dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミドリフグの飼い方について教えてください。

ミドリフグは最初は汽水で大丈夫だそうですが、汽水水槽はどのようにして立ち上げれば良いですか?
水槽を用意して汽水を作って、その後、水を回してパイロットフィッシュを入れたりするのか分かりません。
汽水で水を回し始めてから、どのくらいでミドリフグの幼魚か若魚を買ってくれば良いのかも分かりません。

A 回答 (3件)

ゲーセンで取れてしまって仕方なく飼ったのですが


最初は何も無知のまま
ただ海水を汲んできてその中に入れていたら元気に
そだってます・・・今では水を循環させるのと空気のと
ヒーターを入れていますが寒さに弱いらしく冬、ヒーター
入れずにほっておいたら様子がおかしく何匹か死んでしまいましたが
海水が一番かと・・・近くに海がないのであれば
海水を作れるのが売ってますよ。

この回答への補足

汽水水槽ですので、幼魚でも30cm水槽は心もとなく、45×30×30cm水槽を掃除して、ソイルも水草も片付けて汽水水槽として新たに立ち上げる予定です。
底には中古のサンゴ砂で良いですか?
ベアタンクは考えていません。

補足日時:2010/05/22 18:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
海水の素(海水魚専用のアクアショップで売っていた塩)は持っています。
海水ではなく、汽水からはじめたいと思っています。
ヒーター、水槽はあります。
サンゴ砂も中古ですが一応あります。
気になるのは、汽水の水を作って、フグちゃんが死なないような汽水水槽をうまく立ち上げるには、どうしたらいいか?という点です。

お礼日時:2010/05/22 16:11

No.2です。


・マズ、補足にご紹介頂いたページは、淡水魚の立ち上げについてのページです。
汽水水槽に繁殖する濾過バクテリア類は淡水水槽に繁殖する種類とは異なります。

もしも、汽水水槽でパイロットフィッシュによる立ち上げを行う場合。
汽水魚の場合は、基本的に海水魚と同じ立ち上げ方法です。
海水魚の場合は、最初にライブロック(珊瑚の寄生した岩類)を20日以上~程飼育した上で、海水魚を迎え入れます。
従って、パイロットフィッシュは魚ではなくライブロックに寄生している珊瑚や様々な生物です。

汽水環境の場合、以上の手順を踏んだ上で、立ち上げ後にライブロックを撤去し塩分濃度を数日掛けて汽水濃度まで希釈します。
しかし、一般的に、汽水魚飼育では、このような手間の掛かる立ち上げ方法は行いません。

ametrine様の飼育予定の水槽は十分な水量があります。
この、大容量の水槽ならば、パイロットフィッシュは必要ありません。
観賞魚店で購入するミドリフグは5cm未満の若魚のハズです。
5cm未満の若魚の飼育のために水槽へ投入する餌(有機物)の量は、たかが知れています。
また、5cm未満の若魚のエラから排出されるアンモニアの量も問題にな量ではありません。
つまり、飼育予定の水量の水槽に5cm以下のミドリフグを一匹だけ飼育する場合、アンモニアや亜硝酸がミドリフグの致死量の濃度を示す可能性は極めて低いと結論付けられます。
「水槽に投入する餌(有機物)の総量と、ミドリフグのエラからのアンモニアの量」をもって、安全にアンモニア硝化バクテリア、亜硝酸硝化バクテリアを育成出来ます。
パイロットフィッシュ類は必要ありません。

・エーハイムのサブストラットプロは汽水魚飼育にも問題無い濾過材です。

・カルシウムは本来、水に溶けにくい物質です。
珊瑚砂はユックリと飼育水に溶け出し、弱アルカリ性の中硬水を作ります。。。というのはマニュアル通りのコメントです。
私が白色の珊瑚砂を勧めるには理由があります。
・ミドリフグは体調不良が腹の色に現れます。
ミドリフグの体調が崩れると、腹の色が茶系や褐色に変わります。
白色の珊瑚砂は、ミドリフグの腹部の色比較に向いているため、ミドリフグの体調不良を誰でも未然に見分けられるメリットがあります。
・珊瑚砂は茶苔なども大量発生する前に気づくことが出来ます。
以上より、体調管理と美しい水槽を目指すのに、私は珊瑚砂が一番向いていると思っています。

ミドリフグは生涯、汽水で飼育できます。
ですが、本当は体長が7cmを超える頃から塩分濃度を高め、8.5cmを超える頃には海水飼育が可能です。
基本的に同種に対して気の荒いミドリフグですが、コンゴウフグやハコフグとは仲良く飼育できます。
現在の水槽と濾過器ならば、将来、コンゴウフグやハコフグとの混泳も楽しいのでオススメします。
ミドリフグ、コンゴウフグ、ハコフグは人に良く慣れますよ。。。
http://kebdoubu.hp.infoseek.co.jp/hakofugu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/29 20:54

> ミドリフグは最初は汽水で大丈夫だそうですが、汽水水槽はどのようにして立ち上げれば良いですか?


飼育に必要な物は1-8とその他。

1・水槽
2・ライト
3・ヒーター
4・フィルター
将来を見越して16リットル以上がオススメです。
例えば、下記のようなセットがお得です。
http://bloomingaqua.ocnk.net/product/107
5・水温計
水温計には必ず誤差があります。
複数の水温計を手にとって、示した温度をチェックすることにより、誤差の大きな製品を避ける事が出来ます。
http://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=14&c …
6・塩分濃度計
http://www.rva.jp/shop/tetra/99.htm
7・人工海水の元
http://www.rva.jp/shop/napqo/16.htm
8・サンゴ砂
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aqua-shop/fys- …
9・その他
タモ網、雑巾、ピンセット、バケツなど

ミドリフグの飼育は、小型水槽では単独が基本ですからパイロットフィッシュは必要ありません。
水槽をセットして、5日間ほど空回しすればミドリフグを迎える準備は完了です。

飼育方法は下記URLをご覧ください。
http://www.ops.dti.ne.jp/~omi/

この回答への補足

ありがとうございます。
単独飼育しか考えていませんが、こなれた水を作る為のパイロットフィッシュ※
http://www.yoshiwo.jp/waza/roka0.html

を、どんな魚にすればよいのか教えてください。
淡水では小赤でもメダカやアカヒレでも良いと思いますし、海水ではスズメダイが定番ですよね。
汽水ではどうすれば良いですか?

お刺身を入れて、それを腐らせると水が当然白濁しますが、水がこなれるにつれて透明になり、水も出来上がるという方法しかないですか?

補足日時:2010/05/22 17:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

水槽は45×30×30cmのもので、エーハイムの外部式ろ過システムで、たくさん余っているエーハイムのサブストラットプロをろ剤に使うつもりですが、サンゴ砂を使った底面ろ過の方が良いでしょうか?
外部式フィルターのろ剤は市販のろ剤ではなく、汽水の場合はサンゴ砂を使った方が水質的に良いかどうかも分からず、水槽を立ち上げることが出来ず困っています。

お礼日時:2010/05/22 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!