dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカンショートヘア7歳♀、雑種 7歳♂を完全室内外飼いしてます。この1週間位、急にメスがトイレでおしっこをしなくなりました。 玄関の靴、ベッドの下などおしっこをしている様子です。臭いはお湯拭きなどで気づけばすぐ消すようにしているんですが。トイレは2匹共用です。ウンチの量も2匹にしては少ないような感じがしますが食欲は旺盛です。原因はストレスかとも考えますが、特に変わったこともないのですが。ただ、一月半に1度クルマで2時間ぐらい移動し(元の居住場所)2日程度滞在し戻ってきています。道中トイレをしている様子はありません。
行動不審はあまり見ることができません。♂は絶好調です。

A 回答 (4件)

トイレ以外でおしっこをする場合、泌尿器科系の病気の可能性があります。


うちの猫も、尿路結石になったとき、布団の上などでするようになりました。
尿の量が少なくないか、血尿が出ていないかご注意ください。
泌尿器科系の病気は命に関わる場合がありますので、充分ご注意いただければと思います。

まぁ、トイレは1個では少ないと思いますので、この機会に1個増やされるのが
よろしいかとは思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。尿の量は普通で血尿でもないようです。トイレを増やしてみます。

補足日時:2010/05/27 04:44
    • good
    • 0

実家のアメリカンショートヘアー12歳♀(1歳で避妊手術済み)も


7歳ぐらいから急に玄関マットやお風呂場の前で粗相するようになりました。
(元々神経質な面はありました)
ありとあらゆる原因を考えて、散々手を尽くしてみたんですが
5年経った今も粗相はなおりません。

この子のお気に入りの若いボーイフレンド猫が我が家にいるので
嫁入り道具一式と一緒に預かって、今は我が家で一緒に飼っていますが
明らかにウキウキ楽しそうにしてるものの、うちでも絶好調で粗相してます…。
正直もうお手上げ状態です。

なので、今は人間が留守や入浴などで目が届かない時は
トイレ・オモチャ・ベッド・水・エサ・爪とぎ完備の
天井まであるような大きなケージに入ってもらってます。
いちいち猫を出し入れするのが面倒ですが
幸いケージを本人が気に入っているようだし
粗相の回数が減ったので助かってます。
ただ、リビングに置いているケージの存在感はすごいです…。

あまり参考にならなくて申し訳ありません。
定期的に検診していますが健康そのものだそうなので
性格もあるような気がしています…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 なんとか落ち着いてきました。 神経質な仔かもしれません。 やさしく接してみます。

お礼日時:2010/06/12 20:50
    • good
    • 0

こんばんは



ためしにトイレをもう1つ作ってみてはどうでしょうか?

この回答への補足

お返事ありがとうございます。作ってみましたがあまりうまくいきません。靴のところで粗相をする習性がついたようで・・・・。お湯で玄関を洗い流していますがうまくいきません。

補足日時:2010/05/24 22:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!