dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、おそらくディーラーオプションのイクリプスAVN-667HDが付いているのですが取り外そうとパネルを外しましたがナビ本体の外し方がわかりません。国産の車ならたいてい4隅のネジで止まってると思うのですが見当たらずどうやって外すのかご存知の方よろしくお願いします。現在引っ張ったら少しだけガタガタと動きますが引き抜けません。

「アルファロメオ147のナビ取り外し」の質問画像

A 回答 (1件)

アルファロメオ147純正オーディオは、汎用のU字型の欧州車専用取り外し工具を左右それぞれ2つ開いてる穴に押し込んでカチッつったら差し込んだ工具をハンドルにしてエイヤ!と引けばスルッと抜けるんっすよ。

国産車みたいにねじ止めしてんのがアホらしくなるくらい簡単で、効率がイイ奴なんです。

で、アルファロメオ147は純正オーディオ状態だと1DINでその下がカップホルダーっすね。するってぇと。。。カップホルダーを取っ払って2DINスペースを作ってるんっすね。するってぇと。。。両サイド中心より上側に左右2か所、レバーがあるのが写真でも確認できるっすね。おそらく147の純正オーディオ取付形状から、このレバーを左右同時にグン!と押して引っ張ったら取り外せるんじゃないっすかね。おそらく奥に押すんだと思うけど、それでだめなら横から押してみてください。どっちかだから。
若しくはアルファロメオ159や現行の欧州車の例通り、専用工具を押し込んで引っ張り出すタイプっすね。専用工具は楽天市場やamazon.co.jp辺りで1400~12000円位で売ってるっすよ。若しくは大きめの精密ドライバーのマイナス2本があれば簡単に取り外せるっすよ。欧州車なら、この方法のどちらかっすね。

蓋開けてみるとね、なあんだ、って事になってますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ!ご回答ありがとうございます。実は私、uraryoushiさんのちょっとしたファンです。
ついつい私も「〇〇っす」と言いたくなっちゃうっす。
uraryoushiさんの他の方への回答、大変参考にさせていただいています。

質問の件は無事に解決いたしました。uraryoushiさんの仰るようにレバーらしきものを探して細い棒を差し込んでちょいと広げてやれば無事取れました。両サイドの1番上と下辺の左右に合計4個でとまっていました。確かにやってみれば、なあんだという感じでした。
この度はありがとうございました。また質問させていただくこともあると思いますがよろしくお願いします。

お礼日時:2013/06/19 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!