dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

C#で作ったプログラムの配布ができない

Microsoft Visual C#2008 Express Editionでアプリを作成し、
作成したPCでのインストールは問題なくできるのですが、
別のPCにインストールしようとすると

アプリケーションをダウンロードできません。
アプリケーションに必要なファイルが不足しています。
アプリケーションのベンダに問い合わせてください。

というエラーが出てしまいます。


別のPCでのインストールができないということなのでしょうか?
解決法がありましたら教えて下さい
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

(1)メニュー「プロジェクト」→「○○○のプロパティ」(○○○はプロジェクト名)で、開いた画面の「発行」タグを選択。


(2)「インストールモードと設定」の右にある「必須コンポーネント」をクリック。
(3)開いた画面を確認してください。

「必須コンポーネントをインストールするセットアッププログラムを作成する」
 これにチェックが入っていると、インストール先に必須コンポーネントが無い場合はアプリケーションのインストール時に同時にインストールしようとします。

「インストールする必須コンポーネントを選択する」
 ここでチェックが入っているコンポーネントが無い場合にインストールしようとします。

「必須コンポーネントのインストール先を指定してください」
 足りない必須コンポーネントをどこからインストールするかです。ここがWEBサイト以外になってる場合や、必須コンポーネントの中にマイクロソフト以外のメーカーのものがある場合、インストール先のPCがネットにつながっていない場合などはとくに注意が必要です。

 その他に考えられるのは、発行ウィザードで「アプリケーションの更新を確認する」のチェックが入ってたりすると、そこで(適当に)設定されてるURLにアクセスできなかったりするとエラーになるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで解決しました
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/27 21:37

 インストール先のPCに.NET Framework 3.5(SP1)がインストールされていますか?


 VC# 2008(SP1)で作成したプログラムの実行には.NET Framework 3.5(SP1)が必要なので、発行ウィザードで作成したインストーラを用いてインストールする際に、.NET Framework 3.5(SP1)がインストールされていないと、それをネット上からインストールしようとします。

この回答への補足

.NET Framework 3.5(SP1)は入っております
よろしくお願いします。

補足日時:2010/05/25 12:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!