dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2004年 FORD マスタング 社外ナビ取り付けについて。
今回純正オーディオが壊れてしまった為社外ナビを取り付けしたいと思ったのですが、この型のマスタングにはMACH460オーディオシステムというオーディオがついているらしく普通のオーディオとは少し違うみたいです。。
ネットで調べても取り付けKIT等がなかなか見当たりません。
どなたか車に詳しい方がいましたらこの車種の社外ナビ交換のKITのあるサイト、あと社外ナビを取り付けられるのであれば取り付けの注意点等ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

2004年式GTに以前乗ってました。
マスタングのオーディオが壊れたそうですが、多分今付いてるオーディオは上にカセット下にCDプレイヤーだと思います。ショップで1DINサイズのものがそのまま取付られます。(多少強引に取付しますが・・・)キットはとくに必要ないと思います。が、音が異常に小さかったり色々不都合がでてくることが多いです。できれば同じ物の中古をオークション等で探されて交換するだけの方がいいと思います。フロント(デッキ)を変えるとスピーカーまで交換するとこになると思います。デッキをそのまま使用してFM飛ばしのCDチェンジャーを使用することをお勧めします。
カーナビですがオーディオの配線をそのまま圧着式コネクターで分岐するのが一番手っ取り早いです。全てオーディオからの分岐で配線できます。問題は車速センサー(パルス)の配線なんです。この年式のマスタングはアナログ信号ですのでそれをデジタルに変換しないとナビは動きません。車速センサーの位置は助手席側足元右側のカバーの中にコネクターの束がありますのでその中から灰/黒の線に圧着式コネクターで分岐させます。ここからが大問題なのですが、アナログ→デジタル変換器は以前はアゼストからマスタング・トーラス用の機械が販売されてたのですがすでに廃盤になってます。なんとかそれを探すしかありません。前はYオークションでたまに見かけたのですが今は非常に見つけるのが難しいです。後はパルスの接続を止めてGPSの信号のみでナビを動かすしかありません。いずれにしよ、ショップでは取付はあまりやってくれません。私の時は全てのショップで断られましたので自分でなんとかやりました。頑張ってください。

参考URL:http://www.clarion.com/jp/ja/files/speed/IMPORT/ …
    • good
    • 0

>この車種の社外ナビ交換のKITのあるサイト、


これですか?
http://www.hoh.co.jp/products/fittinglist.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!