
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OS Xはアプリケーションに対してメモリを自動的に割り当てますのでユーザーが独自にメモリの割り当てを行うことはできないです。
Classic環境で動くNetscape 4.7なんかだったらOS 9と同じやり方でメモリの割り当ては増やせますが、OS Xネイティブ対応のアプリケーションの場合は変更は基本的にできないです。
ありがとうございます。
やはりそうですか。
メモリの割り当てはあきらめがつきましたので、
「process wizard」を使用して、ネスケを使用最中に優先度をあげてみました。
結果、ブラウジングは少し快適になりましたが、DLの速度が非常に落ちました。
No.3
- 回答日時:
補足です。
Safari1.0について
http://www.apple.co.jp/news/2003/jun/24safari.html
Internet Explorer 5.2.3 for Mac (OS X 用)のDL先
http://www.microsoft.com/japan/mac/download/ie/i …
参考URL:http://www.apple.co.jp/news/2003/jun/24safari.html
ありがとうございます。
safari1.0もIEも使用してます。
が、しかしサイトによってはネスケを使用する場合がありましたので質問させていただきました。
No.2
- 回答日時:
OSXは、任意でアプリのメモリ割り当てを変えることはできないと思います。
その必要もなく否応なく自動配分です。
Safariを使って下さい。
新IEもずいぶん早くなったので試して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) firefoxが頻繁に停止する 1 2023/01/09 10:26
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- その他(OS) OSとCPUの関係について 2 2023/05/04 23:33
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」 5 2022/12/15 10:10
- デスクトップパソコン Macのインストールについて 3 2023/05/23 15:02
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
最先端のCPUを詰んだAndroidス...
-
仮想メモリ
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
64bit OSは、メモリ4GB以下だと...
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
MinecraftのJava版が起動しません
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
低スペックに向いたlinux
-
Mac OS ROMって、なんですか
-
「AdditionalCriticalWorkerThr...
-
皆様に聞きたいです。
-
backing storeって何ですか?
-
WinAPIのGetLocalTimeの分解能は?
-
Windowsで認識できる最大メモリ量
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NEC 再セットアップできない
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
メモリが"written"になることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
XPでメモリが2GBまでしか認識し...
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
backing storeって何ですか?
-
仮想メモリ
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
2012年製の低スペックモバイル...
-
parallelsのVRAM設定
-
grantに適当な日本語訳はありま...
-
WindowsXPは何時間連続稼働でき...
-
デュアルオペレーションって何?
-
スピーカーのプロパティが開か...
-
メモリについて
-
パフォーマンスモニタの値について
おすすめ情報