
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
竹林は難しいですが、竹の植栽可能です。
孟宗竹、真竹等の場合、親竹一本に根株と地下茎2メートル程(多ければ多いほど太い竹の子が出のが速くなる)親竹に2~3節以上(3~5枝)くらいで良いと思います。肝心なことは乾燥し過ぎないように出来等にマルチングしたほうが良いと思います。数坪程度の植栽では、周囲に溝等を掘るのではなく万年塀用のコンクリート板で2段~3段できれば地上部10センチ以上出して地下茎が乗り越えようとしたときすぐに気が付くようにして置き周囲を囲う。周囲底面葉80センチ程度の深さがあれば特に何もしなくて良い(できれば顎板?を付ける。我が家の竹は父が60年以上前に数キロ先から移植した物です。
竹の移植方法などで検索すると良いかも知れません。
No.5
- 回答日時:
タケノコは新芽と思って下さい。
新芽だけでは発根しませんから、タケノコを植えても竹林にはならないと言う事です。
昨年に伸びた竹を選び、地際から2~3節の上で切ります。竹の中心から少な
くても半径50cmの位置で深さ50cmから1m程度掘り下げます。
掘っている最中に根が出ますから、この根を乾かさないようにコモなどを使用
して巻き付けます。とにかく土を落としたり根を乾かさないようにします。
目的地まで急いで運び、早々に植付けをして水を十分に与えます。
掘り上げから移植までは時間との闘いです。根を乾かしたら終わりですから、
この根を乾かさないようにするのが一苦労なんです。以前に移植の経験があり
ますが、段取りの悪さから根が定着せずに枯れてしまいました。
問題は掘り上げた株をどうやって運ぶかです。人力では到底に無理ですから、
重機やユニックなどが必要になります。
もう一つ、実家と予定地では土壌の質が違いますよね。実家では美味しかった
かも知れませんが、予定地では味が全く異なる事も十分に考えられます。
実家の竹林のタケノコは美味しいなら、馬鹿な事はしないで実家に帰ってから
タケノコ掘りをして収穫された方が良いのではありませんか。
No.4
- 回答日時:
根が重要なので、竹の部分は1mか2mくらいで切って運べば良いと思います。
タケノコだけでは繁殖しません。
根付きのタケノコでも良いですよ。
他の回答者の言われるように、2~4mくらいの根を付けます。
竹の種類にもよりますが、竹は4m先に子供を出しますので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 タケノコアク抜きの仕方 5 2023/04/14 21:21
- 農学 スーパーのタケノコを植えたらいつかは竹藪になりますか? 3 2022/08/09 16:52
- 食べ物・食材 タケノコの季節ですね。 たけのこの美味しい料理方法・食べ方を教えて下さい。 8 2023/04/10 18:29
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- 食べ物・食材 タケノコご飯を京都の料亭のように美味しく白く炊く方法教えて下さい 6 2023/03/11 16:20
- レシピ・食事 今シーズン二度目のおでんを作りました。 7 2023/02/17 18:20
- 父親・母親 なぜ、妻は畑でもらった野菜を拒否するのでしょうか 18 2022/06/20 02:43
- 邦楽 女性アーティストだけで、みなさんがベストアルバムを作るとしたら。 1 2022/05/21 20:36
- 食べ物・食材 タケノコご飯作りたいですが、、、 あく抜きしないといけないと聞きました! 当日夜ご飯で食べたいのです 8 2023/04/29 17:38
- 高齢者・シニア なんか最近 人間の儚さを感じます 私の旦那の母は今は認知が悪化して もう寝たきりで病院にいます 私の 3 2023/07/25 16:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイカの接木苗を購入して 台木...
-
グリーンネックレスがポロポロ...
-
壁に張り付いたアイビーの処理
-
ワルの特徴とは?
-
折れた竹って育てることできま...
-
植木を根を包んでる紐のネット...
-
大根は上方向にも伸びますか?
-
ユッカの根を腐らす方法
-
日本語の質問です。
-
植物に優しくない人は人にも優...
-
サクラの先端がしおれて枯れて...
-
花の名前を教えて下さい
-
「~したならば」「~したら」...
-
さくら桜
-
トウモロコシって、種子?果...
-
花の名前を教えてください。
-
「w」って見てると不快になりま...
-
植木鉢に植えてありました。
-
「雑草をひく」という言い方は...
-
「きずな」は誤りで「きづな」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁に張り付いたアイビーの処理
-
植木を根を包んでる紐のネット...
-
小型耕運機、根が張る土地に大...
-
発根促進剤について
-
スイカの接木苗を購入して 台木...
-
山ワサビと畑ワサビ
-
ポトスの茎の茶色い皮は取って...
-
観葉植物について。サンスベリ...
-
竹が枯れた理由が知りたいです。
-
生姜を植えました。放置してお...
-
発根促進剤はキダチアロエにも...
-
金のなる木の鉢が倒れ、根っこ...
-
孟宗竹
-
アケビの根っこ止め
-
根切りしきみは植えても成長し...
-
ハナキリンに塗る発根剤について
-
ドラセナについて。 ブーケに入...
-
ユッカの根を腐らす方法
-
ツルニチニチソウの増やし方
-
ユッカの枝が折れてしましました。
おすすめ情報