dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリーに投稿すべきかどうか悩みましたが、法人として独立された方にお聞きしたいと思いますので、ここに投稿させて頂きます。

有限会社で起業して1年ちょっとになる者です。

アンケートなどに回答する場合毎回悩みますが、職業などの選択肢で、「会社役員」などがあれば迷わずそれを選択します。
しかし、それがあることは稀で、殆どが、「会社員、公務員、自営業、学生、無職」くらいしか選択肢はありません。

こういった場合、「自営業」を選択してますが、いまいち気持ち悪さが残ってます。
「自営業」=個人事業主、と捉えてますが、一応法人の代表取締役ですので、どうも気持ち悪くて仕方ありません。
弊社の場合、まだ3人だけの零細企業ですので、殆ど自営業に近いということもあり、「自営業」を選択してもまだ納得できますが、この先、仮に会社が成長した場合、それでもまだ「自営業」を選択するのかという疑問があります。
極端な例ですが、例えば、トヨタの社長などもこういった場合、「自営業」を選択するのでしょうかね(^^;

法人役員の皆さんどうされてますか?

A 回答 (1件)

自分も事業を営み、有限会社にしています。


同様に、「どれにするかな?」ということがあります。お気持ちは、お察しします。もっとも自分の場合は個人事業からの法人なりですので、「自営業」に引っかかりはありません。
でも・・・あの選択肢を見ると、サラリーマンの社会だな、とも思います。

>トヨタの社長などもこういった場合、「自営業」

あなた様の場合は自分で事業を起こしたわけですし、会社のオーナーですから、自営業と言っても差し支えはありません。
が、トヨタの社長さんは、サラリーマン社長ですから、会社の規模に関係なく、あの人は「自営業」とは言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たかがアンケートですので、どれを選んでも差し支えないとは思いますが、なんか若干引っかかるので質問してみました。
トヨタの例はあまりに極端だったかもしれませんが、数百人規模の創業社長の場合も、「自営業」を選択せざるをえないのかな?と思ってしまいました。
確かに、あの選択肢を見ていると、開業率より廃業率が上回っている日本のサラリーマン社会を反映してますね(^^;

お礼日時:2003/07/01 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!