性格悪い人が優勝

昔の性格に戻れるでしょうか。

大学1年生男です。
今、誰とも話したくない・話すのが面倒という気持ちがここ3年ほど続いています。
というよりは、話したいと思っていても、話すことが全く思いつかず、話が続かなくなるので、
そうなるよりは初めからしない方が・・・と逃げているだけかもしれないですが、
話していて何も思いつかないし、あったことを思い出せず、何も言葉が出てきません。
そうなると、誰といても楽しくないし疲れるだけだし、相手にも申し訳ないと思って、
人と関わることが億劫になり、しかしそれでも人と関わらないと色々と不便が生じるので、
関わらなきゃいけない・・・という循環で疲れました。
また、3年間ほど喜怒哀楽をほとんど感じません。人と関わるのが嫌だということ以外、何も感じることがなくなった気がします。
外に出て人に会っても、感情の動きがなく表情もないので、恐らく私といる人はとても疲れると思います。もちろん私自身も疲れてしまいます。
何の面白みのない自分がいやで、こんな状態の自分で誰かに会うことも嫌になります。

小・中学校のときは今と逆で、常に何か話していないと落ち着かないような子供でした。
チョロチョロしてるとよく言われていて、いつも起こられているような感じです。
それなりに楽しかったし、人と会うのが嫌だなんて一度も思ったことがありませんでした。
なにより、今のようにつらさ以外何も感じないような暗い性格じゃなくて、
とりあえずテンションの高く明るい性格だった気がします。

周りを見ていると友人数人で移動とか話とかしていて、それが当たり前で、自分が変だと思ってしまうし、それ以上に今は生活することがつらいです。
今、大学のカウンセリングに通っていますが、昔のように明るい性格に戻れるでしょうか。
また経験談でもなんでもみなさんの話を聞かせて欲しいです。

いろいろ考えすぎて頭が整理できません。乱雑な文章ですがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

boc4326さんが思う「昔の性格」に戻そうと思ったら、中学や高校時代の経験や記憶をすべて消し去って、“小学生”に戻らなければならないでしょうね。



今、boc4326さんが悩んでおられる原因は、「性格の問題」ではなく「社会性の問題」かも知れません。
学年や年齢が上がるにつれて、“社会性”も要求されるようなっていきますが、最近、「社会性」と「みんなと一緒」を混同してしまっている人が多いようにも感じています。
社会性とは、大勢の他人の中で「自分の個性」を確立し、保つことです。決して、大勢の他人の中で「最大公約数」を目指すことではありません。

boc4326さんの場合も、歳を重ねるごとに「みんなと同じにしなきゃ」という思いが強くなって行って、そのせいで“自分”を見失ってしまっているのではないですか?
まず、他者と自分は、違いがあって当たり前と認識する事。
たとえ“性格”を直す必要があるとしても、それは“自分”という唯一の存在を認めた後の話だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>boc4326さんの場合も、歳を重ねるごとに「みんなと同じにしなきゃ」という思いが強くなって行って、そのせいで“自分”を見失ってしまっているのではないですか?

まさにその通りで、少し驚きました。
仲良くしたい気持ちが強くて、自分を殺してとにかく合わせるようにしてきた気がします。
年齢があがるにつれて、周りの人がいい人になっていくので、それに合わせなきゃと思って、
良い人になろうとして、だけど慣れてないことだったので、それに疲れて・・・。

>社会性とは、大勢の他人の中で「自分の個性」を確立し、保つことです。決して、大勢の他人の中で「最大公約数」を目指すことではありません。

私にとって大きな意味のある言葉になりそうです。ありがとうございます。


いい人になろうとしなくても、いいということでしょうか。
いい人は、人から好かれるものだと思っていたんですが。

お礼日時:2010/05/18 10:43

何かに 疲れていると思います。

今は 一人でいるほうが 質問者様にとって自然なのかもしれません。それは それでいいと思います。自律神経の症状に いいことを されては どうですか?心や体をくつろがせる事を されたはどうでしょうか?お風呂や温泉等 体を温めることをされるだけでも こころがほぐれます。体温が下がっても 考え過ぎたりします!何かをきっかけに 以前の性格に 戻れます。信頼できるカウンセリングの先生に 話を聞いてもらう事 とてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一人でいたいと思うんですが、大学に入ってから人との付き合いがなければどうにもならないことが多くて、結局付き合わなければならない。というのがあって・・・葛藤しています。

風呂ですか。私の家はユニットバスでかなり狭いので、銭湯にでも行ってみようと思います。

やっぱり心が疲れきっているんでしょうか。

お礼日時:2010/05/18 10:35

>また経験談でもなんでもみなさんの話を聞かせて欲しいです。



 私の場合は、小学校4年生までは、全くの無口でした。
5年生になって、初めて友達が出来て、変わっていきました。
 そして、中学に入り、野球部に入り、一変、致しました。

ところが、高校へ入り、勉強に打ち込んだところ、陰気臭い性格に。

 そのまま、大学へ入学し、精神科行き。
(元々、人付き合いが得意ではありません。一人で自転車に乗っている時が一番、幸せでした)

 ただ、社会に出ると「お金」が絡んできます。(これが、本当に嬉しい)

人生、まずは、お金ですよ。(しみじみ)

 そうではない、という方々に、散々、いじめられます。

お金があって、生活が成り立って、初めて仕事に生きがいとかを感じ始めるのではないでしょうか?

 お金が動かない世界=地獄。(例え、マイナスであっても、返済する喜びがあります)


大学の意義が、いまだに、私には“分かりません”

 灰色の高校生活、地獄の大学生活。

社会に出れば、上昇の一途?(^^) これだけが“救い”(やっぱり、お金はいい!)


 お金に、キレイ、汚いなんて、本当に、あるのかな?(先生なんて、教えるだけでお金をもらっているし。博士が一番、最強なのかなぁ・・?)

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も高校時代勉強に打ち込みました。というより、仲の良い人が出来なくて、勉強以外にすることがありませんでした。
結果、友達と何か騒いだり笑ったりすることを忘れて、感情もどこか遠くへ往ってしまいました。

お金ですか。
私は、学部が学部で最低でも稼げるまで6年かかります。
それまで耐え続けることができるか不安です。

お礼日時:2010/05/18 10:30

考えすぎな感じがします。

話したい時に話せばいいのでは?と思います。

大人になれば自然とおとなしくなったりしますしね^^

暇なときラジオを聴いてみてはどうですか?
結構、話したい話題や話し方など、勉強になっていいですよ
今は、インターネットでラジオ聴けるようになりましたし、ラジコで検索してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も話したいときに話していればいいと思うんですが、話したいときが本当にめったに来ないので、
大学生活の上で大丈夫なのか不安で焦ってしまいます。
普段から話してないと話しかけるのもなんだか変な感じがして・・・
わがままですよね。ただ、そういう変な感じにものすごいストレスを感じてしまって。

ラジオですか。
いいかもしれませんね。全然頭にありませんでした。
インターネットで聴けるのは便利ですね。
実践しようと思います。

お礼日時:2010/05/18 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!