生女子です。今年の四月に...
-
再受験生や多浪で大学のサーク...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
サークルに入りそびれました・・・
-
大学2年の後期以降ではサークル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
新歓について 新歓があったので...
-
サークルの新歓を出ないとどう...
-
サークル勧誘の上手な断り方
-
大学サークルと授業の時間帯
-
サークルに対する敬称の付け方...
-
大学2年時に入っても馴染めるサ...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
サークルの新歓って行ったら強...
-
3年から部活・サークルに入ると...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
大学2年の後期以降ではサークル...
-
せっかく入った社会人サークル...
-
新歓の断り方について
-
大学一年生です。先日とあるサ...
-
サークルの費用って平均どのく...
-
現在大学2年生です。今からサー...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
4年から友達を作るという行為
-
入りたかったサークルに落ちて...
おすすめ情報