
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
PCを運用管理する観点で、なるべく修理や買い直しをしたくないと思うならば、自作はお勧め出来ません。
万が一壊れた場合、メーカー品はお金を掛ければメーカーで修理してくれますが、自作は故障の判定から部品調達、修理まで全部自分でやらなければなりません。
手間と時間、パーツの故障判定を間違ったら無駄な出費と、メーカー品の修理に比べてかなりコストが掛かります。
自作は安く済ませる為でなく、PCを作る事・面倒見る事を楽しむ為にやるべきです。
No.7
- 回答日時:
2006に自作PC製作して2010時点でも利用してます。
市販PCに比べて寿命は長いですか?→部品の換装ができる分(当時の状況でCPU交換・電源・メモリ増設・HDD交換等)実際体験しました。→メンテの面では(素人でも)簡単なので有利です。(限界もあるのでもろもろ詳細は検索してください)
寿命等はOS等のソフトも関係するし質問者のPC環境も影響するので自作だから長持ちとはかぎらないとおもいます。→自作のPCは市販のPCに比べて寿命は長いですか?→ハード面なら自作のほうがいくらか長持ちでしょう。
No.6
- 回答日時:
市販のPCを使ったことが無いので、具体的には比較出来
ませんけど。
まあ、自作者は新しい部材が出たら交換したりするので、
使えるものでも死蔵されていきやすいのでは。
余った部材に数千円追加したらPCが1台作れるような人が
多いのではないでしょうか? そういう意味では自作は
寿命が短いかも。
ただ、やはり使い方だと思いますね。ハイスペックのマシ
ンでオンラインゲームやらエンコードをガシガシしていたら
市販でも自作でも寿命は短いと思います。
あと自作派にOC(オーバークロック)が好きな人がいますが、
これも寿命が短いでしょう。
後は各部材の当たり外れは大きいでしょう。
また自作でも安く上げようとする人と、信頼のある部材を揃え
る人と大きく分かれます。比較的、安く上げると寿命が短いと
いえるのではないでしょうか。
市販のものでも、やはり大手メーカは信頼度が高いでしょう。
ショップブランドの激安商品などは部材を落としている部分が
必ずあるので、信頼度は下がると思います。
No.5
- 回答日時:
自作PCだと性能能力に余裕を持たせることが可能(多い)ですからそれにより一般的には寿命は長くなると考えています。
特に夏場対策としての冷却能力・電源容量あたりは市販PCでは限界ぎりぎりのものが多いのでは。
No.3
- 回答日時:
使い方・手入れによって寿命が変わるでしょうが、自作も市販も同じように扱うとすれば、どちらのPCも寿命は似たぐらいです。
自作だからといって寿命が長いわけでもありません。
ちゃんと本体に溜まってるホコリなんかを定期的に取り除いていかないといけませんし。
自作PCの方が良いというのは、値段も安くなるし、自分の理想のスペックにすることも可能だからです。
結局、寿命は使い方次第で変化します。
PCも全体的に消耗品で、半永久的に使えるわけじゃありませんから。
No.2
- 回答日時:
平均すると一緒だよ。
ただ、自作の場合は「調整されて組み上がり」なわけじゃないから、起動しないまま「死亡」する場合も有るよね。
でも市販のでも設計ミスで寿命が短い物だって勿論存在するし、自作でも長寿をにらんで組めば長寿にしやすい。(かならず長寿にできるわけではない)
市販品でも自作の様にダメになったのを取り替えて使える部品もあるから長寿にできると言えなくもない。
結局、使う人次第。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 自作でPCを作ろうか、店頭で市販のPCを購入しようか迷っているのですが
- 2 自作pcに関して質問です!最近自作pcを組み立てたのですが電源を入れると再起動の繰り返しです、色
- 3 使用していない自作PCをうまく利用できないか考えています。 自作PCを
- 4 自作pcについてです 自作pcのパーツは変更して良いのでしょうか していいパーツとできないパーツがあ
- 5 自作PCについてはじめてPCを自作しようと思っています。利用用途は個人用nas,ポイントは第一に低
- 6 自作PCを作りたいです
- 7 自作PCをはじめて作ろうと思います。
- 8 自作PCを作りたいのですが・・・
- 9 自作PCを作りたいのですが初心者です。
- 10 自作PCを作ろうと思っているのですが・・・
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
自作本棚。塗装を省くことはで...
-
5
雨ざらしでも大丈夫な木材
-
6
パソコンはBTOで買う方が安いで...
-
7
土に埋める木材を腐食させない方法
-
8
食器棚の表面に謎の白い粉?み...
-
9
木の家具に穴があいたので補修...
-
10
スロープを作りたいのですが。
-
11
軽くて丈夫で安い棚板はないですか
-
12
本棚の棚のたわみ
-
13
学習机の分解、再組み立てについて
-
14
自作棚の補強に関して
-
15
トタンの曲げ方
-
16
こたつを自作したいです
-
17
壊れた本棚の補強修理について
-
18
木材の腐食防止方法
-
19
テーブルに付いた瞬間接着剤
-
20
掃き出し窓の外のコンクリート...
おすすめ情報