
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・Ubuntu(Linux) はウィルス対策が必要ないと聞いたのですが本当でしょうか?
インターネットと接続せず、またCDやUSBメモリで、外部とのファイルの
やりとしなければ、必要ありません。
普通に使用されるなら必要ですね\(^^;)
AVG、Avast!、Avira Antivirなどのフリーのウイルス対策ソフト使用してください
・Ubuntuはパソコン内部のデータやファイルをユーザー同士でシェアし合うというの本当ですか?これはなにもしなくても、勝手に内部のデータやファイルが共有されると言うことですか?
ウインドウズと同じで、シェアしたければ、ご自由に設定してどうぞ。
残念ながら勝手に自動的には共有してくれません。
・Ubuntuにも暴露ウィルスが存在するのか知りたいです。
あるようですので、セキュリティ関連、注意してね。まー、ウインドウズ環境ほどではないから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux ファイル・フォルダーの削除方法 2 2022/05/19 14:04
- アプリ ISOファイルをファイル名を保持して焼けるアプリ 1 2023/07/03 23:48
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- UNIX・Linux WSL+Dockerでpython実行環境構築について 3 2023/05/05 17:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフト 0 2022/08/29 14:34
- UNIX・Linux 初めてLinuxをいじるならどっちがおすすめですか? 8 2022/09/15 19:41
- UNIX・Linux Linux Ubuntu22.4の起動時エラーについて 2 2022/07/22 14:52
- Windows 10 windows10のアンインストール方法についてお尋ねしたいです。 古めのlenovoのノートパソコ 4 2022/12/04 20:26
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンが急に重くなりました
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
ウィルスの削除
-
ウィルスなんでしょうか??
-
ウィルスが修復できません・・・
-
スパイウェアなんでしょうか?
-
cprmgetkey.xexについて
-
Gmailの文字入力が遅い
-
ウイルスやスパイウェアを忍ば...
-
PCに付けのSDカードのfolderやf...
-
セーフモードでのシステム復元...
-
ウィルスは駆除しきれていない...
-
system32内のSVKP.sysファイル
-
ハードディスクが一杯になるんです
-
Symantec/ウィルス定義ファイル...
-
ファイル交換
-
「ウィルス検出のご連絡」とい...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
Virus Alertの件名のメール?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
ウイルスやスパイウェアを忍ば...
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
ウィルスなんでしょうか??
-
普通に再生できる動画の中にウ...
-
cprmgetkey041
-
Gmailの文字入力が遅い
-
PC上のファイルを盗むウイルス...
-
cprmgetkey.xexについて
-
tmp.exe というファイルが・・・
-
hostが変更されましたについて
-
pcがウィルス感染しているかも...
-
トロイでしょうか?HDDの容量が...
-
悪質なジョークのブラクラ?に...
-
うpろだにデータをUPできる機...
-
ウィルス付メールでしょうか?
-
コンピュータウィルスの自己伝...
-
kienuという昔のファイルアップ...
-
メールを削除しているだけでウ...
おすすめ情報