
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験した範囲内では、面接中に煙草をすっていた面接官は過去に1人だけいましたが(でも、もう10年以上前の話ですけどね。
)、それ以外ではそのような事はなかったです。なので、質問者様のようなケースは稀だと思いますよ。
特に今は、煙草の受動喫煙による健康被害も社会的に認知されているのですから、面接で煙草をすうなんて、常識的に考えてありえない行為だと思いますね。
まあ、高圧面接の可能性もあるかもしれませんが、個人的には、高圧面接をするような企業の理念には全く共感出来ないので、採用をもらっても辞退しています。
なぜなら、求人応募者は、現在もしくは将来、その企業にとってお客様となる可能性もあります。
高圧面接を行う事は企業のイメージダウンに繋がり、ひいては売り上げダウンにも繋がりかねませんしね。そんな会社には、明るい未来はないんじゃないかなと考えています。
ただ、投稿を読む限りでは、今回の質問者様の場合は、喫煙をのぞけば普通の面接だったようなので、高圧面接とは違うような気がします。
ですが、面接の場で煙草をすうような社員がいるという事は、喫煙に対する考え方がゆるい会社なのかな?という気がします。
質問者様は、煙草の煙が苦手との事なので、もしその会社への入社をお考えでしたら、社内はきちんと分煙しているかどうか確認しておく事をお勧めします。
回答ありがとうございます。幸いもっと志望順位の高い会社で内定をいただいたので、こちらは辞退しようと思います。分煙のことも心配ですし・・・。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
会社の違法行為を、見てみぬふりする社員を、探しているのでしょうネ。
面接官が、面接中に、喫煙なんて非常識を越えて、違法です。
お近くの労働基準監督署に、【労働安全衛生法違反】として、告発して下さい。
飲食店でも、喫煙を許可している環境下で、従業員を
就労させている所が多いと思いますが、誰も告発しないからでしょうネ。
私なら、面接官に直接、【労基法違反の会社はお断り】って、ケツまくって帰りますネ~
ブログでも、会社名をカキコしますが、どこの会社ですか?
今どきの会社では無いですネ。
絶対、告発して「法令遵守」と言う文字を教えてやりましょう!
(私がご相談者の親なら、絶対、会社まで抗議に行きます)
御意見ありがとうございます。やっぱりおかしいですよね?
それから、今日タイミングよく別の会社から連絡があり、内定が決まったので、この会社は辞退しようと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
これと似たようなことで2次面接を通って最終選考に残った経験があった。
後日聞いた話だが、あれは最初の関門でみんなに投げかける課題だったとか。反応を試していたという。ほとんどの人は同じ反応だったので落としたとか。激怒した人たちは論外。
その仕事がやりたかったのと実力主義で努力すればそれなりの評価がもらえるという会社だったからだ。
ただ、喫煙ではなかったけど。誰でも不快感をもたせるシーンだ。
No.2
- 回答日時:
私としては、大変非常識に思えます。
私の職場は禁煙です。建物に一つ喫煙所があります。
他所の企業を訪問した際に見るぐらいですが、これ以上の喫煙環境があるところは無いと感じます。つまり、他の不特定多数の人間が入る場所での喫煙なんて、考えたこともないです。5年10年前なら当たり前の光景かもしれませんが。
そうはいっても、喫煙というのは、非常にプライベートかつリラックスした行為です。
つまり、日本の文化の文脈で考えれば、「目上の人」の前で「商談中」に断らずに行って良い行為ではないはずでしょう。
あなたは就職活動中の学生とはいえ、会社内の人間ではありません。
お客様です。お客様は、たとえ納入業者であっても、目上の人です。
その前で、何の断りもなくタバコをふかすとは。
しかも、ふかしながらの面接ですよね。
圧迫面接の一種と考えるべきなのか。
いやあ、大変驚きました。
未だにそんな会社あるんですね。
天然記念物的な存在でしょう。
信じられません。
私なら、そんな会社、こっちから、願い下げ、です。
ありがとうございます。面接自体はとくに厳しいとかやさしいとかいうことはなく、淡々と進んでいったんですが、タバコを吸わない者としてはあまり良い気持ちはしませんでしたね・・・。しかも幸か不幸か受かってしまったんですよね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 面接について 2 2023/06/06 17:20
- アルバイト・パート 学習塾の面接前にタバコを吸っていった事について。 先日アルバイトの面接の前にタバコを吸っていきました 4 2022/12/30 18:42
- 会社・職場 面接について 3 2023/06/07 02:22
- その他(悩み相談・人生相談) 堅物イメージ 3 2023/01/29 15:10
- その他(行政) 受動喫煙 1 2023/04/06 10:32
- 避難所・仮設住宅 歩行喫煙者っているじゃないですか? 私の近所は横羽線沿線です。朝夕の通勤者が家の前を歩くんですが。1 5 2022/04/05 16:13
- スーパー・コンビニ コンビニでバイトしようか考えているのですが、自分は受動喫煙が心配です。タバコ販売があると思いますが、 6 2022/12/18 15:30
- その他(悩み相談・人生相談) 一月以上前の出来事ですがもやもやが治まらないのでよければ皆様の意見をお聞かせください( ᵕᴗᵕ ) 2 2023/05/26 21:55
- 片思い・告白 とある男性からご飯を誘われます。 しかし、彼は喫煙者です。先日遊びに行った時も途中で5分くらい喫煙所 8 2022/10/13 00:38
- 中途・キャリア 即日内定について 3 2023/02/25 11:51
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
定期券の範囲内では交通費支給...
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
前日バイトルで、ある求人にweb...
-
採用面接。“税務署” は「御署」...
-
面接地が遠方の場合
-
中途面接で、「一週間以内に連...
-
面接の予約がとれない
-
面接での待遇面の質問
-
本日、面接があり最後に制服作...
-
こういったことがあったのです...
-
面接について聞いてください。 ...
-
バイトの面接で、面接時間が10...
-
大東建託について 先日、大東建...
-
就職活動の面接について
-
面接で印鑑 って必要なんですか?
-
就活 最終面接で最後に声が少し...
-
「早速明日面接にきてください...
-
情報が少ない企業の面接を受け...
-
宿泊費について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
中途面接で、「一週間以内に連...
-
尊敬する人物は東條英機と答え...
-
本日、面接があり最後に制服作...
-
3週間面接結果を待たせるって待...
-
会計年度任用職員の面接に行き...
-
前日バイトルで、ある求人にweb...
-
採用面接。“税務署” は「御署」...
-
パートの面接が2回ってどうで...
-
面接には再度履歴書を持参しま...
-
面接地が遠方の場合
-
転職活動で面接の際免許証のコ...
-
面接の予約がとれない
-
定期券の範囲内では交通費支給...
-
宿泊費について
-
アルバイト面接、引越しする前...
-
就職活動中の学生です。 次で二...
-
面接行く企業の求人が掲載終了...
-
就活の宿泊費について
おすすめ情報