

カーオーディオの1D?2D?についての質問
こんにちは、カーオーディオについての質問です。よろしくお願いします。
現在、三菱のアイに乗っております。
アイには純正のカーオーディが取り付けてあるのですが、
最近になってカーオーディを社外のものにしようと考えました。
僕の考えでは2Dタイプというものを取り付けようと考え
自分なりにネットで調べたのですが
最近は2Dタイプのオーディオがほとんど新発されておらず2年ほど前のオーディオばかりでした。
価格を見ても1Dタイプのほうが2Dよりも高いものも多くあります。
最近の主流は、機能面からみても1Dのほうなのでしょうか?
1Dと2Dの長所、短所も教えていただけるとありがたいです。
最近は、カーナビにもオーディオ機能が付いていますが
軽自動車なので遠出をすることもないので少しでも安いカーオーディオのみを考えております。
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2DINの人気があった頃は、CDとカセット、またはCDとMDの組み合わせが主流でした。
2つのメディアを組み合わせるため、どうしても2DINの大きさが必要でした。
(一部には1DINでCDとMDを再生できるのものもありましたが…)
でも、そのカセットとMDの需要がなくなってきたため、オーディオはCDが再生できて、そして新たに
iPodのような携帯音楽プレーヤを接続できればよくなりました。
そのためには、1DINの大きさで事足りるため、1DINが主流になったのだと思います。
別に2DINの大きさで作ってもいいのですが、そういうものの種類が少ないところを見ると、
やはりニーズが少ないのだと思います。
また、今はオーディオ・ナビ一体型の2DINユニットがありますので、
かつて、2DINのオーディオを買っていた層は、そちらに流れているように思います。
オーディオについては、メーカーとしては1DINの方に力を入れていると思います。
2DINはあってもエントリークラスですからね。
でも、あまり機能にこだわらなければ、2DINでもそこそこのものは買えると思います。
1DINのスペースが余るのがイヤという人で、必要最小限の機能があればいいという人は
2DINでいいのではないでしょうか。
これなんて、比較的新しいのでいいのではないかと思います。http://kakaku.com/item/K0000014526/spec/
一応、2DINの長所としては、
・フロントパネルが大きいため、ボタン類が大きくでき操作しやすい
・スペースに余裕があるため、放熱やノイズに有利な設計ができる
・2DINスペースにぴったり収まる(1DIN分余らない)
などになるかと思います。
短所は
・主流でないため、メーカーがあまり力を入れず、機能面で1DINの上級機より
機能面で劣る
といったとこでしょうか。
最近は、デジタル関係のものがどんどん低価格化しているので
発売年が違うと価格での機能の比較ができないので非常に困っていました。
昔は2DINが流行っていたのはそういった理由があったのですね。
今でも2DINのほうが見た目はいいと思うんですがねぇ。僕の考えが古いんでしょうかね(^_^;)
1DINでも上位機種を購入するつもりもないので、見た目と価格面で2DINを購入したいと思います。
詳しい回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1D・2Dというのは1DIN・2DINの略だと思いますが、DINというのは
Deutsche Industrie Normen(ドイツ工業規格)の略で、日本で言うJISのドイツ版みたいなものです。
1DINは横長の長方形、2DINはそれを2つ重ねた大きさです。
1DINと2DINの最大の違いは、つけられる機能の量ですかね。
1DINの短所はDVD/CDかMD、カセット等の内1つしか対応していない事です。まぁそれに加えてUSBやAUX(iPod等からケーブル接続)があるモデルもありますが。
2DINの長所は1DINの2倍のスペースがありますから、今ならDVD/CDとMD両方に対応しているモデルが主流ですかね。当然1DINと同様USBやAUXも可能なモデルもあります。
加えて、2DINだとディスプレイやボタンに使える面積が広いので、ナビをつけず、他に使い道が無いなら個人的には2DINがお勧めですかね。
1DINの長所は2DINの半分のサイズですから、省スペースな事です。
現在の車は2DINサイズのスペースがあるのがほとんどだと思うので、空いたスペースを物置に使えるキットを着けたり、色々と活用方法があります。
2DINの短所は1DINの倍のスペースを使うので、オーディオやナビを増設したり、他の用途に使えないことです。
ちょっと解り難いかもしれませんが、説明としてはこんなとこです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木材を綺麗に染めるには?
-
ミニキャブバン U61V オーデ...
-
ステージア250RXのオーディオに...
-
ワイルドスピードでドムが乗っ...
-
社外→純正オーディオに戻す場合
-
市販の各社自動車向けのオーデ...
-
MMCS装着車をMMCSレス車に
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
モコでAMラジオだけ鳴らない
-
カーオーディオでAMが入らな...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
新車購入時のナビデータが2年前...
-
ソーラーパネルって上下左右あ...
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
ディーラーでカーナビつけると...
-
カロッツェリアのHDDナビ、IPバ...
-
オフセット砥石のオフセットの...
-
セレナc27の純正ナビでAmazon f...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンを切ってもオーディオ...
-
ミニキャブバン U61V オーデ...
-
カーオーディオの取り付け(変...
-
ヴィッツへのナビ取り付け場所。
-
キーを抜いても、オーディオの...
-
車のオーディオの件です CDを入...
-
標準搭載品と マークレビンソン...
-
レガシィ(BH9)の純正オーディ...
-
アンプとCD、MD等のオーディオ...
-
トヨタ コースターのオーディ...
-
90のマークIIのオーディオの外し方
-
新型MRワゴンのタッチパネルオ...
-
バモスの純正オーディオ (CD...
-
ヒット商品その後
-
ナビとオーディオ、デッキ2台を...
-
カーステレオで携帯の音楽をか...
-
ミニカのカーオーディオ
-
スバルのプレオのオーディオ交...
-
社外→純正オーディオに戻す場合
-
Y33 セドグロ マルチAV車に社...
おすすめ情報