アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

記憶がすぐ飛びます。
一応学生です
朝ごはんを食べ、準備し、学校に向かうために家を出ました。
少し歩き、電車に乗り、朝ごはんを思い出します…。
まず、第1に思い浮かぶのが、<えっと〜…( ´~` )?>です。
思いつきません。
そこから5分ほど考えます。確か〜…卵…?
あ〜。オムライスだった〜。
的な、感じです。
↑これは例え話、だったのですが、実際には学生なものですから授業でもそう、彼女と居る時もそう、友達と遊んでいる時も何もかも提出日だったり遊ぶ日にちだったり過去に言ったこと、聞いた事をほとんど忘れてしまいます。
思い出そうとしたら普通に思い出せるんですよ。ただ飛び飛びな記憶で全てが曖昧です。そこで、<メモ>をとるのですが、<8月1日月曜日、午後14:30分に〇〇で、友達と映画館で映画を観る>とメモしても、これは本当にこの時間であっているのか?実は違うのでは無いかと心配になります。なぜならこの日に約束した何日に。までしか覚えていないからです。人間不信な性格なのですが.その上に自分のメモまで疑ってしまう。と言う有様です。
テストとかでテスト範囲いくら事前に勉強してもその日は何回やっても完璧に覚えていられるのですが、次の日には水溶紙のようにバラバラに崩れ去り何を覚えていたのか曖昧な状態になります。

ただ、瞬間的な記憶力は良く、事前にやっても結局忘れてしまうのでいつも予習せず、テスト5分前とかにやるのですが、問題と回答を見てそれが50問とかでも一瞬目を通せたら7割くらいは難なく解けます。
それでも瞬間的な力があっても話したことや聞いた事はほとんど全て覚えていないので困っています。
持続的に覚えていられるようになりたいです。なるにはどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (3件)

> それでも瞬間的な力があっても話したことや聞いた事はほとんど全て覚えていないので困っています



そのような状況があると、生活面、社会生活をする上で、困ることが多いと思いますけれど、有効性を実証された対策は無さそうです。 ちなみに、鰯の頭も信心からということもあるので、❶ 22:00以降はブルーライトを目にしない ❷ ナトリウムの摂取を減らしカリウムの摂取に努める ❸ 甘い物・糖分の多いものを避ける ❹ 知的ゲームをやりながら手足の運動をするなどデュアルタスクで大脳小脳同時に使う回数を増やす ❺ 現実を空想誇張化する(ちょっとイメージしにくいので、下記参照) などを試しても良いでしょう。

補足: 「現実を空想誇張化する」について
自分自身の今までのように淡々と経験し、淡々と記憶するのではなくて、過剰に誇張し大げさな表現や空想を追加して、一種のドラマや芝居・コント・状況解説であるかのように、その時々で自分で仕上げるのです。 凡々たる普段の食事ではなく、大げさに「わぁー◎◎がスゴイ!」と強調して、エピソードに仕立てるのです。 予定や約束事でも「8月1日(月)14:30分に〇〇で、◇◇と映画の約束」で終わりにせず、「ようやく7月が終わり、月が変わって、8月、それなのに。何と1日が月曜とはなんたる不幸。でも、夏休みだし、学校はない、昼まで寝ていても大丈夫。13:20に快速に乗れば、14:00にはあの顔と合える。1日の2時の30分 1・2・3だ!。 あいつは~~だしなぁ。 きっと映画を観れば、***というに違いない。それも仕方ない、翌2日にはあいつに"お前は予想通りのことをしたぞ"とメールしよう。忘れないように、2日の予定にも"1日の映画での★★の反応ぶりをメール"と書いておこう」などのように、一連の空想をし膨らませてしまうのです。

一般に、記憶は、意味記憶とエピソード記憶があると言われます。
 (他にも手続き記憶と呼ばれる重要な記憶がありますが、今回は関係ない)
「テスト5分前に問題と回答を見れば、本番テストでなんとかなる」のは、テスト前に短時間見ただけで、その意味が理解出来て、応用が利くほどの状況になったということを意味してます。 全く意味不明の数式や漢字、単語、名称などを見ても、それでテストはなんともなりません。 見れば意味が分かるというのは、記憶の中に大量のもの(表記と意味のセットが記憶にある)があって、すぐに使える状態だったということです。
ところで、ドラマの内容を覚えてない、道を歩いて来たのに2分前にすれ違った車の車種や色を覚えていない、何人を追い越したのかも分からない、買物でいくら払ったのか覚えてないというのは、よくあることです。出来事ややったこと、ヤラレタこと、約束や計画の具体的な内容が(自分で決めたのに)時間も何もいい加減になって判然としないというのは、エピソード記憶の大きな特徴です。 エピソード記憶はあくまで個別の記憶で、汎用性がない、意味記憶のように定着しない性質があるんです。
で、エピソード記憶を意味ある記憶に変容させるんです。 「意味がない」? 「計画・予定・約束には意味があるだろう」というのは、間違いです。
「計画・予定・約束には意味や価値を認めるべきだ、価値なきものと扱ってはいけない」ということです。
だから、感情的にも印象深くするような方策、あれこれと関連付けをして意味接合のネットに絡めてく方策が有効なのです。 記憶術というのがあります。 (無意味な単語を30個、順番に全部覚えて、20分後に、順番に30個を想い出す)などのときに使う策です。
https://kioku-gakko.jp/memory-technique
(無意味な単語30個) 単語はそれぞれ意味があると思ってはだめです。その30個セットに、30個の順番に「印象的な意味」がないので、どんどんと記憶の想起が出来なくなるのです。 記憶するときに、「意味や関連を付けて、絵画のようにしたり、地図にしたり、ストーリーにしたり」とすれば、ある程度の時間は記憶の想起再生が可能です。 でも、本来の意味のような汎用性はないので、何日も覚えてはいられません。
大学入試や入社試験、常識問題で、ある程度の点数を取るのは、試験前1日の一夜漬けでは無理です。 
旅行、買物で、行く先まで1時間以上懸かるようなことろに行こうとして、地名や交通機関名、施設区分などを示す言葉を聞いて、それなりに理解出来るのは、これまでの人生経験で、地名がただの名詞ではなくて、どこの近くにある、鉄道は何線でいける、何で知られた場所であるなど多くの関連知識と結びつけて記憶しているからです。 
ロマ、ローマ、広島、香港、土佐、富士、モンゴル、月(ムーン)、引力、電力、人力、火力、将軍、町民、百姓、議会、原始、原子、親子、多くの言葉も、表現法や文章も、単独では記憶に留まらないでも、ある事柄の説明文の中で使われることで、脳内にいろいろなネットワークの繋がりができて、記憶が止まりやすい状況が出来ます。
記憶を想起し易い状況にしたい場合には、ただ呪文のようにつぶやくのではなくて、記憶したいことを含めて印象形成し易い空想物語に仕上げると、それなりの効果がでることもあるでしょう。
    • good
    • 0

学生特有の自己愛性パーソナリティ障害などの感情障害の一種で、多くは一時的なもの。


暇でやることがなさすぎると、自分のことを見つめてすぎて、
知覚がゲシュタルト崩壊を起こして、一点ばかりが気になって全体が見えなくなって意識の失認が発生します。

ゲシュタルト崩壊
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B7 …

学生のゲシュタルト崩壊の話で私が例に上げるのは、所ジョージが20歳の大学生のときに作った「畳」という曲。
所ジョージは多趣味の遊び人おじいさんとして超有名人なわけですが、
人間暇過ぎて鬱屈すると、こんな無駄なことを考え、歌詞にし曲を作り、レコーディングまでして、レコード発売までしまうのです。


恋愛とか仕事とか生活に忙しいと、自分にそんなに構っていないられないので社会人になると治ることが多く、
社会人になっても治らない人はアスペルガー症候群など生まれたときから先天的な自閉症スペクトラムの脳気質を持っています。
    • good
    • 1

それだけでは何とも回答しにくいので、もう少し勉強してみてください。


https://nishiharu-clinic.com/2022/09/07/kenbosyo …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!