dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウインドウズ7で自作PCなんですがSONYのUSBメモリを使うと不具合が起きてしまうらしく、起動時に修復作業になってしまい修復したんでが、修復できず、OSをインストールしなおして直ったんですが、またそのUSBメモリを使ってしまい、不具合がおきて起動時にCドライブチェックになりそのときに電源を直接きってしまったためかCドライブのファイルが壊れたかしたのか、Cドライブに問題があるみたいで毎回Cドライブのチェックがでます。chkntfs /X C:やシステムメンテナンスをためしたんですが、やはりCドライブのチェックがでてしまいます。チェックを消すにはどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

物理的にセクタとか破壊されていたら修復効かないかも知れませんが、



ローレベルフォーマットツール
http://shattered04.myftp.org/pc_11.html

使用は各ハードディスクメーカ毎に異なりますので、リンクの先へ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!