dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アスペルガー児の記憶力について。

療育センターでの受診が半年待ちな状況で、どなたかにお伺いしたく、質問させていただきました。

アスペルガーの診断を受けた4歳年中児のことで、お伺いします。

自閉はあるものの、びっくりするほどのIQがあり、記憶力もかなりいいのですが・・・。

それが全て飛んでしまうことがたびたびあって、心配しています。
(もちろん、生活や社会性の困難はたくさんありますが、今回は、この記憶力に絞ってお伺いします。)
生活のルールでも、覚えた当初は固執するくらい厳守しますが、だんだん忘れてしまうのか、守れなくなってしまったり、やらなくなってしまったり。
本を100冊以上丸暗記していたのを、ある時期全て忘れたり(その代わり字を覚えましたが)、車の主要車種全て覚えていたのが、全て忘れたり(こんなこと覚えておく必要ないですが)、つい最近もタングラムという図形パズルに凝っていて、かなりハイレベルのものまでできるようになったのに、少しやらなかったら、すっかりかんかん忘れてしまったようです。
本人も忘れてしまったことに戸惑っているようです。
普通?の人でも、そういうことは多かれ少なかれあると思いますが、あまりに極端で・・・。

こういう長期記憶?を鍛える方法とかはあるのでしょうか?
忘れていいことは忘れてもいいと思いますが、肝心なことも忘れてしまうのでは、本人も困ると思うのですが・・・。
アスペルガーの特質上仕方のないことなのでしょうか?
もし、この短期的な記憶力に支えられたIQだとしたら、IQが多少高くても、欠如している社会性や
想像力といった生きる力を補完する能力としては考えられないということでしょうか?

A 回答 (4件)

アスペルガーとは少し違いますが、重度の知的障害と自閉症の子の親です。



記憶力のよさは、自閉症の子によくみられる特徴ですね。
うちの子でも、5年ほど前に一度しか行ったことがない建物なのに、そこを通りかかると「3月29日木曜日、ナオちゃん(妹)のヤマハ音楽教室発表会」と言ったことがあります。
絵本の文章もよく覚えていました。
重度の知的障害のくせに、60ピースのパズルを1分で仕上げてしまったこともあります。
こういうのも、記憶力のなせるわざなのかもしれません。

ただ、こういったことは、毎日くりかえすことや、興味のあること(こだわりのあること)に限定されますよね。
車の車種を覚える、なんていうのはまさに「こだわり」だと思います。

こだわりは、人によって間隔はちがいますが、うつりかわるものです。
それだからこそ、新しいことを覚えられるんだと思いますよ。

以前テレビで見ましたが、記憶というのは、細い線(神経?)でつながっていて、使わないと途切れてしまったり、全然つながっていないものがある日突然つながったりすることもあるようです。

私には104歳のおばあちゃんがいますが、さっき食べたのが何か思い出せないのに、大昔の生徒の名前を全員いえます。(おばあちゃんは昔女学校の先生だったので)

私はかつて、大きな会社の人事課にいて、社員全員の名前と社員番号、部署名、部署の電話番号を覚えていました。2千人くらいはいたでしょうか。
今では全然覚えていません。 必要ないものはどんどん忘れていく・・。

みんな、そんなもんだと思いますよ。
    • good
    • 0

はっきりと、確かな答えではありませんが


自閉症スペクトラムの特徴として

「情報の入出力」に異常がある、ということです

情報の入り方がおかしい、取り出し方がおかしい。

よく、記憶はとても強く焼き付くといいますよね。

お子さんの様子を読んでいて
記憶は引き出しにしまわれていても、本人の強烈な興味がないと
その情報を引き出そうとする力が弱いんじゃないかな…と。
出し方を忘れてしまうと言うか。

基本的にIQと記憶力は別物なので、記憶力に支えられたIQってことはないかと思います。
たとえば、以前に同じテストをやって正解も知っている…場合は別ですが。
    • good
    • 1

直接的な回答ではないですが「サヴァン症候群」で調べてみてはどうでしょうか?



アスペルガーの人の中には,特定の領域に関してずば抜けた才能を発揮する人がいるらしいですよ!

一瞬見ただけで窓や電信柱の本数まで完全に絵に描けたり,テーブルから落ちた楊枝を100本単位で記憶できたりするらしいです.
    • good
    • 0

 忘れることこそ大切なんですが。

我が息子もアスペルガーで興味を持っていることの記憶力はすごいですが、常に刺激されていることも大切です。誰でも使わない記憶は忘れます。しかし、再度刺激を与えることでよみがえってくるかもしれませんが。

 子供の脳はつねに変化している分けですので、普通の子供と同じだと思いますよ。

覚えることもすごいけど、忘れ物も多いというのが困りものです。小学3年の息子の父親より。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!