dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サンダルで運転した場合、車の保険に影響は?
夏場だと暑いし、めんどくさいのでサンダルのまま運転することがある人もいるかと思いますが、運転教習所では、サンダルをはいたまま運転してはよろしくないと習った記憶がありますが、もしその状態で事故にあったら、車の保険のおりかたに影響はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

その程度の事で保険がおりないと云う事はありません。



保険金が支払われない違反事故(飲酒運転など)は約款
に明記されています。
(飲酒運転でも賠償関係の保険は機能しますが・・)

道交法等に全く違反もしていないのに、事故を起こした人は
この世に存在しません。
違反をすべて支払対象外にしたら、保険会社はもう開店休業
でしょうね。
ただし、全く保険が出ない契約んなてする人は皆無となり
保険会社は皆倒産します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、安心しました、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/23 16:09

保険の支払は、保険会社が判断するもの。

ただし、危険と認識しながら運転していた場合、事故の発生を予見していた事となり、認識ある過失と認定された場合=故意による事故は保険支払対象外とするケースもあり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その辺はグレーゾーンなんですかねー!?知り合いとかは、サンダルや裸足で運転してる人いるんですけどねー。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 09:59

過失として、事故の過失割合が悪く動く可能性があります。



保険の支払いは、払う/払わない の2択だけに分かれるのではなく、その中間と言う物もあります。
また、交通事故の過失割合と言うのは、違反した内容なども加味された内容で作られて居ます。
ですので違反したから全額支払われないなんて言う事はありませんが、それ相応の過失を加えられる形になります。

この回答への補足

ちなみにサンダルで車を運転していて、人をはねたとして、人身事故の保険を無制限で入っていて、例えば過失割合で7対3ぐらいでこちらが悪いということになって、賠償金額が2000万円だった場合、全部補償されるのでしょうか?質問ばかりですみません。

補足日時:2010/05/25 21:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。確かにそうかもしれませんね。するとできるだけ暑い夏でも我慢して靴をはくしかないのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/25 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!