
ハードディスクが一杯になるんです ウィルス検索ソフトで調べたところ troj dialeram とか いくつかのファイルが見つかり 隔離しましたと ありましたので直ったかと思いましたが 依然と変なファイルが作成されてしまいます それから無謀にも隔離されたファイルを削除しました それでも治りません ファイルの場所 特徴は 場所¥WINDOWS¥SYSTEM32です ファイル名 update048 (数字は変わります)サイズ10.485.760KBです
そのファイルが80Gのハードが一杯になるまで10Gずつ何故か15分おきに作られます10Gづつ作るから70数ギガまでつくられ残り数ギガが作業領域になります 特異なものと思いますがよろしくお願いします
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>ウィルス検索ソフトで調べたところ、troj dialeram とか、いくつかのファイルが見つかり
確認ですが、
ウィルス検索ソフトは、ウィルスバスター2005かウィルスバスターコーポレーションシリーズですね。
そして、「troj dialeram」は「TROJ_DIALER.AM」ですね。
これらの情報は、正確に書き込みしないと、回答する側も対処の手順が変わってきます。
TROJ_DIALER.AMについては、下記のアドレスに情報がありますので確認してください。
TROJ_DIALER.AM(英語)
http://www.trendmicro.com/vinfo/virusencyclo/def …
他のウィルスの情報についても、確認し報告してください。
メイン画面を起動すると、ログ(履歴)がありそれをクリックすると、ウィルスログと出ていますので
その情報について、報告してください。
僕が考えるのには、他のウィルスも一緒に入り込んだ可能性が高いのです。

No.3
- 回答日時:
おそらくというか、ほぼ確実に「トロイの木馬」に感染してるかと思われます。
ウイルスソフトは入れてありますか?いずれにしろ隔離したら駆除する必要があります。駆除ツールが無償であるので↓に貼っときます。これらから、当てはまるものがあるか調べてみてください。http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/tools.li …
あと、自分のパソコンがウイルスに感染しているかをオンラインで調べてくれるものがあるのでそちらも試してみてください。それも↓に貼っときます。
http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?p …
No.2
- 回答日時:
これじゃないでしょうか?
実行してしまうと、ウィルス対策ソフトでは自動除去できないようです。
参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …

No.1
- 回答日時:
ウィルスの中には、対策ソフトの隔離、検疫だけでは完全ではなく復旧するにはレジストリ等の手動書換えが必要になる場合があります。
まずはインストールされているウィルス対策ソフトメーカーのホームページでウィルス辞典を確認、削除方法を確認してはどうでしょうか?。それでも判らない時は、ウィルス対策ソフトメーカーに提出し対応してもらう手もあるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFを自動添付したメールを送信してくれるツールを探しています。 2 2023/02/07 15:19
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/02 11:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンが急に重くなりました
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
ウィルスの削除
-
ウィルスなんでしょうか??
-
ウィルスが修復できません・・・
-
スパイウェアなんでしょうか?
-
cprmgetkey.xexについて
-
Gmailの文字入力が遅い
-
ウイルスやスパイウェアを忍ば...
-
PCに付けのSDカードのfolderやf...
-
セーフモードでのシステム復元...
-
ウィルスは駆除しきれていない...
-
system32内のSVKP.sysファイル
-
ハードディスクが一杯になるんです
-
Symantec/ウィルス定義ファイル...
-
ファイル交換
-
「ウィルス検出のご連絡」とい...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
Virus Alertの件名のメール?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
ウイルスやスパイウェアを忍ば...
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
ウィルスなんでしょうか??
-
普通に再生できる動画の中にウ...
-
cprmgetkey041
-
Gmailの文字入力が遅い
-
PC上のファイルを盗むウイルス...
-
cprmgetkey.xexについて
-
tmp.exe というファイルが・・・
-
hostが変更されましたについて
-
pcがウィルス感染しているかも...
-
トロイでしょうか?HDDの容量が...
-
悪質なジョークのブラクラ?に...
-
うpろだにデータをUPできる機...
-
ウィルス付メールでしょうか?
-
コンピュータウィルスの自己伝...
-
kienuという昔のファイルアップ...
-
メールを削除しているだけでウ...
おすすめ情報